就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノンシステムアンドサポート株式会社のロゴ写真

キヤノンシステムアンドサポート株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】 キヤノンシステムアンドサポート ソリューション営業の通過ES(エントリーシート) No.44528(愛知大学/男性)(2021/5/19公開)

キヤノンシステムアンドサポート株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

ソリューション営業
22卒 | 愛知大学 | 男性

Q.
志望理由を教えて下さい。

A.
社会全体の発展に貢献していけるような仕事がしたいという私の思いを実現することができると思ったので、ご応募させていただきました。キヤノンという世界にも通用するブランド力があるため社会へ与えるインパクトが非常に大きい点と、お客様に寄り添いながら時代を支えるIT機器の提案、アフターサポートを行える点が私の思いと一致していると考えました。当然一人で全世界の人々を支えることは出来ませんが、一人ひとりのお客様に私ができる最大限の価値提供をして、それを周りの社員の方を巻き込みながら積み重ねていくことで、社会のさらなる発展に貢献していけるようなインパクトを与えることができると思っています。 続きを読む

Q.
あなたの強みについて教えて下さい。

A.
忍耐力とやり抜く力が私の強みです。高校時代は甲子園に出場したことのある強豪校で野球をしていましたが、周りのレベルの高さについていくことができず、約2年間一度も試合に出場することができませんでした。しかし諦めることなく必死になって練習しを続けた結果、2年後の春の県大会で初めて試合に出場する機会を勝ち取ることができ、活躍して勝利に貢献することができました。この経験が私の強みを更に成長させたと思っていますが、この時発揮できた強みは仕事をする上でも必ず活かすことができると思っています。法人のお客様の期待に応え続け、さらに期待以上の価値を提供していく仕事は決して容易ではないと理解しています。必死に努力しても結果が出ないこともあるかと思います。しかしそれでも私は上記の強みを活かして、決して諦めることなく挑戦し続け、お客様により良い価値提供をしていくために尽力していけると思っています。 続きを読む

Q.
あなたは周りからどのような人だと言われることが多いですか?

A.
「常に挑戦している人」と言っていただくことが多いです。私は12年間野球を続けてきましたので、友人もかつて同じチームのメンバーとして共に練習をしてきた人が多いのですが、私は練習量は誰にも負けないことを一つの目標として設定して練習していましたので、その姿が評価されてこのように言われることが多いのだと思っています。また大学ではプログラミング学習や海外への一人旅などにも挑戦していたので、そういった姿勢もこの評価に繋がっていると考えています。この評価はたくさんの人から言っていただくことが多く、最近では私のこの性格が認められ、ゼミのリーダーやアルバイトの時間帯責任者に任命にしていただきました。 続きを読む

Q.
チームで努力した経験について教えて下さい。

A.
研究発表会で賞を取るためにチームで努力しました。私は研究グループのリーダーを努めており、「リーダーである自分が誰よりも一生懸命努力すること」を最も意識してチーム活動に取り組んでいました。グループ結成当初は研究に対して意欲的ではないメンバーもいましたが、高い成果を上げるためにはメンバーそれぞれの考えをすり合わせて、自分が気付かない課題を潰していく必要があると考えていたので、まずは自分が誰よりも一生懸命研究と向き合い、主体的に研究をする雰囲気をグループの中に浸透させようと思いました。この想いは実り、メンバー全員が必死になって研究と向き合うようになっていき、発表会では4位に入賞することができました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で一番悔しかったことについて教えて下さい。

A.
一番悔しかったことは高校時代に所属していた野球部で2年間一度も試合に出場できなかった体験です。レベルの高い選手ばかりが集まる高校に進学した私は、試合に出場する機会を全く得ることができませんでした。これほど長い期間試合に出場できなかった経験はなかったので、非常に大きな挫折感を味わいました。しかし私が通っていた学校は私学の高校であったため授業料が高く、また全寮制でもあったので寮費や生活費など、経済面において両親には非常に大きな負担をかけていました。そのため、せめてでも両親への恩返しをしてから高校生活を終えたいと考えた私は、試合に出場して活躍する姿を見せることを目標として設定し、朝6時からの朝練習と23時までの自主練習を毎日継続しました。この努力が身を結び、3年次の春の県大会で初めて試合に出場することができ、活躍することもできたのでなんとか恩返しをすることはできたと思っています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キヤノンシステムアンドサポート株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

キヤノンシステムアンドサポートの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノンシステムアンドサポート株式会社
フリガナ キヤノンシステムアンドサポート
設立日 1980年5月
資本金 45億6100万円
従業員数 4,631人
売上高 1043億5300万円
決算月 12月
代表者 平賀剛
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番6号
電話番号 03-6719-7111
URL https://canon.jp/corporate/group/system-and-support/recruit/new-graduate/special
NOKIZAL ID: 1691731

キヤノンシステムアンドサポートの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。