- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大手電機メーカーが行う国内向けの営業とはどのようなスタイルで行なっているのかを知りたかった。また、私は自動車関連のメーカーに興味があり、パナソニックに自動車のイメージがなく、どのような製品を取り扱っているのか知りたかった。続きを読む(全111文字)
【魅力溢れるコミュニケーション】【20卒】キーエンスの冬インターン体験記(文系/S職(事務職)仕事体験)No.4010(法政大学/男性)(2018/11/21公開)
株式会社キーエンスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 キーエンスのレポート
公開日:2018年11月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年10月
- コース
-
- S職(事務職)仕事体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
日本の平均年収ランキングトップということでKEYENCEはもともと知っていたが、具体的に何を行っている会社かは知らなかった。そこに内定者の先輩からインターンシップのお誘いをいただいたので参加しようと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
内定者推薦限定のインターンシップだったので選考もなく特に対策などもしていない。当日も選考とは関係なさそうだった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年10月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 丸の内
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 自身のグループに関しては慶應3名、早稲田1名、青学1名、自分だった
- 参加学生の特徴
- 自身と同じように皆KEYENCEとは何の会社なのかを知りにきている感じだった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
KEYENCEのことを知る
1日目にやったこと
内定者推薦者限定の三時間半に渡るインターンシップとなっており、KEYENCEに関する説明、コンサルティングセールスワーク、社員の方々への質疑応答を行なった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事の社員の方に限らず、インターンシップにお越しいただいた社員の方々全員に共通してコミュニュケーション能力の高さ、人としての魅力を感じた。質疑応答の際に外で顔の知らない他の社員と会う時になんとなくKEYENCEの人だとわかるとおっしゃっていた事から似たような人が集まっているのだと感じた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
半日のインターンシップだったので特に大変だったことや苦労したことはない。
強いてあげるとするならば、コンサルティングセールスワークにおいて相手が本当に求めているものは何かを聞き出すことが難しかった。相手の顕在ニーズを引き出す力がKEYENCEにおいては大切だと感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
コンサルティングセールスワークにおいてKEYENCEがいかにクライアントの潜在ニーズを引き出しているのかを知る事、ワークの中で実行する事ができ良かった。また、質疑応答の時間が十分に設けられていたことに加え、年次の違う社員の方のお話を直接伺うことができ良かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
KEYENCEのことを知るといったことが名目となっているインターンシップなので特に準備や勉強をしていく必要はないと思われる。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
上記でも述べたが、質疑応答の時間が十分に設けられていたことに加え、年次の違う社員の方のお話を直接伺うことができKEYENCEに入社した後の働き方を想像することができた。例えば、一日の勤務時間や勤務地、一日の仕事の流れをざっくりと教えてもらうことができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
半日ではあるがインターンシップを通して社員の方と直接お話をした際に自身と似たものを感じたから。何の根拠もなくフィーリング感覚だが、これまで参加させていただいた企業で馬が合うなと感じた企業からはその後もお話をいただいている事からも可能性としては十分にあり得ると感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由としては大きく二つある。まず一つ目に社員の方たち非常に魅力的な人たちが多かったということ。上記でも述べたが自身と馬が合いそうな人が多くシンプルに一緒に仕事がしたいと感じた。二つ目にネット上にあった悪いイメージを払拭できたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
上記でも述べたが今の所は特にない。就活サイトによっては内定者推薦インターンシップから選考に繋がると記載されているものもあったので今後案内がくるかもしれない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
今の所は特にない。就活サイトによっては内定者推薦インターンシップから選考に繋がると記載されているものもあったので今後案内がくるかもしれない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
サマーの段階では業界や企業の規模の大小で絞らずに幅広く見るようにしていた。したがって大手のインターンシップにもベンチャー企業のインターンシップにも参加していた。インターンシップ参加前のKEYENCEのイメージとしては年収が高いくらいしかなかった。したがって、KEYENCEの年収がなぜそこまで高いのか、本当なのかを知ろうくらいの軽い気持ちで参加した。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
志望業界の変化などは特にないがKEYENCEへの志望度はかなり上がった。上記でも述べた通り、インターンシップ参加前は年収が高いというイメージしかなかった。参加したことによってなぜここまでに年収が高いのかを知ることができ、それは圧倒的な営業力、常に最先端を追い求める姿勢にあるのだろうと感じた。大変魅力的な企業だった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社キーエンスのインターン体験記
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
キーエンスの 会社情報
会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
フリガナ | キーエンス |
設立日 | 1987年10月 |
資本金 | 306億3700万円 |
従業員数 | 12,286人 |
売上高 | 9672億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 有 |
本社所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均給与 | 2067万円 |
電話番号 | 06-6379-1111 |
URL | https://www.keyence.co.jp/ |
採用URL | https://www.keyence-jobs.jp/ |