応研の新卒採用・就職・企業情報
応研株式会社の社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数150件)。ESや本選考体験記は10件あります。基本情報のほか、応研株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
応研株式会社の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した応研株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した応研株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
履歴書使用。自由記述欄に、自分の強みと志望動機を記入。
-
A.
私の強みは、コツコツ努力ができることです。学業においては、普段の授業やレポート課題、試験勉強に手を抜かずに取り組んできました。また、良い評価が得られなかった場合には、原因を考えて次に活かすことを心がけました。その結果、学年が上がるにつれて成績も上がっていき、特に3...続きを読む(全293文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は思いやりを持ちながら行動することを大切にしています。どんな状況でも、相手との信頼関係を築くために努めています。飲食店でのアルバイトで忙しい時間帯には、お客様や従業員との緊張感のある雰囲気を感じることがあります。しかし、感情的にならずに落ち着いて対応することを心...続きを読む(全398文字)
-
Q.
自己PR (My CareerBoxを使用)
-
A.
私の強みは、人のために率先して行動できることです。
高校時代に○○○部のマネージャーを務めました。入部当初は、チーム内の練習環境が悪く、マネージャーが私一人だったため、どのようにチームをサポートすればよいのかが分かりませんでした。そこで私は、チームの目標である「...続きを読む(全375文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は責任感があり、何事も自分事として最後までやり遂げ、目標を達成する力があります。私は大学1年生の時から、アルバイトで飲食店のキッチンスタッフとして働いています。私はアルバイトを始めた当初からバイトリーダーを目指しており、その為には責任感があり信頼できる存在になる...続きを読む(全394文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、相手の立場に立って物事を考えられる点です。大学時代の◯◯で接客をしていた際には、「お客様に喜んでいただくこと」はもちろん、「あなたでよかった」と思ってもらうことを目標に掲げていました。そのためには、お客様一人一人のニーズを理解する必要があると考えました...続きを読む(全396文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私は様々な業界のお客様と関わり、専門知識やノウハウを蓄え、その道のプロフェッショナルになりたいという軸で企業選びをしています。貴社の「大臣シリーズ」が様々な業種に対応していることで、多様な業界の方と関わることができる点、一年目から幅広く業務に携われることで、色んな...続きを読む(全222文字)
-
Q.
履歴書使用。自由記述欄に、自分の強みと志望動機を記入。
-
A.
私の強みは、コツコツ努力ができることです。学業においては、普段の授業やレポート課題、試験勉強に手を抜かずに取り組んできました。また、良い評価が得られなかった場合には、原因を考えて次に活かすことを心がけました。その結果、学年が上がるにつれて成績も上がっていき、特に3...続きを読む(全293文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は思いやりを持ちながら行動することを大切にしています。どんな状況でも、相手との信頼関係を築くために努めています。飲食店でのアルバイトで忙しい時間帯には、お客様や従業員との緊張感のある雰囲気を感じることがあります。しかし、感情的にならずに落ち着いて対応することを心...続きを読む(全398文字)
-
Q.
自己PR (My CareerBoxを使用)
-
A.
私の強みは、人のために率先して行動できることです。
高校時代に○○○部のマネージャーを務めました。入部当初は、チーム内の練習環境が悪く、マネージャーが私一人だったため、どのようにチームをサポートすればよいのかが分かりませんでした。そこで私は、チームの目標である「...続きを読む(全375文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は責任感があり、何事も自分事として最後までやり遂げ、目標を達成する力があります。私は大学1年生の時から、アルバイトで飲食店のキッチンスタッフとして働いています。私はアルバイトを始めた当初からバイトリーダーを目指しており、その為には責任感があり信頼できる存在になる...続きを読む(全394文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、相手の立場に立って物事を考えられる点です。大学時代の◯◯で接客をしていた際には、「お客様に喜んでいただくこと」はもちろん、「あなたでよかった」と思ってもらうことを目標に掲げていました。そのためには、お客様一人一人のニーズを理解する必要があると考えました...続きを読む(全396文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私は様々な業界のお客様と関わり、専門知識やノウハウを蓄え、その道のプロフェッショナルになりたいという軸で企業選びをしています。貴社の「大臣シリーズ」が様々な業種に対応していることで、多様な業界の方と関わることができる点、一年目から幅広く業務に携われることで、色んな...続きを読む(全222文字)
-
Q.
履歴書使用。自由記述欄に、自分の強みと志望動機を記入。
-
A.
私の強みは、コツコツ努力ができることです。学業においては、普段の授業やレポート課題、試験勉強に手を抜かずに取り組んできました。また、良い評価が得られなかった場合には、原因を考えて次に活かすことを心がけました。その結果、学年が上がるにつれて成績も上がっていき、特に3...続きを読む(全293文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
主に4つあります。
一つ目は、福岡(博多・天神)で働けることです。本社が天神にあり、開発職は本社勤務のみなので、確実に福岡で働けるところがマッチしています。
二つ目は、福利厚生がプラスαであるところです。特に女性が働きやすいと良いのですが、御社はそういった休み...続きを読む(全319文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。まず1点目は、多くの企業様の根幹部分を電話応対を通じてサポートすることができる点です。日々電話応対をする中で、多くの企業様をサポートしていくので、その点で広い範囲の方の力になることができる点に魅力を感じました。目の前の相手だけ...続きを読む(全373文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が、御社を志望した理由は2点あります。
1点目は、地元である福岡から全国に向けて、影響力のある御社の製品を用い基幹業務の効率化を行い、企業の成長に貢献したいと考えた点です。
私のアルバイト先でデジタル化が行われ、売上が上がったという話を聞き、感銘を受けた経験...続きを読む(全395文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
志望動機は確か聞かれなかったが、エントリーシートで書いた記憶があるので、そちらを書くと、自分が実際にアルバイトをしている場所でレジや発注を行う際に、会計ソフトではないが、それに近いものを扱う機会があり、それの便利さや、システムの重要さに感心したため、志望しました。...続きを読む(全309文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
主に4つあります。
一つ目は、福岡(博多・天神)で働けることです。本社が天神にあり、開発職は本社勤務のみなので、確実に福岡で働けるところがマッチしています。
二つ目は、福利厚生がプラスαであるところです。特に女性が働きやすいと良いのですが、御社はそういった休み...続きを読む(全319文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。まず1点目は、多くの企業様の根幹部分を電話応対を通じてサポートすることができる点です。日々電話応対をする中で、多くの企業様をサポートしていくので、その点で広い範囲の方の力になることができる点に魅力を感じました。目の前の相手だけ...続きを読む(全373文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が、御社を志望した理由は2点あります。
1点目は、地元である福岡から全国に向けて、影響力のある御社の製品を用い基幹業務の効率化を行い、企業の成長に貢献したいと考えた点です。
私のアルバイト先でデジタル化が行われ、売上が上がったという話を聞き、感銘を受けた経験...続きを読む(全395文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
志望動機は確か聞かれなかったが、エントリーシートで書いた記憶があるので、そちらを書くと、自分が実際にアルバイトをしている場所でレジや発注を行う際に、会計ソフトではないが、それに近いものを扱う機会があり、それの便利さや、システムの重要さに感心したため、志望しました。...続きを読む(全309文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
主に4つあります。
一つ目は、福岡(博多・天神)で働けることです。本社が天神にあり、開発職は本社勤務のみなので、確実に福岡で働けるところがマッチしています。
二つ目は、福利厚生がプラスαであるところです。特に女性が働きやすいと良いのですが、御社はそういった休み...続きを読む(全319文字)
-
総合評価
- 3.1
- やりがい
-
3.5
- 年収・評価
-
3.2
- スキルアップ
-
3.2
- 福利厚生
-
3.4
- 成長・将来性
-
2.2
- 社員・管理職
-
2.7
- ワークライフ
-
3.7
- 女性の働きやすさ
-
3.9
- 入社後のギャップ
-
3.1
- 退職理由
-
2.3
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
応研の
学生による会社の評価
-
総合評価
- --
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
--
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
--
- おすすめ度
-
--
応研株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
前提として、お客様に商品を直接販売することはなく、販売店を通じて間接的に商品を販売しています。そのため私たちのビジ...続きを読む(全214文字)
- 回答者:
-
【良い点】
毎年昇給はするし、家賃手当も手厚い。若手のうちは満足いく給料がもらえると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が不明瞭な...続きを読む(全128文字)
- 回答者:
-
【良い点】
代理店の窓口として担当を任せてもらえるのでやりがいは感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で部署によっては孤立しがちでチーム...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部署にもよるが基本的には残業なく帰れる
製品リリース...続きを読む(全71文字)
- 回答者:
-
【良い点】
資格手当が出るので資格取ってから辞めたらいいと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
社内のルール的なものが曖昧過ぎて仕事がしにくい
そ...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ボーナスはぼちぼちもらえる
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度がよくわからない
どうやって昇進するとかの情報が不透明過ぎて仕事の...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住宅手当は一律何円みたいな感じ
資格手当が出...続きを読む(全63文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
新しいことに...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
プログラムを組んで新しいものを作ろうと思うのならこの会社はやめておいたほうがいいかなって思う
基本的には既存の製品...続きを読む(全103文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
営業の業務は、見積作成、販売店への拡販活動、案件対応、そのための準備など、多岐にわたります。このため、残業が非常に...続きを読む(全197文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
前提として、お客様に商品を直接販売することはなく、販売店を通じて間接的に商品を販売しています。そのため私たちのビジ...続きを読む(全214文字)
- 回答者:
-
【良い点】
毎年昇給はするし、家賃手当も手厚い。若手のうちは満足いく給料がもらえると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が不明瞭な...続きを読む(全128文字)
- 回答者:
-
【良い点】
代理店の窓口として担当を任せてもらえるのでやりがいは感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で部署によっては孤立しがちでチーム...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部署にもよるが基本的には残業なく帰れる
製品リリース...続きを読む(全71文字)
- 回答者:
-
【良い点】
資格手当が出るので資格取ってから辞めたらいいと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
社内のルール的なものが曖昧過ぎて仕事がしにくい
そ...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ボーナスはぼちぼちもらえる
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度がよくわからない
どうやって昇進するとかの情報が不透明過ぎて仕事の...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住宅手当は一律何円みたいな感じ
資格手当が出...続きを読む(全63文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
新しいことに...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
プログラムを組んで新しいものを作ろうと思うのならこの会社はやめておいたほうがいいかなって思う
基本的には既存の製品...続きを読む(全103文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
営業の業務は、見積作成、販売店への拡販活動、案件対応、そのための準備など、多岐にわたります。このため、残業が非常に...続きを読む(全197文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
前提として、お客様に商品を直接販売することはなく、販売店を通じて間接的に商品を販売しています。そのため私たちのビジ...続きを読む(全214文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
応研の
学生の口コミ・評判
まだ応研株式会社に関する口コミはありません。
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
???
万円
基本データ
会社名 |
応研株式会社 |
フリガナ |
オウケン |
設立日 |
1985年4月 |
資本金 |
10億円 |
従業員数 |
215人 |
売上高 |
51億5000万円 |
決算月 |
12月 |
代表者 |
原田明治 |
本社所在地 |
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目2番34号応研ビル |
電話番号 |
092-715-2789 |
URL |
http://www.ohken.co.jp/ |