就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリコムのロゴ写真

株式会社オリコム 報酬UP

【情報と出会いを豊かに】【22卒】 オリコム 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52381(立教大学/男性)(2021/7/4公開)

株式会社オリコムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。400字

A.
人々の思いがけない情報との出会いを創出し、人々の人生を豊かにしていきたいと考え貴社を志望する。私の趣味は、サウナだ。きっかけは、たまたま銭湯の看板を目にし、入ってみたことで、それ以来サウナに魅了されるようになったことだ。たまたまの出会いが、今では生きがいになっている。こうした偶然の出会いが人生を豊かにしてくれることを感じた。スマホの台頭によって欲しい情報が簡単に手に入る一方で、人々の興味関心の広がりが制限されている。そこで、生活者に身近な移動空間を捉えるOOHメディアに強みを持つ貴社で、移動空間という身近な空間の魅力を最大化し、生活者と顧客やサービスとの出会いを創出していきたい。移動者に寄り添った発想力と時代の変化に合わせながら〈人々が思わずスマホから離してしまうようなOOHメディア〉を創り上げていきたい。そして、社会に新たな価値を提供するとともに、街と人々のこころをジャックしたい。 続きを読む

Q.
保有資格(語学を除く)はありますか。

A.
漢字検定準1級、日本史検定2級、数学検定2級 続きを読む

Q.
専攻・ゼミを教えてください。200文字以下

A.
日本史の近現代史を扱う木村直也ゼミに所属している。庶民の視点から日本の近代化を学びたいと考え、「風呂から見た近代化」をテーマに江戸から明治以降の銭湯の歴史を考察している。古文書など文献資料に加え、浮世絵など多角的な視点から追究している。結果、この時代は、メディアによって史実と異なる情報が錯綜していることが分かった。情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
趣味・特技、部活・サークルを教えてください。200文字以下

A.
趣味:絵の創作活動。より多くの人に作品を届け、人々の心を温かくしたいという思いを軸に、展示会やコンクールに参加し、自身の創作活動の幅を広げてきた。また、SNSやグッズ制作にも力を入れ、自身の作品を広めたことで念願であった個展の開催も決定した。 部活:重量挙部の副キャプテンとして、学業と部活を両立できる練習環境を整えることに尽力した。練習のフレックスタイム制を取り入れ、選手の練習環境を整えた。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。

A.
キャッチコピー:ポジティブ思考で可能性を持ち挙げるウェイトリフター 長所:200文字以下 行動力で多くの人巻き込んでいける求心力だ。私は、美大生と一般大生がコラボした展示会を銀座で主催した。コロナで、作品を出す機会を失ったことを機に企画した。持ち前の行動力で、予算の課題を解決し、美大や他大の美術サークルに直接足を運び、メンバーと一からつながりを作った。多様な価値観を尊重し一つの空間にまとめ上げ、700人を動員した大規模な展示会へ。多様な個性を巻き込んだことで、展示会の可能性を広げられた。 短所:200文字以下 「自分ならできる」という思いが強いあまり、自分の許容範囲を超えてしまうところ。2年時に重量挙げ部の練習において、足を大けがしてしまい約3か月練習ができなくなってしまった。自身の体のコンディションを顧みずに無理をして重い重量にチャレンジしてしま ったことが要因だ。それ以降、自身の体調を考慮した練習メニュー設定や、自身の目標記録を論理的に設定して記録更新に向けて取り組むことを意識している。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。500文字以下

A.
【重量挙げ部で記録にこだわり練習に取り組んできたこと】私は、体育会重量挙げ部に所属し、副主将として部をまとめていく一方で、自身の記録とも真摯に向き合って練習に取り組んできた。結果が数字で明確にわかり、自分と深く向き合う競技柄に惹かれ大学より競技を始めた。唯一の初心者スタートであったが、持ち前の向上心で同期と切磋琢磨して記録を伸ばしていった。しかし、2年時の足の怪我を機に半年以上記録が停滞した。一人で悩んでいた中で、同期の助言をきっかけに練習方法を見直したところ、ただがむしゃらに追い込めばいいといった根性論に基づいた練習に課題を見出した。そこで、どうすれば記録が伸びるかを自分で考え、また周囲に相談して取り組むようになった。自身の練習スタイルを見直したところ、体の安定感のなさに気づき、フォームの見直しや下半身の強化に注力した。さらに、これまで意識してこなかった食事にも注視し、体調管理を徹底した。結果、記録を50キロから100キロに伸ばすことができ、全国9位まで鍛えぬくことができた。目先の目的ではなく、中長期的な視点から物事を考えることの重要性を学んだ。目標志向力と周囲を頼ることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。300文字以下

A.
【THE TAMPON BOOK】ドイツのオンラインで生理用品を販売する〈The Female Company〉が行ったキャンペーンだ。概要としては、ドイツでは、生理用品が贅沢品として19%もの消費税が課せられていた。そこで、書籍という形で販売することで7%の消費税で購入できるというものだ。SNSで情報が拡散され、多くの人々がこうした現状の打破に向けた動きが始まり、議会をも動かすことにつながったのだ。社会問題をアイデア一つで解決に結び付けている点に、広告としての意義を見出した。また、よりよい暮らしの実現に向け、生活者との双方向のコミュニケーションが取れ、次世代の広告に求められるものだと感じた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オリコムのES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
学生時代(中学・高校・大学いつでも構いません)取り組んだ活動の中での一番の思い出と、その中でのあなたの役割、その経験から得たことや感じたことを教えてください。(400)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

オリコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリコム
フリガナ オリコム
設立日 1922年4月
資本金 1億6500万円
従業員数 252人
売上高 179億2100万円
決算月 3月
代表者 大塚尚司
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目11番7号
電話番号 03-6733-2000
URL https://www.oricom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1345721

オリコムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。