就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリコムのロゴ写真

株式会社オリコム

オリコムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全27件)

株式会社オリコムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリコムの 本選考の通過エントリーシート

27件中27件表示

25卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味特技を教えてください

A.

Q.
あなたをアピールしてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたをアピールしてください。 200文字以下

A.

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか? 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか?(300)

A.

Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください。(部活、サークル、バイト、ゼミ等、規模や種類は問いません。)(300)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたをアピールしてください。200文字以下

A.

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか?300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたをアピールしてください。

A.

Q.
あなたはどんな心を動かす仕事がしたいですか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたをアピールしてください。200文字以下

A.

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか?300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年6月26日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 23卒 | 立教大学 | 非公開

Q.
専攻・ゼミを教えてください。100文字以下

A.
貧困問題、社会的排除について論文購読やディスカッションを通して学びました。またホームレス問題について掘り下げ、フィールドワークとしてNPO団体の活動にも参加しました。 続きを読む

Q.
趣味・特技を教えてください。50文字以下

A.
〈趣味〉ドラマを見ること、ショッピング 〈特技〉人の顔や名前を覚えること、人の長所を見つけること 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか?

A.
生活者に知らなかったモノ・サービスを知っていただくことで心を動かしたいです。私の関わり方は、既存の魅力的なモノ・サービスを私なりの伝え方で生活者に届けて行動変容を起こす事です。私がこのように考えたのは、「ワンス・アポン・ア・タイム」で心を動かされた経験からです。初めてプロジェクションマッピングショーで初めて鳥肌が立つ経験をして、その後、私の価値観に大きな影響を与えました。このショーを1人でも多くの人に鑑賞してもらいたいという思いが、「生活者に知らなかったモノ・サービスを知っていただくことで心を動かしたい」に繋がっています。 続きを読む

Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください。

A.
飲食店アルバイトでインスタ運用を提案し売上向上に貢献したことです。成果を上げるにあたり、立地問題から生じる認知度の低さという課題がありました。課題に対し、インスタの運用をしました。アカウントを認知していただく狙いを持ち、同様のグルメ投稿や同じ地域の投稿にいいねをつけるなどの工夫を行いました。運営を行なった結果インターネットからの予約件数を100件から150件に増加、売上が20%向上しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたをアピールしてください。 200文字以下

A.
私の強みは、問題解決力に長けていることです。その力を最も発揮できたと感じていることが、コロナ禍での○○サークル活動です。感染症流行の影響で大会や公演が軒並み中止となる中、「舞台で表現することが全てではない」という方向へ意識を変え、映像作品として完成させる取り組みを始めました。コロナ禍という状況を否定的に捉えずに、出来る最大限の取り組みで楽しませる事ができたということが自分の糧になったと考えています。 続きを読む

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか? 300文字以下

A.
見る人が思わず2度見してしまうような、新しい価値観の提供をしたいです。広告はモノやコトを広めるためのツールではなく、見る人にとって「新しい発見」をしてもらうための手段であると考えています。貴社が「世の中に1つでも多くの『良い関係』を創造する」ことを組織目的としているように、人と人とを繋ぐ、人と商品を繋ぐ架け橋の役割になりたいです。私自身、これまでの21年間を「人と同じではつまらない」と思いながら生きてきました。「折角やるなら、作るなら、今までにない新しさで驚かせたい」という気持ちを持っていることで、総合広告会社として幅広い事業展開をされている貴社で起爆剤のような役割を果たせると自負しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたをアピールしてください。(200)

A.
【矢印を作る人】 ○○で長期営業インターンを行ったが、アポイントの約半数が紹介由来で新規獲得が伸び悩む現状があった。そこで認知拡大とアポイント数増加のため、社長に直談判してSNSマーケの立ち上げと運営を行った。 当初は成果が停滞したが、日々奔走し、本社や外部のマーケティング担当者を巻き込んだ結果SNS上で問い合わせを獲得した。 課題に対して主体的に行動し、周囲と協働して解決する力がある。 続きを読む

Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください。(部活、サークル、バイト、ゼミ等、規模や種類は問いません。)(300)

A.
○○ゼミの研究内での取り組みである。 4人グループのリーダーとして約1年間「○○○○」をテーマに優勝を目指して研究に打ち込んだ。 しかし、○○の文献不足より研究が停滞し、班員の士気が低下したため2点の改善策を行った。 ①研究ゴールから逆算した小目標の設定と毎会議時での共有と調整を行った。 ②○○に精通する○○職員等150名にSNSで連絡を取った。人の繋がりが更なる繋がりを呼び、計60名から情報収集できた。 結果、共通認識の醸成と文献上では知りえない現地の「生きた情報」の獲得により、再結束できた。さらに、自信溢れる研究へと変貌し、プレゼン大会入賞を果たした。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 23卒 | 東洋大学 | 女性

Q.
専攻・ゼミを教えてください。100字以下

A.
大学ではマーケティングを専攻しており、〇〇ゼミ(マーケティング)に所属しています。主な個人研究の内容としては、広告、広報・PR、SNSなどが若者の消費者行動に与える影響についてです。 続きを読む

Q.
趣味・特技を教えてください。50文字以下

A.
音楽鑑賞・カフェ巡りなど 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたをアピールしてください(200字以内)

A.
掲げた目標に対し、絶対にあきらめない忍耐力と継続力があります。バドミントン部に所属していた際、中学では達成できなかった県大会出場という目標を、高校で達成しました。最後まであきらめることなく、自ら上達方法を思考し実践するという経験を重ねていった結果が、県大会出場に繋がったのだと思います。貴社でも、この経験で得た忍耐力と継続力を活かし、お客様が目指す姿を一緒に達成していきます。 続きを読む

Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか(300字以内)

A.
企業と消費者のマッチングを図ることで、豊かな社会を実現したいです。私は好奇心旺盛で、新しいもの好きな性格のため、日々目にする広告を参考に商品を購入することが多々あります。広告で存在を知った商品を生活に取り入れた結果、日常が豊かになった経験も多くあります。ここから、私も商品の情報をターゲットへ的確に伝え、企業と消費者のマッチングを実現することで、双方がWIN-WINの関係にある豊かな社会を作りたいと考えるようになりました。潜在的なニーズを引き出すことで、消費者の心を動かし、実際に行動に移してもらえるような広告の提供を目指します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
専攻・ゼミを教えてください。 200文字以下

A.
基本統計学ゼミに所属し、主にデータ分析を行なっている。身近な問題をデータ分析から読み取ることで、論理的思考力や問題発見・解決力を身につけたいと考えこのゼミを選んだ。世の中にあふれる様々な問題をアンケート調査やビックデータ等を用いてデータ分析から解決し、分析力やITスキルなどの基本知識を学んだ。その中で仮説を立て、検証を繰り返し行った為、ビジネスの現場で必要となる仮説検証力も身につけることができた。 続きを読む

Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。 300文字以下

A.
私が興味のある広告は、位置情報を活用した「ジオターゲティング広告」だ。コンビニに訪れた際、そのタイミングで公式SNSにアプローチをかけられたことで、この広告方法の存在を知った。位置情報に基づいた広告が配信されたことに初めは驚いた。そして、ピンポイントな情報を与えることで、思わずアクションを起こさせる、おもしろい仕組みだと感じた。私自身、その場でもらえるキャンペーンや、近くの自動販売機で購入すればもう一本無料になるサービスなど、位置情報を利用した広告から行動を起こした経験がある。ピンポイントで効果的な配信、データの蓄積、邪魔に感じさせない、など現代の社会で求められる広告配信のあり方だと感じた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 昭和女子大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私は完璧のない業界で自分が創ったもので人にワクワクと感動を与え、完璧を追い求めていきたいと思っており、広告業界を志望しています。高校3年生時、クラスの文化祭実行委員を務め、今まで学校の規則で出来ないと言われてきたお化け屋敷を実現し結果、文化祭の企画部門で1位を取りました。その時に私は自分の発想で人の心を動かすものを作る事が自分のやりがいだと感じました。広告は、人の心を動かすことを1番の目的においている業界だと考えます。その中で貴社は交通広告という強みを活かし、地域に根付いたビジネスで生活者に対しアプローチし、独立資本の広告会社であることからお客様に対して1番近くで寄り添いつつ、自由な発想で提供出来るという点に非常に魅力を感じました。貴社に入社出来ましたら、探究心を持って働き、私自身が1番貢献出来ることは何かを常に模索しながら広告業界の完璧を求めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
専攻・ゼミについて

A.
立体彫刻(仏像)や絵画(仏画)について研究しています。大学4年次から入るため具体的な研究内容はまだ決まっていません。しかし3年次の演習授業で実際に奈良県と京都府に足を運び、多くの仏像を生で見た経験から、1つの仏像について日本の歴史的背景からの視点や、仏像の表情や質感を自分流にまとめていこうと進めています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 國學院大學 | 女性

Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。 400文字以下

A.
プレゼン大会にてユニークなアイデアを提案することでチームを優勝に導いた経験から、自分のアイデアで人々に影響を与えることにやりがいを感じ、多くの人々に影響を与えることができる広告業界を志望しました。中でも貴社は交通系広告を強みとする総合広告会社であるため、多くの人が行き来する駅や電車内にて様々な業界を幅広く手掛けられる点に魅力を感じました。私は、〇時間かけて電車通学しており、人よりもOOH広告に触れる機会が多く、定期圏内の駅で広告を見ることが趣味となりました。多くの人を中吊り広告やラッピング電車などを用いてユニークなアイデアで魅了したり、電車で見た広告を起点に商品を意識させることができる点に魅力を感じ、交通広告に携わりたいと考えました。老若男女、国籍問わず様々な人が集まる駅や電車にて多くの人々に元気を与えたり、商品を買ってみたいと思ってもらえるような交通広告を作りたいと考えます。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。長所・短所それぞれ200文字

A.
台風のようなドラえもん 強みは、周りを巻き込み提案できる点です。高校の文化祭では、私が属していたクラスはクラス規模が小さく、例年出し物をしない風潮にありました。しかし、高校生活で楽しい思い出が作りたいとの思いからクラスを巻き込みながら、みんなが楽しめる企画を提案しました。はじめはクラスメイトがあまりの乗り気ではなかったのですが、クラスの中を深める機会にもなると説得をしクラス全体をまとめあげ、企画を成功させました。 「英語が得意」が恐縮です! 弱みは、英語力です。私は、苦手であった英語を克服するためにTOEICを勉強し、〇点を取得したものの、話す力に欠けていると感じます。読み書きは得意ですが、日常生活において最も必要とされる力は話す力であると考えているため改善するために、ネイティブスピーカーに自らアポイントを取って積極的に英語を話す練習をしたり、発音を良くするために外国のニュース番組の音源を一分ずつ止めて書き起こすことをしています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 産業能率大学 | 女性

Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。

A.
見方を変えた発想でアプローチし、提案先の売上プラスαに広告を利用して貢献できると考えたからだ。 これは、3年間続けている○○のアルバイトがきっかけだ。私の店舗では例年と比べ、50%ほどの売上しか取れていなかった。店内でお客様が暑そうにしているのを発見し、昨年より暖冬であることに気が付いた。そこで、店内でできる施策を【実行できる】【費用のかからない】【需要人数が高い】順に並べ、最も当てはまる「店内に冷房をつけ寒さを体感してもらう」施策を実施した。アウターを試着するお客様が増え、施策当日はアウターの売上が120%、週の売上は目標を達成した。 この自分なりの発想を、広告を利用すればより多くの人に提供できる。御社では生活者に寄り添ったコミュニケーションの一つとして広告を活用しており、取引先と生活者に価値のある懸け橋になれると考え、志望する。 続きを読む

Q.
専攻・ゼミを教えてください。

A.
国際マーケティング研究ゼミに所属し、滋賀県彦根市へ外国人観光客の誘致政策を提案した。情報収集のため浅草でインバウンドを中心にアンケート調査を100人に行い、その内容をもとに、彦根市の魅力が外国人観光客に伝わりやすい旅行プランを制作した。また、日本橋で「ココ滋賀」という販売ブースの改善点を見つけ、お土産や特産物から観光につなげる政策も行っている。今後は情勢に合わせ彦根市に訪れ、市場調査を行う予定だ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。400字

A.
人々の思いがけない情報との出会いを創出し、人々の人生を豊かにしていきたいと考え貴社を志望する。私の趣味は、サウナだ。きっかけは、たまたま銭湯の看板を目にし、入ってみたことで、それ以来サウナに魅了されるようになったことだ。たまたまの出会いが、今では生きがいになっている。こうした偶然の出会いが人生を豊かにしてくれることを感じた。スマホの台頭によって欲しい情報が簡単に手に入る一方で、人々の興味関心の広がりが制限されている。そこで、生活者に身近な移動空間を捉えるOOHメディアに強みを持つ貴社で、移動空間という身近な空間の魅力を最大化し、生活者と顧客やサービスとの出会いを創出していきたい。移動者に寄り添った発想力と時代の変化に合わせながら〈人々が思わずスマホから離してしまうようなOOHメディア〉を創り上げていきたい。そして、社会に新たな価値を提供するとともに、街と人々のこころをジャックしたい。 続きを読む

Q.
保有資格(語学を除く)はありますか。

A.
漢字検定準1級、日本史検定2級、数学検定2級 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私は人の心を動かすだけでなく、人の心を傷つけない広告を作り、広告を通して傷つく人が少なくなる社会を作りたいです。現在の広告は多様になりゆく社会についていけず、時に人々を傷つけていると思います。特にジェンダー・セクシャリティの表象について課題を抱えていると思います。このような広告が抱えている課題を自ら解決したいと思い、広告業界を志望しています。広告会社の中で貴社を志望する理由は、OOHを強みとしている点に惹かれたためです。多くの人に情報や価値観を提供できるOOHは課題解決に適していると考えています。何故なら現代社会において普遍的な課題であるジェンダー・セクシャリティ問題を解決するために、各人が他者について考える機会が必要だからです。日々の行動の中で人々が他者について考える機会を提供し、人が人を傷つけることが少ない社会を実現したく、志望致します。 続きを読む

Q.
専攻・ゼミ

A.
ゼミでは社会心理学を学んでおり、LGBT差別が無くならない理由を集団内での人々の心理に着目し研究しています。調査をするために聞きたいことを正確に測定できる質問項目や表現方法を考え、統計ソフトでアンケート結果を分析し考察、課題を設定するなどトライ&エラーが多く大変ですが、その分やりがいも大きいです。ゼミの活動を通して身に付いた分析力・忍耐力を、クライアントや社会の課題解決に役立てたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。 400文字以下

A.
貴社が交通広告をはじめとする多くの人への影響力が強い広告を取り扱っている企業であるためです。私は、自分が関わることで相手の心を動かしたい、喜んで欲しいという気持ちを原動力にしており、より多くの人に影響力を持てる仕事がしたいです。私には自分の思いを一方的に発信するのではなく、どうすれば喜んでくれるのか、何を期待されているのかを会話や相手の態度から推察し、自分が伝えたいことと相手が求めていることをどちらも達成できる方法を考えて行動できる強みがあると考えています。この強みが、貴社の「生活者の視点から考え、感情の文脈を読み解きアイディアを生む」という理念に合致し、力を発揮できると思い志望致しました。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。 500文字以下

A.
音楽サークルの代表としてコロナ禍での運営に尽力しました。特に卒業ライブの開催に際し、正解のない状況でも最善策を導き出して実行することの大切さを学びました。 卒業ライブ開催の直前に施設が利用できなくなったため、急遽無観客という代案を企画し大学に直接提案しに行きました。当時は感染拡大が始まったばかりで、社会的にどういう行動が適切か模索されている最中でした。そんな中でも、単に活動したいという我儘ではなく、私達が最も達成したいこと、大側が私達に求める適切な行動をすり合わせ、実現可能な形の企画として代案を立てることができました。代案は当日の人の出入りの管理や消毒備品の手配など、綿密な感染対策を評価され、大学から許可を得て先輩の最後の演奏の場を設けることができました。先輩には感謝の言葉を頂きましたし、無観客ライブの開催は現在のサークル活動の選択肢となり、後輩にも活動手段を提供できました。 無観客ライブのの開催が正しいことだったかは誰にもわかりませんが、叶えたい思いを実現するためには状況を確認し、求められていることを理解したうえで行動することが重要だと学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。 人間界のベイマックス

A.
長所:私の長所は、「人の相談を親身になって聞き、適切なアドバイスが出来る所」です。軽音楽サークルの部長という事もあり、部員からサークル等の相談を受ける事が何度かありました。その時私は、部員が何を解決したいのかを相談を通して共に考え、解決策を提案するように心がけていました。その後、部員から「部長に相談してから前向きになれたし、上手くいく事が増えた」という言葉を貰いました。 200文字以下 短所:私の短所は、「期待に応えたいが故の完璧主義な所」です。全員が入ってよかったと思う軽音楽サークルにしたいと思い、人見知りしてしまう部員に自身がハブとなりバンドを組んだ結果、バンドを15個掛け持ちする事になってしまいました。これが原因で練習時間を十分に確保できず、バンドメンバーに迷惑をかけてしまいました。この経験を通して、自分のキャパシティーをしっかりと見極める力を身に着ける事が重要だと感じました。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。 500文字以下

A.
アルバイト先のカフェで「弾き語りイベント」を主催し、60人集客した事です。ここのカフェは素敵な場所だと思っていましたが、学生にあまり知られておらず私は、「何としてもカフェの力になりたい!」と思いました。そこで、常連客と音楽の話で盛り上がった事をきっかけに、私の好きな音楽を通してカフェの良さを提供したいと思い企画しました。イベントの出演者10人には自らオファーをかけ、集客数の向上のためにSNS定期告知、店内のフライヤー展示、イベント限定メニューの考案をスタッフと行いました。お客様が気軽にイベントに来てくれるように、「好きなように過ごして良い弾き語りイベント」をコンセプトにしました。当日はイベント目当て、限定メニュー目当て、弾き語りをBGMにして勉強する方、読書する方等、様々な方面での集客に成功しました。この経験から、自ら新しい事に挑戦する楽しさとやりがいを感じました。この経験を貴社でも活かしたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
私は大学の部活動でサッカー部に所属しており、広報リーダーとして広報活動を頑張りました。その中で今年取り組んだ企画の一つにSNSでのオフショット企画というものを行いました。体育会のイメージが厳しく硬いものであるという世の中の概念を変えるために、普段見る事のない選手の素顔や、ピッチ外の姿を見てもらい、部活動に対する敷居を下げ、より親しみやすさを覚えてもらうことを目的に企画しました。このような企画を行っていった結果、現在Twitterのフォロワーが約8900人(昨年から1500人増)、Instagramのフォロワーが2300人(昨年から700人増)まで増加しました。この経験を通して、チームで議論を重ねながら結果を出す力というものを身につけ、情報発信をする事によって人に与える影響というものは自分たちが思っている以上に大きいものであるという気づきを得ました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は学生時代の部活動の広報の仕事経験がきっかけで広告業界を志望しています。私は体育会サッカー部に所属していますが、世の中で大学サッカーの知名度があまり高くない中で、どのようにプロモーションをしていくかを考え続けた結果、仕事で結果を出す喜びと、人の心を動かすことの喜びが自分のやりがいであると感じました。そのため、この二つの喜びを創り出すことができる広告業界で仕事をしたいと考えています。広告業界の中でも貴社は先駆者的な長い歴史のある企業であり、幅広い分野のクライアントからの信頼も厚く、交通広告に強い点においても、多くの人の心を動かしたい私にとって非常に魅力的な環境です。若手のうちから多くの仕事を経験できると伺い、貴社のリソースを生かして、多くの知識を吸収し、インターン時に紹介されていた赤十字社の献血の案件のように、従来の概念を変えるような新たな価値を作り出していきたいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月23日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 21卒 | 横浜市立大学 | 女性

Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。

A.
「チームで形にしたアイデアで、クライアントの抱える課題を解決し、生活者に笑顔を届けること」が私の夢だからだ。私は、○○の運営を通して「チームで形にしたアイデアで、人々を笑顔にすること」に、大学でのゼミ活動を通して「組織が抱える課題を解決し、その成長や結果に貢献すること」に、やりがいを感じているため広告業界を志望している。中でも貴社の、一人が携わることのできる領域が広いという点に魅力を感じている。短期間で広告ウーマンとしての高い能力を養うことができ、クライアントに多角的な視点から最適な提案をすることが可能であると考えたからだ。貴社に入社した暁には、営業職として、クライアントと社内で板挟みになった時こそ、「周囲に傾聴し理解に努め、ともに成果をあげる力」を活かし、それを繋ぐ一端を担いたい。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。

A.
「優しい」ハリケーン 私の長所は「周囲を理解し、共に成果を上げられること」。これは、中学校での生徒会長の経験から培われた。私は、ガラが悪いというイメージ払拭の為、生徒会長に就任。そして、挨拶を呼びかけたが、状況は好転しなかった。一方的な指示が原因だと考え、部活動の朝練などを考慮した、シフト制の「生徒会での朝の挨拶運動」、に取り組んだ。その結果、地域の方に「中学生の挨拶が気持ち良い」と、お褒めの言葉を頂くようになった。 私の短所は「一つの事に集中してしまうこと」。高校時代、○○部のマネージャーを務めていたが、シュート率向上のために、シュート率の変動グラフ作成や、練習メニューの組み替えなど、勉学をそっちのけで取り組んでしまった結果、テストの順位が下がってしまった。この弱みを克服する為、自分とは異なるコミュニティに属する人と積極的に交流したり、時間を管理したりして、視野を広く持つよう心がけている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月18日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 21卒 | 立教大学 | 女性

Q.
オリコムを志望する理由を教えてください。

A.
「傾聴力」と「好奇心」を活かした提案を実現したく、貴社を志望いたしました。アルバイトで培った傾聴力を活かし、クライアントに寄り添った課題摘出をします。課題を発見したのち、好奇心を活かして枠にとらわれない提案を実現したいと考えております。例えば、「ネイルホリック」の事例です。お客様におすすめの足元コーディネートを提案することで、サンダルブランドとKOSEの両社が成長できました。お客様側も、真似するだけの即効性があるオシャレを実現でき、誰もが得をする事例だと感じました。このように、提案内容をネイルの中だけで終わらせず、視野を広げてサンダルブランドと協力することは、枠にとらわれない提案です。そのため、新奇性からお客様を呼び込むことができ、クライアントの課題を解決することができたと認識しました。以上のことから、傾聴力と好奇心を活かし、 様々な分野と協力した提案を実現したいと考えたく、志望いたします。 続きを読む

Q.
保有資格(語学を除く)はありますか。

A.
秘書検定三級(2018年6月取得)、カラーコーディネーター三級(2018年12月取得)販売士三級(2019年2月取得) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
学業、研究内容について

A.
行政学ゼミ。少子高齢化、人口減少社会を迎えるに当たって各省庁の講義聴講及びにゼミ内での施策検討やアメリカの都市に関する参考書を担当を決めて翻訳、要約し、読み合わせするなど。また、北海道の札幌や倶知安に視察に行き、行政の方のお話を聞きました。 続きを読む

Q.
広告業界、当社の志望理由

A.
私は広告の仕事を通じて様々な商品の魅力を知ってもらい、人々のより豊かな生活を実現したいと考えています。グローバル化、情報化が進み、ほしい商品は何でも手に入る昨今、良い商品なのに埋もれてしまっているということが多々あると思います。広告によって新たな商品の発信を行い、トレンドを作り出すことで人々の生活に豊かさを増していきたいです。また、父が広告代理店で働いている姿を小さい頃から見てきて自分の携わったCMやお店について話している姿を見て大変やりがいのある仕事であると感じました。中でも貴社を志望する理由はOOHに強みを持っていることに強く惹かれたためです。広告はただの宣伝手段ではなく、デザインなど作品としての価値を多分に持っており、その時や空間に彩りを加えることができると考えています。日常の移動時にこの時代の閉塞感を吹き飛ばすような彩りを提供したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 本選考ES

アート/デザイン職 / クリエイティブプランニング/コピーライティング職
男性 20卒 | 京都造形芸術大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は広告を通して多くの感情で溢れるまちをつくりたいです。より多くの人々の感情に関わり、今ある感情、新たな感情に関わり、特に「行動にリンクする感情」を感化させたいです。私は何よりも感情が好きです。接客アルバイトで新人教育をしたこと、お客様の心の動きに敏感になり務めたこと、この2つを経験し、1つ1つの感情に向き合う素晴らしさ、人の心の動きの面白さを強く感じました。メディアの特徴、広告の幅広さにも面白みを感じ、私もこの幅広い、良くも悪くも影響を与える広告といった壮大な責任感の中で仕事をしたいと考えます。貴社は、「時間」を大切にする印象が強くあります。説明会で社員の方々とお話しさせていただいた際に感じた、企画制作、準備、生活者に伝えること、最後まで時間に緊張感を持っている貴社でこそ実現できると考え志望いたしました。人情をつつく、生活者が自ら行動を起こすコミュニケーションについて突き詰めていきます。 続きを読む

Q.
長所

A.
長所は「積極的に学ぶ行動力」です。接客アルバイトでウエイトレスを務める中で、全メニューへの理解・関心が必要だと考えました。そこで、料理の内容で疑問に思った場合はシェフに質問を投げ、料理名でわからない言葉があれば徹底的に調べました。お客様に丁寧に説明ができ、何を聞かれても答えられるように知識を高めました。何事でも詳しくなることは全てに繋がると感じています。この「積極性」を仕事にいかしていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 18卒 | 金城学院大学 | 女性

Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。

A.
キャッチコピー:肉体派、ど根性スナイパー。 長所:目標を決めるとロックオン。汗をかき血眼で実現させます。高校時代、あることが発端で担任に「センター試験現代文で満点を取る」と宣言しました。満点を取ることが難しいとされる現代文、必死で勉強してコツを掴み、当日満点を取りました。 短所:他人にも同じ要領で、同じだけ苦労をしてスナイプすることを期待してしまうことがあります。特に仲間や親友とは同じ精神でいたいという気持ちが強く、期待が外れたときにがっかりしてしまいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(全般)
男性 18卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
あなたのオリジナリティは何ですか

A.
私の人生は様々なことにチャレンジをしてきたため、オリジナリティ満載である。なぜなら高校時代ではキングオブコントにコンビとして出場するというチャレンジを行い、大学時代では経験が無いラクロスを始め、監獄と言われるほど厳しい政治心理学ゼミナールに所属するというチャレンジを行ったからだ。また、部活動ではプレイヤー活動と同時に広報活動もプレイヤーとして初めて兼務し、様々な方向性の出来事にチャレンジをした。 続きを読む

Q.
オリコムの志望する理由は何ですか。(200文字以内)

A.
貴社は他者とは異なり、コミュニケーションとアイディアを重要としているため、私はそれに共感し貴社を志望した。なぜなら私は体育会ラクロス部男子の活動で、戦術について意見交換するミーティングで磨いたコミュニケーション力とブログやSNSなどの新企画提案で磨いたアイディア力の2つを仕事で活かしたいと考えているからである。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
27件中27件表示
本選考TOPに戻る

オリコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリコム
フリガナ オリコム
設立日 1922年4月
資本金 1億6500万円
従業員数 252人
売上高 178億7300万円
決算月 3月
代表者 大塚尚司
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目11番7号
電話番号 03-6733-2000
URL https://www.oricom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1345721

オリコムの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。