フラッグの新卒採用・就職・企業情報
株式会社フラッグの社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数112件)。ESや本選考体験記は1件あります。基本情報のほか、株式会社フラッグの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社フラッグの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社フラッグの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
あなたがフラッグでやりたいことを、これからのコンテンツビジネスの状況を
見据えながらおしえてください。(800字程度)
-
A.
私が貴社でやりたい事は、Webパブリシストとして、インターネットを通じて日本の良質な映像コンテンツの魅力を国内外により広める事で、日本の映像コンテンツ産業を、世界規模の産業に成長させる事です。
私は、大学2年時にアメリカへの夏期留学を経験したのですが、その際...続きを読む(全822文字)
-
総合評価
- 3.3
- やりがい
-
3.7
- 年収・評価
-
2.6
- スキルアップ
-
3.3
- 福利厚生
-
3.6
- 成長・将来性
-
3.1
- 社員・管理職
-
2.8
- ワークライフ
-
3.3
- 女性の働きやすさ
-
4.5
- 入社後のギャップ
-
3.3
- 退職理由
-
2.5
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
フラッグの
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.3
- やりがい
-
3.3
- 年収・評価
-
3.3
- スキルアップ
-
3.2
- 福利厚生
-
3.0
- 成長・将来性
-
3.2
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
3.2
- 社風・文化
-
3.3
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.2
- おすすめ度
-
3.3
株式会社フラッグの就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
若手ほど昇給しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
今の人事評価制度が導入される以前の中途入社社員が給料もらいすぎな人が多い点。
...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
入社したばかりの頃は査定の機会が何に4回あり、昇給のチャンスが多かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
近年は査定の機会が年に2...続きを読む(全243文字)
- 回答者:
-
【良い点】
様々な企業の案件を担当でき、また納期も比較的短期なので飽き性の自分には相性が良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆にいえば...続きを読む(全123文字)
- 回答者:
-
【良い点】
リモートワークを認められていたので、その点は休み時間に家事を出来たので良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量が増え、慢...続きを読む(全155文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性管理職も多く、女性は働きやすいのではないかと思います。
産休後に復帰している方も多いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
お子様...続きを読む(全146文字)
- 回答者:
-
【良い点】
引き留めもあったが、前向きな退職ということでスムーズに手続きを進められた。
【気になること・改善したほうがいい点】
社交辞令もあるのでしょうが...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
給与の査定は年2回半期ごとにあります。人事評価制度がありそれに従い査定を行う形でした。
中途社員の給与水準は比較的高めの水準かと思います。
【...続きを読む(全310文字)
- 回答者:
-
【良い点】
休日出勤は少なく、ある程度自分の裁量で休みを、コントロールできます。
また、上司によってはプライベートを尊重してくれる人もいたので、有給につい...続きを読む(全276文字)
- 回答者:
-
【良い点】
産休育休は勿論、時短勤務の女性スタッフが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性育休取得者はまだまだ少ないので、人によっては白い目...続きを読む(全83文字)
- 回答者:
-
【良い点】
毎年何かしらの新規サービスや事業?のようなものを...続きを読む(全67文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若手ほど昇給しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
今の人事評価制度が導入される以前の中途入社社員が給料もらいすぎな人が多い点。
...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
入社したばかりの頃は査定の機会が何に4回あり、昇給のチャンスが多かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
近年は査定の機会が年に2...続きを読む(全243文字)
- 回答者:
-
【良い点】
様々な企業の案件を担当でき、また納期も比較的短期なので飽き性の自分には相性が良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆にいえば...続きを読む(全123文字)
- 回答者:
-
【良い点】
リモートワークを認められていたので、その点は休み時間に家事を出来たので良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量が増え、慢...続きを読む(全155文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性管理職も多く、女性は働きやすいのではないかと思います。
産休後に復帰している方も多いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
お子様...続きを読む(全146文字)
- 回答者:
-
【良い点】
引き留めもあったが、前向きな退職ということでスムーズに手続きを進められた。
【気になること・改善したほうがいい点】
社交辞令もあるのでしょうが...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
給与の査定は年2回半期ごとにあります。人事評価制度がありそれに従い査定を行う形でした。
中途社員の給与水準は比較的高めの水準かと思います。
【...続きを読む(全310文字)
- 回答者:
-
【良い点】
休日出勤は少なく、ある程度自分の裁量で休みを、コントロールできます。
また、上司によってはプライベートを尊重してくれる人もいたので、有給につい...続きを読む(全276文字)
- 回答者:
-
【良い点】
産休育休は勿論、時短勤務の女性スタッフが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性育休取得者はまだまだ少ないので、人によっては白い目...続きを読む(全83文字)
- 回答者:
-
【良い点】
毎年何かしらの新規サービスや事業?のようなものを...続きを読む(全67文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若手ほど昇給しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
今の人事評価制度が導入される以前の中途入社社員が給料もらいすぎな人が多い点。
...続きを読む(全85文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
フラッグの
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】自身の好きな事に関する案件、やりたい案件に対して手を上げ、任せてもらえる風土がある。「好きこそものの上手なれ」ではないが、社員の好きな物...続きを読む(全112文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】自身の好きな事に関する案件、やりたい案件に対して手を上げ、任せてもらえる風土がある。「好きこそものの上手なれ」ではないが、社員の好きな物...続きを読む(全112文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
株式会社フラッグ |
フリガナ |
フラッグ |
設立日 |
2004年1月 |
資本金 |
2400万円 |
従業員数 |
129人 |
決算月 |
9月 |
代表者 |
久保浩章 |
本社所在地 |
〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目29番3号 |
電話番号 |
0422-29-7855 |
URL |
https://www.flag-pictures.co.jp/ |