20卒 本選考ES
CRA
20卒 | 麻布大学大学院 | 男性
-
Q.
なぜ当社を志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り説明してください。(500文字以下)
-
A.
私は高校生の時に聴覚を患った経験から、大学では再生医療の基礎研究を行ってきました。また発症時より、両親に多大な不安と悲しみを与えたことが気がかりでした。そのため、病気等で苦しむ患者様や周囲に安心を届けたいという強い想いを自覚し、その実現に向けて多くの医薬品等の開発に直接携わり、それを迅速化して世界にも発信できるCRO業界に魅力を感じました。数あるCRO各社の中で、御社は日本初のCROであり、誕生以来リーディングカンパニーとして高いクオリティを維持しつつ多くの実績を重ねてこられました。そのため、クライアントからの期待値が高いという声もあり、この点を向上心の強い私はとてもやりがいに感じています。また御社は、一度きりの人生を誰もが自分らしく生きられるように、オーファンドラッグの開発も重要視されています。私は自身の罹患経験から、オーファンドラッグを少しでも早く世に出したいという熱意を人一倍持っているため御社を志望致しました。私は持ち前の探究心と向上心を活かして、幅広いモダリティや疾患について知識と経験を積み、自身の成長をグループに還元して、一日でも早く医療に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学業の次にあなたが力を入れていることで、さらなる成長のために乗り越えなければならないChallengeは何ですか。また、そのためにあなた自身のどんな努力や周囲からの協力が必要だと考えますか。(400文字以下)
-
A.
大学1年生から複数の飲食店で働いており、働く際には次の2点を意識しています。1つ目は「ピンチはチャンス」です。混雑時には注文が重なり、スタッフ全員が下を向いていることがあります。私はそのような時こそ声を出して明るく振舞い、周囲を鼓舞しています。追い込まれたときにもうひと頑張りすることで、私は常に成長できていると感じています。2つ目は「一期一会」です。その日の出来事や来店背景はお客様ごとに異なるため、私は仲間と連携を取り、一組ごとに適したサービスを心掛けています。その結果、満腹感+αとして感動を提供でき、やりがいに繋がっています。去年から働いているお店では、私が最も経験豊富です。そのため自分が手本となり、仕事を振ることが要求され、コミュニケーションと広い視野が必要だと感じています。私は周囲を頼り、仕事を振ることに挑戦しつつ、楽しく働いた結果感動を創造できる空間づくりに全員で取り組んでいます。 続きを読む
-
Q.
自らが主体となり、周囲と協働して成果をあげたことは何ですか。具体的に記入してください。 (400文字)
-
A.
研究室における、後輩指導です。私は長所の一つとして、“周囲を巻き込み共に努力できること”を自負しています。私の学校では3年生から研究室に配属されますが、年の離れた教授とのディスカッションに苦手意識を持ち、研究の進め方がわからず一人で抱え込んでしまう学生が例年多いです。実際に私もそうでした。そこで私は大学院進学を機に、後輩に積極的に声をかけて個々の持つ疑問や課題を共有するように心がけました。その際に答えを教えるのではなく、検索方法や自分の実験例を教えたり、様々なアプローチを提案したりと一緒に考えることで、自身の力で最適解に辿り着いてもらうように意識しています。その過程で、研究室全体として各々のテーマに対して頻繁にディスカッションする雰囲気づくりができ、チームとして実験も加速しました。その結果、例年は院生のみが学会に提出できるところ、今年は私の他に学部生が2人も提出できる見込みです。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える「倫理観」について、自由に述べてください。 (200文字以下)
-
A.
私が考える倫理観は、「多角的な視野を以て物事を考え、許容すること」です。例えば、医薬品やファッションのニーズが時代に沿って変遷を辿ってきたように、人として生きる道も少なからず変容していきます。その中で、自分一人の考えに固執していては、社会から取り残されます。そのため、様々な立場の視点を意識しつつ、物事を見つめ、自分で思考し、また他を許容することが重要であると考えます。 続きを読む