就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
共立製薬株式会社のロゴ写真

共立製薬株式会社 報酬UP

【速さと粘り強さ、成功への道】【21卒】 共立製薬 MR職(CA)の通過ES(エントリーシート) No.33976(京都女子大学/女性)(2020/6/19公開)

共立製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月19日

21卒 本選考ES

MR職(CA)
21卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
学生生活で貴方がこれまでに最もチャレンジしたといえることは何ですか。

A.
私は、プログラミング教室でアルバイトをしています。最初は、プログラミングの知識も浅く、子どものやる気を引き出すことに時間がかかり、苦戦しました。しかし、私は性格や理解力を判断基準に、対応の仕方を慎重に考えました。まず、1つ目は、生徒との距離感を意識しました。性格に合わせて、立ち位置や声を掛ける頻度を考慮しました。2つ目は、生徒が楽しめるように工夫しました。例えば、授業内容に関連する遊びを取り入れました。さらに、プログラミングが成功した時だけでなく、些細なことも褒めました。その結果、子ども達との信頼関係を着実に築くことができ、「親御様からの接し方に関する評価も高い」と社員の方に仰って頂けるようになりました。また、私自身、多角的に考えて慎重に対応できる力を身につけることができました。 続きを読む

Q.
共立製薬を志望した動機を述べてください。

A.
動物の人間にもたらす影響は様々です。ペットは精神的な安らぎを与えることや、孤独感の解消をしてくれます。また、盲導犬・介助犬・聴導犬といった補助犬は、身体の不自由な人々の支えとなり、生活をサポートしてくれます。私自身、犬を飼っていて運動不足の解消や癒しをもたらしてくれることにとても感謝しています。しかし、これらは全て人間の都合です。家族と離れて人間と共に生活していることがほとんどだと考えます。このような環境で、私達に幸福をもたらしてくれる動物達に少しでも健康で快適な暮らしを送って欲しいと考えています。その助けとなれるものが医薬品だと考え、なかでも日本の動物医療のリーディングカンパニーである貴社を志望します。営業職としてCA製品の普及に努め、動物達の命や健康に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
自分を「動物」に例えると?その理由は?

A.
私を動物に例えると、ハヤブサであると考えます。ハヤブサの特徴は、最速のハンターと呼ばれるスピードの速さと、広い視野を持ち、逃げられそうになったとしても諦めずに獲物を攻め、着実に獲物を捕らえることです。私自身、粘り強く問題に取り組み続ける力があります。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

共立製薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

三生製薬株式会社

品質管理職
22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性
通過

Q.
当社の志望理由を教えてください。(400字以下)

A.
私が貴社を志望する理由は、社会貢献度の高さに魅力を感じたからです。私の就職活動の軸として、社会貢献度と自身が成長できる環境を重視しております。貴社の生産されている、各種カプセルは多くの医薬品、サプリメントの根底を支える重要なものです。消費者のニーズに合わせ製品を届けるためには貴社の技術がなくてはならないと感じております。特に機能性食品などは、家庭での使用も多く、家庭への貢献も非常に高いものと伺えます。このように縁の下の力持ちとして医薬品に携わっている貴社の業務に社会貢献を感じました。また、若手が活躍できる環境が整っており、一年目からさまざまな経験することができるため、新たな分野の知識を蓄えることができる点に成長できる環境があると感じました。以上より、消費者の目線になってより直接的な社会貢献ができる貴社の業務を担い、社会への貢献を果たしたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

共立製薬の 会社情報

基本データ
会社名 共立製薬株式会社
フリガナ キョウリツセイヤク
設立日 1955年5月
資本金 5500万円
従業員数 548人
決算月 5月
代表者 髙居隆章
本社所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号
電話番号 03-3263-2971
URL https://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1226243

共立製薬の 選考対策

  • 共立製薬株式会社のインターン
  • 共立製薬株式会社のインターン体験記一覧
  • 共立製薬株式会社のインターンのエントリーシート
  • 共立製薬株式会社のインターンの面接
  • 共立製薬株式会社の口コミ・評価
  • 共立製薬株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。