就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
共立製薬株式会社のロゴ写真

共立製薬株式会社 報酬UP

【知識と行動力で挑む未来】【20卒】 共立製薬 研究職の通過ES(エントリーシート) No.26469(麻布大学大学院/男性)(2019/7/19公開)

共立製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月19日

20卒 本選考ES

研究職
20卒 | 麻布大学大学院 | 男性

Q.
学生生活で貴方がこれまでに最もチャレンジしたといえることは何か

A.
研究活動です。私は再生医療に貢献したいという思いから神経分化メカニズムに興味を抱き、自分が新たな知見を報告することにチャレンジしています。研究において、私は常に強い向上心(持ち目標達成の過程で自身を成長させることを心掛けており、また周囲との議論も大切にしています。その中で所属研究室にはない実験手法が必要となったため、学外の研究機関に赴き、新たな手法の習得及び室生への共有に努めました。さらに、視野を広げるため学会にも積極的に参加しました。そこで得た知識は私の士気をさらに高め、結果として学会発表という目標を達成できました。私はこの経験から、計画的かつ積極果敢に目標へ挑戦する力、その努力を楽しむ力、失敗を失敗で終わらせない粘り強さを身に付けました。現在は次の目標である論文投稿に向け研究を進めています。 続きを読む

Q.
共立製薬を志望した動機

A.
私は小学生の頃から実家で柴犬を飼っています。当時は命を“買う”ことに疑問を抱きませんでしたが、成長するにつれヒトと動物を取り巻く環境の差に目が向くようになり、ヒトと動物の共生をテーマとする本学科に入学しました。大学院で研究活動を行う過程で、自身の手で新たな知見を生み出すことにやりがいを感じ、新薬創出の初期段階から携わりたいと考えました。そこで、シーズ探索から販売後の再審査までの流れすべてに携わることができる貴社の研究開発職に魅力を感じました。また、貴社の“人と同じように動物に薬を届ける”という目標は私の想いと合致し、日本の動物医療をリードする貴社の一員として日本から世界に新薬を届けることで、より多くの動物たちと周囲の人々に安心を届けたいと考えました。私は自身の飽くなき探求心とそれに伴う行動力を以て動物医療に貢献することで、ヒトと動物が支えあえる明日の創生に携わりたいと考え貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
自分を「動物」に例えると?その理由は?

A.
シャチです。シャチは“海のギャング”とも呼ばれるほど獰猛な性格をしていますが、知能が高く、仲間思いな一面も持っています。狩りの際には音波によって仲間と連携し、獲物を挟撃したり息継ぎを妨害したりと高度な戦略を発揮して、自身より大きなクジラにも挑みます。泳ぐ速さは時速60~80kmとも言われ、海洋哺乳類最速を誇っています。またイルカ同様に好奇心が強く、水族館では子供から大人まで笑顔にしてくれます。私も幼少期にショーを見て以来シャチを好きになり、ダイビングライセンスまで取得しました。私はシャチのように、周囲と連携しつつ大きな課題にも積極果敢かつスピーディーに挑む能力を持っています。貴社でもその能力を活かし、笑顔や喜びの創出に繋げたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

共立製薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

三生製薬株式会社

品質管理職
22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性
通過

Q.
当社の志望理由を教えてください。(400字以下)

A.
私が貴社を志望する理由は、社会貢献度の高さに魅力を感じたからです。私の就職活動の軸として、社会貢献度と自身が成長できる環境を重視しております。貴社の生産されている、各種カプセルは多くの医薬品、サプリメントの根底を支える重要なものです。消費者のニーズに合わせ製品を届けるためには貴社の技術がなくてはならないと感じております。特に機能性食品などは、家庭での使用も多く、家庭への貢献も非常に高いものと伺えます。このように縁の下の力持ちとして医薬品に携わっている貴社の業務に社会貢献を感じました。また、若手が活躍できる環境が整っており、一年目からさまざまな経験することができるため、新たな分野の知識を蓄えることができる点に成長できる環境があると感じました。以上より、消費者の目線になってより直接的な社会貢献ができる貴社の業務を担い、社会への貢献を果たしたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

共立製薬の 会社情報

基本データ
会社名 共立製薬株式会社
フリガナ キョウリツセイヤク
設立日 1955年5月
資本金 5500万円
従業員数 548人
決算月 5月
代表者 髙居隆章
本社所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号
電話番号 03-3263-2971
URL https://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1226243

共立製薬の 選考対策

  • 共立製薬株式会社のインターン
  • 共立製薬株式会社のインターン体験記一覧
  • 共立製薬株式会社のインターンのエントリーシート
  • 共立製薬株式会社のインターンの面接
  • 共立製薬株式会社の口コミ・評価
  • 共立製薬株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。