就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱ケミカルエンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 報酬UP

【未来を拓くプラントエンジニア】【16卒】三菱ケミカルエンジニアリングの本選考体験記 No.656(東京工業大学/)(2017/6/13公開)

三菱ケミカルエンジニアリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒三菱ケミカルエンジニアリング株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東京工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

工場見学会+説明会(5月) → 筆記試験+1次面接(5月) → 2次面接(6月) → 最終面接(7月)

企業研究

工場見学会を行っているので絶対に参加したほうが良い。プレエントリー時に電話でお誘いが来た。私の時は福岡の黒崎事業所の工場で実際に仕事している風景だとか先輩社員による仕事の説明をされていた。特に私は電気系での応募を考えていたため、電気系の業務を知って入社後どのようなキャリアを歩んでいくのかイメージする意味でも積極的に参加するのが良いと思った。また、食堂や独身寮などの福利厚生も見せていただくことができた。

志望動機

まず、プラントエンジニアとして多くのプラントを手がけてみたいと思った。実際に福岡のプラントを見て、人事や技術者の方からのお話を聞く中で三菱化学エンジニアリングは三菱ケミカルの傘下の化学会社の全てのプラント手がけることができるしさらに海外などの他社のプラントも手がけることができるのでエンジニアとしてのキャリアを深く積めると思った。また、教育にも力を入れており、プラントエンジニアとしての成長も期待できると思った。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「会社が求める人間性」と「企業についての理解があるか」の両方から見られている気がした。この両者に関しては工場見学を通じて研究済みだったためそこまで回答に苦労することが無く、比較的楽に面接でき評価に繋がったと思った。また、人間性を見る質問では行動に対してなぜそのような行動をとったか理由を求められる場合があった。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気で行った。基本的に学生の人間性について知ろうとする内容が多かった。また、会社のことについてしっかり理解しているかという質問もあり完全に準備なしだと結構難しい面接内容だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

集団(友達の間、部活、アルバイト、研究室)の中でどのような立場になるか?

集団の中では一歩下がって俯瞰して見ている立場になることが多い。集団の中で意見を提案することは確かにあるが、先頭に立ってみんなを引っ張ってくよりかはみんなが行うことに問題点などが無いかどうか考えて問題があれば解決策を提案して、もともと良いものだったらさらに良くなるように提案したりする。こういう立場で動こうとするには自身の性格から来ているもので、慎重な性格から物事を判断するときに全ての掘り下げて考えないといけない人間であることから来ている。面接官には集団でのどういう立場の人間になるのかを具体的な経験を用いて説明することを心がけた。

三菱化学エンジニアリングが他のプラント会社との違いを主観的に思ったことは何?

エンジニアへの教育の体制がしっかりしていてプラントエンジにとしての成長が見込める点である。具体的には「MECカレッジ」と呼ばれる企業内の大学のようなものがある。ここではプラント設計に関する基本的な工学知識の講義そしてベテランのエンジニアの方の経験談を聞くことができるため企業内でのコミュニケーションが活発にできる点が良いと思った。また、化学メーカーのエンジニアリングのため計画から設計そして試運転さらにはアフターケアまで全て一貫して取り組むことができるためプラントエンジニアとして責任感を強く持って業務を行うことができる点に関して他のプラント会社とは違うものだと感じた。というように違いを明確に示して「その点から御社を希望する」というように志望動機を少し交えて話す意識を持った。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/ 各部のエンジニアの管理職3名
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容の基本的な説明及び技術に関する質疑応答がこなせたためだと思う。また、プラントエンジニアリングに必要な電気計装設計への基本知識について話せた点が評価されていたと思う。人間性に関しての質問も多少あったが、1次面接で既にお墨付きを得ていたためそこに関しては問題なくアピールできたと思う。面接終了後フィードバックをもらえて最終面接へ進める感じが少し出ていた。

面接の雰囲気

1次面接の面接官の方が司会のような役割で1次面接でのやり取りを復唱してもらいどういう内容だったかを他の面接官の方々に伝えてもらいそこから面接が始まる。そこまできつい突っ込みなどはなく1次面接同様和やかな雰囲気だった。ただし面接官は技術者(電気系)だったため研究内容についての説明が大きなウエイトを占めていた。

2次面接で聞かれた質問と回答

修士論文の研究の概要を説明してください。

とある物質の測定を電気的に非破壊で測定できないかという研究をしている。これができると現在の手法よりも低コストで実現できる(具体的な内容は伏せます)というように専門的な内容に特化するよりも小学生でも理解できるような説明を心がけた。面接官の中に自分の研究と密接な専門家がいたため、鋭い突っ込みが多かった。頭のいい方が面接官に多く研究の付け焼刃の知識で臨むとボロがでるため、普段から研究をしっかり行って勉強するべきと感じた。

自分の能力を超えるような業務を依頼されたらどうする?理由とともに。また、上司からの命令に対してどういうように対処する?

まず、無下に断ったりしない、一度詳細を深く聞いてそのあと自分で考えて決断を下すようにしている。また、上司など流れ的に断れないような業務の場合は引き受けるしかないが、やらされている感じは出さないようにする。どんな仕事でも意欲を持って取り組む姿勢を見せるようにする。また、成長のために仕事やらせてもらっているというポジティブな意識があれば困難な仕事にも立ち向かっていけると思う。というように前向きな姿勢をアピールした。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官5
面接時間
30分
面接官の肩書
人事 / 役員4名
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容の技術的な説明およびその質疑応答の繰り返しに対してうまく回答できていたためだと思う。圧迫面接だったため、うまく答えられたら内定が出る確信したためポジティブかつ元気な様子での回答を心がけた。また、完璧な応答ができない質問があったが、結果的に内定したため、圧迫面接に答える様子も重要になっていたと感じた。

面接の雰囲気

1次面接で行った人間性を見る面接と2次面接で行った技術的な面接をそれぞれかなり突っ込まれた面接であった。特に研究内容に関する技術的な質疑応答では研究の背景、目的そして研究を行う意味について「そもそもそのような研究行う意味あるの?」といったように高圧的な雰囲気が出ていた。こちらも重要性について述べるが、また別のところで突っ込みがあるのなど、休まる暇がない質疑応答のオンパレードだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

今後エンジニアとして将来どう歩んでいきたいか?

電気計装エンジニアとしてプラントの電気制御に関する設計および設備について網羅できるようなエンジニアになりたいと思っている。またエンジニアとしての知識や経験そして技術が身に付いたときに海外のプラント設計にも積極的に挑戦していきたいと考えている。数年における経験を積んだら今度はエンジニアリングの管理的な立場の人間になりエンジニアの育成および管理等に励んで生きたいと考えている。エンジニアとして求められている内容そして自分の希望を織り交ぜて活躍できる人材であるようなアピールを心がけた。

どういうタイプの人間は苦手か?そういう人とはどう関わっていく?

一方的に意見を押し付けてくるようなタイプに人間は苦手である。そういうタイプの人間とはまず、こちら側の意見はいっさい言わずにまず、相手の意見をじっくり聞いてことあるごとに質問したりする。相手が何を思って意見を主張してくるのか?本音はどうなのか?というように聞いた内容を自分の頭の中で攪拌して整理する。そこで初めて自分が思っていることの若干ニュアンスを変更して相手に伝えるようなコミュニケーションの取り方を行っている。プラント建設には大勢の人間が関わるので一人一人違う価値観があるその価値観を無下に否定せずに聞くことがよりよいコミュニケーションになると思うため。このように伝えた。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

プラントエンジニアリング業界を勉強して、三菱化学エンジニアリングがどういった立場で仕事をしているのかを工場見学などで勉強してみると良い。三菱化学エンジニアリングのみならず他社のプラント会社も見てみて比較してみるのもいいかもしれない。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

三菱化学エンジニアリングが欲している人材を正しく理解して、その特徴が自分にあるのか理解してそれをしっかりアピールできる人だと思う。なので、優秀だけど会社の雰囲気と合わなければ落とされる人もいる。要するにマッチングがあるかないかの違い

内定したからこそ分かる選考の注意点

とにかく工場見学は参加するべき、参加することに意味があると思うので1次面接以降有利にはなると思う。また、学校推薦の依頼が大学の専攻に来ていたが、特に取得しなくても内定は取れるので、学校推薦は他者に使ったほうがいいと思った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱ケミカルエンジニアリング株式会社の選考体験記

メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
志望動機は2つあります。「企業の立ち位置」と「挑戦が是とされる環境」です。 前者に関して、貴社は高い技術力で業界トップシェアを獲得しています。私は「上位互換のない商品をお客様に提案したい」と考えているので、トップシェアという点は自信を持って働けると考えます。また、それでいて風通しの良さが担保される規模感である点にも強く惹かれています。 後者に関して、貴社は声を上げやすい環境だと感じています。屋上緑化事業は社員様のアイデアだという事や、これからもそういった発案を歓迎する事などを伺いました。私は「向上心を持って協働する環境」を軸に掲げているため、とても適していると考えました。会社全体の向上心を大きくする火種として入社し、周りと協働しながら既存の事業のシェアを更に拡大、もしくは4つ目の事業を創って会社に名を残したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

三菱ケミカルエンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社
フリガナ ミツビシケミカルエンジニアリング
設立日 1957年12月
資本金 14億500万円
従業員数 1,245人
※2018年3月末(連結:2,558名)
売上高 801億4100万円
※2018年3月期
決算月 3月
代表者 佐久間 良介
本社所在地 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1丁目2番2号
電話番号 03-6262-0011
URL https://www.mec-value.com/
NOKIZAL ID: 1573405

三菱ケミカルエンジニアリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。