就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイクロアドのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マイクロアド 報酬UP

マイクロアドのインターンES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社マイクロアドのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マイクロアドの インターンの通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの経験で最も困難で大変な思いをしたが、やりきったor乗り越えたと思えること

A.
私が最も困難な思いをしたがやり切ったと思えることは、大学の体育会航空部でソロフライトに出たことです。大学では未経験の分野に挑戦したいと思い、航空部に入部しましたが、初めは限られた練習量の中で思うように上達することができませんでした。しかし、「2年以内にソロフライトに出る」という目標を立て、練習時間が取れない時にはイメージフライトや航空学の勉強をし、毎回のフライトの反省を次に活かし常に上達を目指すことで、目標を達成できました。この姿勢を活かし、社会に出ても、自ら目標を立て様々な業務に前向きに挑戦したいと考えています。 続きを読む

Q.
現在の就活の軸と志望業界、その理由

A.
私の就活の軸は、人々の暮らしに役立つ情報を発信する仕事に就くことです。私は、消費者のニーズや流行を見極めて情報発信を行う広告事業に魅力を感じています。魅力を感じたきっかけは、学生時代に文化祭で出店した模擬店です。当時のニーズや流行を見極め制作したキャッチフレーズや看板及びSNSでの情報発信が注目を集め、売上一位を記録しました。この経験から、言葉やデザインの力やマーケティングの魅力を知り、また自分たちで創作したものが受け入れられる喜びも実感しました。また、私は、人々の暮らしに役立つ情報発信をするためには、現状に満足せず常に改善を意識する必要があると考えています。そのため、貴社の「テクノロジーの力によって、普通の生活をより充実したものにする」という、未来に目を向けた企業理念に共感し、今回志望させていただきました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月1日
問題を報告する
男性 17卒 | 日本大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
貴社インターンシップへの志望理由は2つあります。1つ目は貴社インターンシップであれば他社インターンシップよりも自分が成長できると感じたからです。現状の広告の仕組みに満足せずに未知の仕組みを生み出そうとするところや社員の結果を見える化したり、社員の働いてる姿を学生に見せたりなどしているところから感じました。(ってこと?)2つ目は新たな仕組み・概念を生むために(⇒新たな仕組みって何?何か作りたいものあるの?それは広告の仕組みを理解しなければならないの?)広告の仕組みを理解したいと思ったからです。私はデータ分析力をつけたいと思っています。また、データ分析によって提案を生み出す力をつけたいと思っています。説明選考会を通して、データ分析と分析結果から亜提案をする難しさを痛感しました。マイクロアドの社員の方と切磋琢磨する中で、 その選択の精度を更に高めたい。 今は自分の分析を中心ですが、このインターンを通じて 他者同士のマッチングの最適化を提案できるような力を身につけたい。 そしてその上で、広告素人の大学生だからこそ、違った視点でデータを捉え 既存の概念を壊すような新しい広告の仕組みを生み出したいと思い、 絶対参加したいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
自己PRをしてください。

A.
私の長所は主張力です。 私はアルバイト先で従来と異なる採用制度の提案をしました。私は現在J リーグ、音楽イベント、各種イベントなどのイベントスタッフのアルバイトをしています。現場によっては大人数のスタッフが必要のある現場が有ります。しかし度々スタッフの無断欠勤、すぐに辞めるといったことが起こり、当日に社員の方が急いで当日働ける他のスタッフがいないか電話をかけて探すということが頻繁にありました。私はそのような状況を改善したいと以前から考えていました。ある日会社の社長とお話する機会を頂き、思い切って従来のアルバイト紹介サイトへの求人をやめて、既に働いているスタッフの紹介限定にするという新しい制度を提案しました。期間限定で、私の案が採用された結果として無断欠勤をするスタッフがほぼ0になり、正式に私の案が会社の採用制度になりました。以上のエピソードから私の長所は、社長という立場の高い人にも積極的に提案をする主張力です。 続きを読む

Q.
今までに頑張ったことを教えて下さい。

A.
私は所属するサークルでの新歓企画でチーフを努め、全員が達成感を感じることが出来る企画を作ることを目標として取り組みました。前年の冬から新歓企画の会議を週一回ペースで開催しました。しかし、毎回の会議の出席率が団体内の5分の1と少ない状況が続き、私は出席率が低い原因が「団体内で仲が良くないから会議に来てもつまらない、会議に来にくいのではないか」と考えました。新歓企画の会議に多くのメンバーが参加することが、全員が達成感を感じる企画にするために必要不可欠であると考えました。普段の活動に加えて、月に1度、飲み会や、普段離さないような人とも話す機会のある企画を開きました。その結果、以前より多くのメンバーが会議に参加するようになり、新歓企画の直前には団体の5分の4が会議に出席するようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

マイクロアドを見た人が見ている他社のインターンES

マイクロアドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイクロアド
フリガナ マイクロアド
設立日 2007年7月
資本金 4億6768万8300円
従業員数 380人
※ 国内180名、海外200名(2018年3月現在)
売上高 126億400万円
※上記は2017年9月期。2016年9月期は112億67百万円
決算月 9月
代表者 渡辺 健太郎
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20番1号
平均年齢 30.8歳
平均給与 645万円
電話番号 050-17530440
URL https://www.microad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571418

マイクロアドの 本選考ESを見る

マイクロアドの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。