16卒 本選考ES
全域型
16卒 | 小樽商科大学 | 男性
-
Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
飲食店のアルバイトで調理技術を取得した経験です。接客で採用された私ですが、店の現状として人手が足りないことから調理を担当することになりました。包丁を扱った経験すら無かった私にとって調理は不慣れであり、2週間が経過しても簡単な作業しかできませんでした。自分だけ仕事ができない現状を悔しく感じ、早く店から必要とされる存在になりたいと考え「上司への積極的な質問」「仕事時間の計測」「家での自主練習」という3つの工夫を取り入れました。工夫を始めてからは任せられる仕事が増え、1ヶ月後には基本的な仕事を全て教えてもらえました。その後も工夫は継続し、1年半後には料理の味つけをアルバイトで唯一任せてもらえました。 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
アメリカでの短期留学で、寮のルームメイトと意志疎通を図った経験です。私は入寮当初、流暢に英語を扱えず彼と信頼関係を築くことができませんでした。さらに彼とその友人に私物を勝手に扱われる問題がありました。我慢を続けましたが、勇気を出して不安を主張したところ、彼らは快諾し問題の解決へ繋がりました。その後も彼らとは頻繁にコミュニケーションをとり、その中で「部屋にある物は皆で共有するべきだ」という考えがあることを知りました。その考えを知ってからは物の貸し借りを行うようになり、その結果お互いが快適に生活できる環境になりました。この経験から、自分の意志を発信して相手の考えを引き出すことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
飲食店のアルバイトで、仲間の考えを共有する為に連絡ノートを設置しました。私は遅番で働くことが多い中、仲間と情報交換をしていく内に早番の方達から不満の声があることを知りました。遅番の準備が悪い、仕事が雑であるという声でしたが、話が抽象的であった為に現状では解決できないと考えました。そこで、より詳しい話を全員で共有することが解決策に繋がると考え、連絡ノートの設置を上司に提案しました。提案を了承してもらい連絡ノートを設置してからは、詳しく要望や指示を聞くことができるようになりました。また一人一人の考えを店全体に浸透させることができ、問題解決への取組の潤滑化や、働きやすい環境の構築へと繋がりました。 続きを読む
-
Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
高校時代に、仲間が楽しめるサッカーの部活動を実現した経験です。部長を務めた当初の私は、試合に勝ち仲間と大きな思い出を作ることを目指しました。その為練習を厳しくしましたが、チーム内で不満の声を聞くようになり、部員の参加率は低下してしまいました。周りから孤立し不安を感じ始めたとき、部長を任されたことは私に対して楽しい部活動の実現を期待したからだと考えました。それからは練習に仲間の意見を取り入れ、全員が以前より積極的に取り組むようになりました。この経験から、部活動の目的は勝利だけではなく一人一人が楽しむことであり、仲間の考えを知った上で行動することはリーダーシップの1つの形であると学びました。 続きを読む
-
Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)
-
A.
2点あります。1点目は困難を克服する喜びを人に伝えていけるからです。私は壁を乗り越えられたときに喜びを感じてきました。現在はこの喜びを他人にも感じてもらいたく、損害保険業界であればこの目標を実現できると考えます。2点目は貴社の人柄に惹かれたからです。インターンシップや説明会の中で、社員・内定者の方々は質問に対して正直に答えてくれました。このような真摯さを持つ貴社の環境で働くことに魅力を感じました。 続きを読む