17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学3年時に、ゼミの5人グループでIPO(新規株式公開)に関する論文を執筆し、他大学との発表会に参加したことです。論文において、未上場の企業を分析対象としていたため、入手可能なデータが限られていました。そのため、議論に説得力が出ないという問題点がありました。そのなかで実務家の方にヒアリングを行うことを思いつき、グループのメンバーに提案し、賛同を得ました。そして実際に、証券会社でIPOを担当されているゼミの先輩に直接会ってヒアリングを行い、その内容を論文に反映させることで議論に説得力を持たせることができました。その結果、ゼミ内の3グループのなかで教授と先輩方から1番の評価を得ることができました。(300) 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
中学生の時にサッカーのクラブチームに所属し、サッカーに対する姿勢が変化した経験です。私は、幼稚園・小学校の時は地元の小さなサッカーチームに所属していました。そこでは、ボールを一生懸命に追いかけ、試合の勝ち負けにこだわらず、純粋にサッカーを楽しむ姿勢を学びました。その後、中学校入学と同時に隣町のクラブチームに入団しました。そこでは、「試合に勝つためならなんでもする」というようなチームの方針により、泥臭くサッカーに取り組み、ハングリー精神を身につけました。以上のように、クラブチーム入団を契機にサッカーに対する取り組み方が変化し、今では、「楽しんで勝利する」をモットーにサッカーに取り組んでいます。 (299) 続きを読む
-
Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
個人指導塾のアルバイトで、生徒一人ひとりに合った指導をするよう心掛けたことです。アルバイトを始めた当初、私はテキストの内容に沿って忠実に授業を展開していました。しかしある日、生徒が授業中に寝ているのを目撃しました。私は、自己満足で一方的に知識や解法を押し付ける授業をしていて、生徒がどのようなことに困っているのかを認識していないことに問題があると考えました。その後、私はまず授業の初めに生徒にわからないことがないか確認し、生徒が疑問に思っている範囲を優先的に教えるように工夫しました。その結果、生徒が自然と私の授業に興味を持ってくれるようになり、生徒からの信頼も厚くなったと感じました。 (293) 続きを読む
-
Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
準体育会サッカー部でチームの一体感を創造したことです。試合に勝てない時期が長く続いた際、その原因がチームの一体感の欠如にあると感じました。そこで私は、一体感を取り戻すため、試合中におけるチームのルールを率先して20個決めました。また、120人を超える部員に対してルールを効率よくチーム全体に浸透させるために、各ポジションのリーダー格の役職をつくり、組織改革をしました。ルールがチームに浸透するまでには時間を要しましたが、各ポジションのリーダーを中心に粘り強く発信し続けることを意識しました。その結果、チームに一体感が生まれ、徐々に試合に勝てるようになり、学内の大会で優勝することができました。 (296) 続きを読む
-
Q.
三井住友海上を志望する理由と7月選考にエントリーする経緯を教えてください。(200字以内)
-
A.
「安心」で人々を支える仕事がしたいため、損害保険業界を志望しています。そのなかで、アジア偏重という課題を乗り越えるために積極的に挑戦を続ける姿勢に魅力を感じ、貴社を志望します。私は就職活動に関する認識が甘く、憧れやイメージを重視して企業選びを行ってしまいました。その反省から、私が本当にやりたい仕事は、人々を黒子としてサポートし挑戦を後押しすることだと思ったため、貴社の7月選考にエントリーします。 (199) 続きを読む