NTTグループの研修も受けられるため手厚いです。続きを読む(全24文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
JSOLのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全41件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社JSOLのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社JSOLで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
JSOLの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
JSOLの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
JSOLの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務外のスキルアップ、教育のための支援は充実していると感じる。積極的に活用できる人は満足できる内容と思う。また新人の研修は充実している。
【...続きを読む(全129文字)
資格取得や研修に参加する際など会社が手厚く補助しており整っている。続きを読む(全33文字)
NTTデータの子会社であるため、NTTデータの研修を受講できる。続きを読む(全32文字)
IT未経験者も所属しており、研修制度は充実している。続きを読む(全26文字)
新入社員研修が半年間あり、そのあとも自己研鑽型研修や技術研修があって、資格手当もあるので、それを目的にITを目指していた社員さんはJSOLに決めたと聞いた。続きを読む(全78文字)
未経験にも優しく、一般的な日本企業らしい研修制度があると伺った続きを読む(全31文字)
社員一人ひとりが自己実現をするための、自己啓発やスキルの向上をサポートする制度がある。続きを読む(全43文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内カフェテリアポイント制度があり、自分が受けたい研修を自由に受けることができる。著名人による社内セミナーもたまに開催される。
【気になるこ...続きを読む(全124文字)
少数精鋭で若いうちからどんどん仕事を任せてもらえる雰囲気でした。続きを読む(全32文字)
かなり充実している。初心者であったとしても大丈夫である。続きを読む(全28文字)
人を大切にする文化のもと、配属やプロジェクトのアサインは、ヒアリングをしてやりたいことに沿うようにしっかり検討してもらえるとのこと。続きを読む(全66文字)
【社員から聞いた】IT業界は現在亜とても進歩していて、これから伸びてくる業界でもあるので、キャリアアップの幅も広いと言える。説明会の際にも、キャリアアップ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人教育や研修制度は非常に充実している。
新人教育は半年ほどあり、内容も幅広いものを扱っているので社会人としての立ち上がりには良い環境が揃っ...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育制度や教育のフレームワークがととのっておらず、アサイン先のプロジェクトやプロジェクト上長にかなり左右されます...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が研修や資格を取ることを推奨しているため、これに対する融通は効く。プロジェクトとの調整は必要であるが、長期の研修も参加可能であり、海外で...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に恵まれている。
入社して6ヶ月ほど研修があり、技術面ではJavaの基礎からwebアプリ開発、システム基盤について学び、ビジネス面では、...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社として年間で15万円の教育支援金のようなものがあり、自己のスキルアップに役立てる
【気になること・改善したほうがいい点】
どういう研修を...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司やチームに恵まれれば、色々な業務を経験できる。そのような人は多くはないが。
【気になること・改善したほうがいい点】
人月商売かつ自社サー...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修計画はかなり色々考えられており、どの年代の人もどれも受ける価値あり。
また、業務に必要な外部セミナーや研修も計画さえきちんと出してあれば...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルは基本的には、自身が自習して身に付けることが求められる。ただし、システム構築にあたっての基本的な仕様やコーディングルール等は、チーム内...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育制度が充実されているとおもいます。部署にもよりますがうちの部で経費で本の購入や社外研修など現場のマネージャーから承認いただければ参加でき...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内のどの部署においても、正しさとは何か、という観点を意識する仕事の進め方が美徳とされているので、ソリューションベンダーとして、あるいはPM...続きを読む(全265文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ほかのIT企業より結構長い時間を使って新入社員の研修をしてもらい、とてもよかったと思います。また能力主義という点もありまして、自分から自分のキャリアを考...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新卒で入社した場合は、かなり充実した新人研修を受講できると思う。年によると思うが、半年程度の期間、研修のみを受けることになる。ここで基本的なビジネスマナ...続きを読む(全199文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
JSOLの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
JSOLの 会社情報
会社名 | 株式会社JSOL |
---|---|
フリガナ | ジェイソル |
設立日 | 2006年7月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 1,200人 |
売上高 | 529億4800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前川雅俊 |
本社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号 |
電話番号 | 03-5859-6001 |
URL | https://www.jsol.co.jp/ |