- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 海外に関わりを持つウエディングプランナーに興味を持っていた中で、ワタベウエディングはリゾートウエディングの先駆けとなった企業であるという点からインターン参加を決意した。リゾートウエディングプランナーとしての企画体験は実際の業務内容と近しいものだと感じていた。続きを読む(全129文字)
【旅行業界への挑戦】【20卒】エイチ・アイ・エスの夏インターン体験記(文系/法人営業)No.3741(法政大学/男性)(2018/10/10公開)
株式会社エイチ・アイ・エスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 エイチ・アイ・エスのレポート
公開日:2018年10月10日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 法人営業
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
自分自身が旅行が好きで大学生活中に海外渡航した経験から旅行業界に興味を持ったのがきっかけ。この会社のインターンシップに応募した理由としては、この会社の規模や収入などに惹かれたというわけではなく、名前を知っていたからという単純なもの。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考でプレゼンテーションを行わなければいけなかったので、構造的に話す事やジェスチャーを使用して話すことを当日意識したくらい。特にこれと言った対策や準備はしなかった。
選考フロー
応募 → エントリーシート → 独自の選考
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
エントリーシートに記載した経験を二分間でプレゼンテーション
選考の具体的な内容
学生5人に対し面接官1人で、プレゼンテーションの時間は30分程度でした。
プレゼンテーションの内容に関しては、1点目に構造的に話したこと。二点目に大きな声でハキハキ話すことは勿論、人事の方だけでなく学生も見て、ジェスチャーも交えながら話すようにしたこと。この二点が評価されたと思う。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- MARCHが7割その他3割といった感じ。MARCH学生の多さには驚いた。
- 参加学生の特徴
- 旅行代理店ということもあって旅行好きが多く話しやすい人が多かった印象
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
架空の旅行代理点に対し、自社の強みを生かした新規事業の提案。
前半にやったこと
会社に関する説明、特に法人営業に関する説明がほとんどで今現在取り組んでいることや今後取り組もうとしている事業に関して説明を受けた。加えてビジネスマナー講座なども実施された。
後半にやったこと
後半は主にプレゼンテーションに向けての準備を各班ごとに進めていった。架空の旅行代理店へのヒアリングから課題発見や今現在力を入れていることを聞き出し、最終日に人事や法人営業部部長を含めた5名の前にて自身の班の提案を発表した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事/法人営業部部長等5名
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
法人営業について学ぶ中で価格などよりも中身が重要であるという話は印象的だった。プレゼンテーションに対して普段法人営業をされている社員の方からフィードバックをもらうことができたのは良かった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終日の発表までに自身の班の提案の矛盾点に気づきなんども白紙に戻ることがあったり、班内で意見がなかなかまとまらないことが多々あり苦労した。またインターンシップのワークをとおしてHISについて学んでいけばいくほど弱みが浮き彫りになり大丈夫なのかと感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
単に利益のみを求めて事業提案をするのではなく、クライアントが本質的には何を求めているのかを聞き出すことの難しさを経験することができた。また普段は関わることのない法人営業の仕事内容を一部ではあるが体験できたことは自身が社会人として働くことを想像しやすくなり為になった。
参加前に準備しておくべきだったこと
HISの事業内容について事前に学習しておけばグループワークの際にもっと順調に進めることができたのではないかと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
毎日スーツを着て相手先へのヒアリングの際に形式的にではあるが名刺交換など実践を想定したワークであったので、自身が仮に法人営業部に就職し営業をすることになった際のイメージがしやすくなった。また社内食堂も使用することができ社内の雰囲気も少しではあるが感じることができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
法人営業部が人材不足であるということや、今後も何回かは知らないが集まりがあることからも、実質的には囲い込みのようなものを感じた。毎度イベントに参加し積極的に社員さんとコミニケーションをとることで顔を覚えてもらうことができれば少なからず今後の選考に有利に働くと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
もともと旅行が好きだからという理由でこの会社のインターンシップに参加したが、自身が航空券の手配が気軽にできるようになったり、ネットから情報を集めてプランを立てることが容易になった現代において旅行事業に未だ固執しているように感じ将来性を感じなかった為。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者には今後も定期的に集まる機会が設けられていることや、一次選考パスチケットをもらえたこと、法人営業部自体が人材不足であるということをおっしゃっていたので内定が出るとまでは言えないがインターンシップに参加している学生の方が有利に選考を進めることができると感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ内での出来不出来に関わらず、参加者はインターンシップの後何度か集まる機会がある模様。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
応募時期が7月とまだ早い段階であった為、そこまで志望業界は絞っていなかった。しかし今後のキャリアアップのことを考えた時にある程度名前の知られている大企業への関心は抱いていた。また、自身の海外渡航の経験からも海外と携わる仕事がしたいと考えていた。したがって旅行代理店や商社には漠然とではあるが関心を抱いていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際に会社を選ぶといったときに周りの人や会社との肌感覚でのカルチャーフィットは重要であると感じた。その点この会社は人という点においては旅を扱いクライアントとの接点も多いからか人当たりがよく話しやすい人が多いと感じた。一方で上記にも記したが将来性ということを考えた際に不安に思う点が多々感じれたので旅行業界、少なくともhisは志望企業から外れた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社エイチ・アイ・エスのインターン体験記
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
エイチ・アイ・エスの 会社情報
会社名 | 株式会社エイチ・アイ・エス |
---|---|
フリガナ | エイチアイエス |
設立日 | 1995年3月 |
資本金 | 110億円 |
従業員数 | 10,505人 |
売上高 | 2518億6600万円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 矢田 素史 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
平均年齢 | 37.8歳 |
平均給与 | 443万円 |
電話番号 | 050-17430080 |
URL | https://www.his.co.jp/ |