就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京セキスイハイム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京セキスイハイム株式会社 報酬UP

東京セキスイハイムのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全1件)

東京セキスイハイム株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東京セキスイハイムの インターン面接

1件中1件表示

19卒 夏インターン 最終面接

2017年9月開催 / 5日 / 営業
19卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップへの参加理由
A. A.
私はインターンシップで得た営業の知識を活かし、将来は住宅の営業をしたいと考えています。なぜなら住宅メーカーの社員はアットホームなイメージがあるからです。私が小学生のとき家を買うことになり、家族で色々な家を見て回っていました。その頃私はやんちゃで毎回見る違う新居に気持ちが高揚していまいはしゃいでいました。それなのに嫌な顔をするどころか一緒に遊んでくれたり、どの物件のときも社員の方が優しく温かくて楽しく見学することが出来ました。営業は数字命で仲間との競り合いというイメージが私の中にありそういった環境で私は将来仕事をしていける自信はありません。しかし不動産に関してはそんな印象はなく自分達の売上のためというより、お客様のために共に人生を歩んでいく最高のパートナーを見つけてあげたいという印象を受けました。そのため貴社のインターンシップで商談などを体験させていただき、住宅の営業のイメージをより明確にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 自分の持っている強み
A. A.
私の長所は真面目なところです。そのため私は与えられた課題に真摯に取り組み、うまく行かなかったときは原因と改善手段を考察し同じ失敗は二度としないよう心がけています。私は飲食店に広告を売る営業をしているのですが、始めた当初の研修期間は自宅でもマニュアルを熟読し、商品に関する知識を深めました。研修後はテレマーケティングの業務を行うのですが、しっかりと商品の内容をお伝えしても契約に繋がる見込みが高いアポイントを取ることが出来ませんでした。そこで自分や上手な方の話し方を録音させていただき、自分との違いを考察しました。比較することで私はお店様との距離が遠いと気づきました。この反省を活かしお店を褒めたり、雑談を交えて会話を進めるとお店様の商品に対する興味も深まり、確度の高いリードを獲得することが出来ました。その後も課題を見つける度に自分なりに考えて解決し、普通は研修後3ヶ月を目安に商談に行くのですが、私は一ヶ月で行かせていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する
1件中1件表示
インターンTOPへ戻る

東京セキスイハイムの 会社情報

基本データ
会社名 東京セキスイハイム株式会社
フリガナ トウキョウセキスイハイム
設立日 1974年4月
資本金 4億円
従業員数 1,111人
売上高 637億4532万2000円
決算月 3月
代表者 岡田雅一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-5806-8165
URL https://www.tokyo816.jp/
採用URL https://www.tokyo816.jp/recruitment/
NOKIZAL ID: 1297692

東京セキスイハイムの 本選考の面接情報を見る

26卒 最終面接

新築営業
男性 26卒 | 日本文化大学 | 男性
Q. 就活の状況等について
A. 私は不動産業界、住宅業界を志望しており、御社が第一志望で就職活動を進めています。
御社の他にも、2社内々定をいただいておりまして、〇〇株式会社と、〇〇株式会社から内々定をいただいております。
片方の会社が学生専用マンションを取り扱っている会社で、もうひとつのと...続きを読む(全236文字)
問題を報告する
公開日:2025年2月4日

東京セキスイハイムの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)のインターン体験記

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。