- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幅広いネットワークと、持続可能な社会に貢献するという企業理念に共感しました。参加した理由は、実際の業務を通じて、自分が興味を持つ分野における実践的な知識を得たいと考えたからです。また、企業の中での役割や期待されるスキルを具体的に理解することで、自分のキャリアプラン...続きを読む(全146文字)
【未知の海を制す】【20卒】エリクソン・ジャパンの冬インターン体験記(文系/冬インターン)No.5708(東京大学大学院/男性)(2019/4/15公開)
エリクソン・ジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 エリクソン・ジャパンのレポート
公開日:2019年4月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 冬インターン
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 東京大学大学院
- 参加先
-
- 大建工業
- キヤノンITソリューションズ
- エリクソン・ジャパン
- 三菱総研DCS
- ニッセイ情報テクノロジー
- 三井情報
- ビジネスエンジニアリング
- 日鉄ソリューションズ
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
2020年、新卒一年目が次世代通信規格5Gのデビューイヤーということもあって、移動体通信業界に興味があり、インターンに応募。急きょ枠に空きが出たことで、逆オファーを頂きその場で了承した。スピード感がよくて、楽しみにしていた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
とくに準備をしていた人はいなかったようだが、この会社は一般の人には知れ渡りにくいところがあるので、何をしている会社なのかはHPをよく読んで調べた
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2019年02月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 横浜オフィス
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 全体的に院生が多かったように思われた。学歴は東大から地方大学院まで。
- 参加学生の特徴
- 全体的には理系院生が多く、非常に勉強に熱心な人が多かったように思った。文系だと学部生が多かった。理系だと選考に絡めた発言する人が多かったが、文系の人の場合ロジカルに話せる人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
海中の生物のもっている習性から学んで、新しいイノベーションを考える
1日目にやったこと
会社説明を手短に行った後、次世代規格で出来る事などの紹介があった。グループワークの課題を説明したのち、バディの社員とランチ。その後はGWを継続。中間発表もあり、一日目だが緊張感があった。
2日目にやったこと
引き続き案をブラッシュアップした。お昼の発表は人事部長も含め、社長まで学生の発表を聞きに来ており、ややピリピリした雰囲気があった。そのあとは出席者全員で懇親会があった(酒はなし)。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
マネージャー
優勝特典
充電器
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
「それ本当にできるの?もしくはできると社会にどんな影響があるのか」という実践面を強く意識されたコメントはひざを打った。そこでお金を儲けるのだという意識を強くもつきっかけとなった。あとはそれを伝えるために、結論を先に伝えることと、ロジカルなストーリーを伝えるようにと言われた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
GWのテーマとしては話すということ自体は難しいものではないが、それを実現可能なレベル、アイディア、技術、開発のフローまで含めて落とし込むのは難しい。多くの班はアイディアと技術レベルまでは提供できていたが、実際に開発するとなったときにどのくらいのエンジニアを、いくらの給料で、どのくらいの年月で雇用するのかという点は用意できておらず、できた班が優勝した。また、用意された時間だけではまとまりきらず、近くのカフェで会議をする必要があった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
私は就活を始めたのが遅かったので、すでに取り組んでいる人たちとコネクションを作れたことや、自分が意外とうまく立ち回れるのではないかという自信をつけることができたのはよかった。社員の方はよく学生を観察しており、懇親会のときにフィードバックをたくさんくれる。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に無いと思う。ただ考えていることを人に正確に伝えるためにできることをすべて網羅するという気概は重要だと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方が重要視しているのは「一緒に働きたいと思うやつがいるかどうか」と聞いた。そのときに自分はいい評価を頂けたし、このような正直に話が出来る人たちとなら、信頼して働くことができるのではないかと思った。オフィスの環境もよく見せてくださり、多くの社員の人と会話することができたのもよかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンの参加学生は必ずしもこの企業に志望度が高い人がいたわけではなかったこともその要因の1つ。なによりも、懇親会のフィードバックでよく学生をみていると感じることができたのがよかった。その評価の内容から見て、高い評価をもらえていると確信できたのが一番の理由になる。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
実際の業務の理解はどちらかというとインターンシップの目的からすると、背景に位置していた。だが、インターンシップ自体が実りあるもので、そこでの社員さんからのいい評価があったということもあって、もっと企業のことや業務をを知りたいという思いは強くなった。その中で、志望度は高まった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
まず、インターンシップ前にOpenESを出す(必須ではなかった)。その選考は基本てきにインターン組なら落とされることはないという噂を聞いたことがあったが、インターネット上のほかの就活サイト上にはこの会社のことをよく記載しているページは少ないので、インターンしないといろいろとわからないことが多いと思う。インターン自体がGDの要素を強く持っているし、懇親会が1次面接のような話も飛んでくるので、参加しているだけで、企業が自分自身の情報を多く持つということも含めて、インターンは有利に進むと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ中に懇親会があるので、それが一番の機会だった。社員の方に話しかけることもできるし、気にかけてくれた社員の人は自分を探し出して声をかけてくれた。むしろ事実上の1次面接のような内容の話をしてきた人も中にはいた。発表中、また懇親会の際に何人かの社員はボードを持っており、そこに学生へのメモを記載しているようだった。
インターンシップ後日は、フィードバックで聞き足りないことがあればメールでお答えするというメールが来たが、返信しても答えは帰ってこなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
全く決めていなかったが、漠然とIT企業と決めていた。日系、外資の区別もあまり意識もしていなかった。ただ、学内でスウェーデン大使館のイベントのチラシをもらっていたこともあって、どちらかというと外資であれば業界問わずという気持ちもあった。
インターンを行ったことで、IT業界というものへの関心を高めることができたので、参加してよかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
IT業界というと、どちらかというとプログラマばかりをイメージしていたが、プログラマーを動かしていくマネージャーという仕事や、そもそもの解決すべき悩みを浮き彫りにさせるコンサルタントという仕事を実際の人の身体になぞらえて理解できたのがよかった。外資の雰囲気は漠然とドライだと理解していたが、それはある意味そうだなとも思えたのはよかったし、日系企業と差別化する意味でよいロジックになると感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
エリクソン・ジャパン株式会社のインターン体験記
- 2026卒 エリクソン・ジャパン株式会社 エンジニア職インターンのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2024卒 エリクソン・ジャパン株式会社 横浜オフィス5G体験会のインターン体験記(2023/06/14公開)
- 2022卒 エリクソン・ジャパン株式会社 1dayインターンのインターン体験記(2021/01/12公開)
- 2022卒 エリクソン・ジャパン株式会社 1dayインターンのインターン体験記(2021/01/12公開)
- 2021卒 エリクソン・ジャパン株式会社 Summer Internshipのインターン体験記(2020/01/28公開)
- 2019卒 エリクソン・ジャパン株式会社 エンジニアのインターン体験記(2018/10/16公開)
- 2019卒 エリクソン・ジャパン株式会社 SEのインターン体験記(2018/01/31公開)
- 2017卒 エリクソン・ジャパン株式会社 総合職のインターン体験記(2017/12/14公開)
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. こちらの会社に対して興味があった。就活の軸に沿っていたのだ。研究内容とかぶるところもあった。また、選考優遇されることがあらかじめわかっていたため受けさえていただいた。独立系かつIotの成長可能性があると考えた続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会基盤を支えるインフラ業界を志望しており、中でも世界最大級の発電事業会社として、JERAに興味を持ったため。また、「世界のエネルギー問題」として、「二酸化炭素(CO 2)の削減」、「経済的に適正なエネルギー価格」、「エネルギーの安定供給」というトリレンマを同時解...続きを読む(全176文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 貴社の持つ幅広い事業展開と国際的なネットワークに魅力を感じたからです。特に、貿易や流通の分野において、多様な商品を扱っている点に大きな関心を持っていました。また、貴社が持つ「人を大切にする」という企業文化に共感し、自分自身も成長できる環境で学びたいと考えるようにな...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エネルギーという生活に密接に関わる分野で、多様な事業を展開していることに魅力を感じたからです。特に、エネルギーの効率的な利用や持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っている企業で、自分が学んだ知識を実際のビジネスに活かしたいと思いました。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 広範な事業分野とグローバルな展開に魅力を感じたからです。参加した理由としては、実際にビジネスの現場で働きながら、現場での経験を積むことで、自身のスキルを磨き、将来のキャリアにおける選択肢を広げたいと考えたからです。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味がり、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーなどを主に志望していた。その中で自動車に欠かせないパーツの一つであるホイールを作っている企業ということで興味を持って今回インターンシップに参加した。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは先輩からの紹介で人柄が良いと言われていたからです。また、会社名が有名で有名なところに行きたいと考えていたからです。その後、面接を通して話しやすいと感じてインターンに参加してみました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味があり、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、部活動の先輩が以前受けていた企業として紹介されたため興味を持ちインターンシップに参加しようと思った。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味を持っていて、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを中心に企業研究していた。自動車部の活動でスイフトスポーツに乗る機会があり、コンパクトなボディと軽さからくる走りの楽しさに惹かれて応募した。続きを読む(全112文字)
エリクソン・ジャパンの 会社情報
会社名 | エリクソン・ジャパン株式会社 |
---|---|
設立日 | 1992年9月 |
資本金 | 3億2000万円 |
従業員数 | 800人 |
売上高 | 1364億8000万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 野﨑哲 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号汐留ビルディング21階 |
電話番号 | 03-6721-3300 |
エリクソン・ジャパンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価