就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイクロアドのロゴ写真

株式会社マイクロアド

マイクロアドの企業研究一覧(全9件)

株式会社マイクロアドの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

マイクロアドの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
9件中9件表示 (全9体験記)

企業研究

営業職
21卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
マイクロアドで何がしたいのか明確にしておくことが重要。広告関連の企業は、沢山あり、ただ広告に関わりたいだけでは、電通や博報堂など広告制作会社を受けたほうが良いと思われてしまう。そのため、広告枠の売買やビックデータの運用や製品の営業という、サイバーエージェントにあった部署が独立してできた、「マイクロアドならではの、マイクロアドでしかできない」ビジネスモデルについて深く理解し、志望理由を答えるべきだと思う。 また、この会社の面接では、自分の将来設計や自分はどういう人間(タイプ)なのかよくきかれるため、自己分析などをしっかりとやったほうが良いと思う。 マイクロアドが他の広告会社とどのように違うのか、なぜ他の(大手の)広告関連会社ではなく、マイクロアドなのかをはっきり言えたほうが良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
広告業界の中でも、アフィリエイトなどの事業内容が違うので、具体的に何が違うのか理解する必要があると思います。特に1dayインターンは選考を受けるために必須だが、広告業界がどんな仕事をしているか簡易的にわかりやすくワークできるので有益でした。選考が進むと社員さんと面談することができ、どんな仕事をしている人と話したいとこちらの意見を優先してくださるので、働くイメージがつきやすく、選考の対策にもなると思います。広告業界でもこの会社は、代理店をつなぐプラットフォームを構築しているので、同じ業界でも他の企業と差別化しやすいと思います。他社の説明会に参加すると、広告業界の業務内容などイメージがつきやすいので、何社か見に行ってみることをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業が一体どんな事を目指しているのかを徹底的に調べました。これは、中々他社にはない業界であり、なおかつ、ビッグデータを扱い未来を創っていくというイメージのしにくい企業であったからです。その為に少しでも似ている他社を調べ、どんな違いがあるのかを詳しく調べました。これは主にマイクロアドのHPを繰り返し見る事をして勉強を進ました。また更に、この企業の社員や社長がどんなビジョンをもって、仕事をなさっているか等を詳しく知りたかったので、日経新聞やビズリーチフロンティア等の記事をくまなく調べました。私がそれらの事をしてきた中で効果があったなと感じた事として、面接の前に社員の方々がどんな事を考えて働いているのかの気持ちの部分がなんとなく想像がついた事です。なのでこれは効果的な手段だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する
9件中9件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

マイクロアドの ステップから本選考体験記を探す

マイクロアドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイクロアド
フリガナ マイクロアド
設立日 2007年7月
資本金 4億6768万8300円
従業員数 380人
※ 国内180名、海外200名(2018年3月現在)
売上高 126億400万円
※上記は2017年9月期。2016年9月期は112億67百万円
決算月 9月
代表者 渡辺 健太郎
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20番1号
平均年齢 31.1歳
平均給与 645万円
電話番号 050-17530440
URL https://www.microad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571418

マイクロアドの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。