22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
得意科目・不得意科目
-
A.
得意科目は高分子化学と電気化学です。不得意科目は有機合成化学です。 続きを読む
-
Q.
志望職種(4つまで)
-
A.
研究・開発 生産技術 続きを読む
-
Q.
志望動機(100)
-
A.
「材料開発を通じて便利な世の中を支える」という目標に合致し、私の専門を活かせる環境であると考え志望しました。私の専門は高分子材料であり、貴社の技術と私の知識で便利な世の中をつくる製品を作りたいです。 続きを読む
-
Q.
【技術系職種志望者のみ回答必須】卒業・修士論文のテーマと研究内容(従来技術との相違点、産業上の利用価値、最終的な応用方法、どれか一つまたは二つの項目を選び、テーマ、研究内容と一緒に記入)営業職、事務職志望者は「事務系職種希望」とご記入ください(400文字以内)
-
A.
私は高分子複合材料の研究をしています。高分子に○○を添加した材料を扱う研究です。○○は優れた材料物性を持っている材料です。○○はナノサイズ化されているため、表面積が大きく複合材料としたときに材料全体に与える影響が大きいと考えられています。そのため新規のコンポジット材料として産業的に注目を集めています。しかし○○は高価であるため、少量の充填量で○○の物性を引き出すことが求められています。他の研究で複合材料中の無機フィラーを配列させることで、低充填量でフィラーの物性を引き出す研究が行われていました。私は高分子に○○を添加した複合材料に外部応力を加えた時の○○の配列メカニズムを観察すると共に配列に影響を及ぼす要因を検討しています。この研究は○○の複合材料としての使用用途の開発や応用研究の礎になると考えています。 続きを読む
-
Q.
社会人になってから3年間、10年間それぞれでやりたいことや、理想の将来像を教えてください(400文字以内)
-
A.
社会人になった最初の3年間は、何事も吸収できる期間だと考えています。その期間に仕事を覚えることは大前提として、自分で仕事に使用する知識を自発的に身に付け、その知識をアウトプットしていけるとよいなと考えています。そのため私は社会人3年間で仕事を覚え、自分で材料開発のアイデアを出せるようになりたいと考えています。そして自分の出したアイデアを形にできるようにしていけるようになりたいです。社会人10年後には、自分で開発チームを作り新たな事業を立ち上げていきたいです。自分で考えを持ち仕事に取り組むのは継続していき、その考えに共感してくれる人達と共に新しいことに挑戦していきたいです。 続きを読む
-
Q.
「現在最も自分が興味を持っていること」「今後成長すると思われる産業分野は何か」のどちらかについてご記入ください(400文字以内)
-
A.
私は無機材料、有機材料に関する産業が今後成長していくと考えています。現在、自動車の電動化や燃料電池駆動化しています。そのようになった場合、燃料電池の材料には無機材料が多く利用されているため無機材料が成長していくと考えられます。また自動車でエンジンがなくなると高耐熱性の部品が不要になるのではないかと考えられ、金属より軽く耐熱性が少し劣るプラスチック等の有機材料が自動車部品の材料に利用されるのではないかと考え成長していく産業になると考えています。 続きを読む