オリコムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全27件)
株式会社オリコムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
オリコムの 本選考の通過エントリーシート
全27件中27件表示
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか?
- A.
-
Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください。
- A.
-
Q.
今の社会であなたが「変えたい常識」はありますか?その理由とともに教えてください。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたをアピールしてください。(200)
- A.
-
Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください。(部活、サークル、バイト、ゼミ等、規模や種類は問いません。)(300)
- A.
23卒 本選考ES
総合職(全般)
23卒 | 東洋大学 | 女性
-
Q.
専攻・ゼミを教えてください。100字以下
- A.
-
Q.
趣味・特技を教えてください。50文字以下
- A.
-
Q.
部活・サークルを教えてください。50文字以下
- A.
-
Q.
あなたをアピールしてください。200文字以下
- A.
-
Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか?300文字以下
- A.
-
Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください。(部活、サークル、バイト、ゼミ等、規模や種類は問いません。)
- A.
-
Q.
今の社会であなたが「変えたい常識」はありますか?その理由とともに教えてください。300文字以下
- A.
-
Q.
【あなたのことが一番よくわかる一枚と一言】 20文字以下
- A.
23卒 本選考ES
営業
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたをアピールしてください(200字以内)
- A.
-
Q.
あなたはどんな「心を動かす仕事」がしたいですか(300字以内)
- A.
-
Q.
これまでに組織やチームの目的のために、あなたが「自分から行動を起こしたこと」を教えてください(300字以内)
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
専攻・ゼミを教えてください。 200文字以下
-
A.
基本統計学ゼミに所属し、主にデータ分析を行なっている。身近な問題をデータ分析から読み取ることで、論理的思考力や問題発見・解決力を身につけたいと考えこのゼミを選んだ。世の中にあふれる様々な問題をアンケート調査やビックデータ等を用いてデータ分析から解決し、分析力やITスキルなどの基本知識を学んだ。その中で仮説を立て、検証を繰り返し行った為、ビジネスの現場で必要となる仮説検証力も身につけることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。 300文字以下
-
A.
私が興味のある広告は、位置情報を活用した「ジオターゲティング広告」だ。コンビニに訪れた際、そのタイミングで公式SNSにアプローチをかけられたことで、この広告方法の存在を知った。位置情報に基づいた広告が配信されたことに初めは驚いた。そして、ピンポイントな情報を与えることで、思わずアクションを起こさせる、おもしろい仕組みだと感じた。私自身、その場でもらえるキャンペーンや、近くの自動販売機で購入すればもう一本無料になるサービスなど、位置情報を利用した広告から行動を起こした経験がある。ピンポイントで効果的な配信、データの蓄積、邪魔に感じさせない、など現代の社会で求められる広告配信のあり方だと感じた。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。
-
A.
短所:人見知り200文字以下 200/200 私は、人見知りのため初対面の人と打ち解けることに課題意識を持っている。よく、最初と印象が違う、こんなに明るい人だと思わなかったと言われる。人見知りなことから「ポジティブなギャップ」を与えてきた。しかし人見知りでは、初対面では自身の魅力を伝えきれないことがある。そこでバイト、サークルと大人数のコミュニティに所属し、コミュニケーション能力の向上に努めた。多くの人と関わり、対人能力を上げることができた。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
私は完璧のない業界で自分が創ったもので人にワクワクと感動を与え、完璧を追い求めていきたいと思っており、広告業界を志望しています。高校3年生時、クラスの文化祭実行委員を務め、今まで学校の規則で出来ないと言われてきたお化け屋敷を実現し結果、文化祭の企画部門で1位を取りました。その時に私は自分の発想で人の心を動かすものを作る事が自分のやりがいだと感じました。広告は、人の心を動かすことを1番の目的においている業界だと考えます。その中で貴社は交通広告という強みを活かし、地域に根付いたビジネスで生活者に対しアプローチし、独立資本の広告会社であることからお客様に対して1番近くで寄り添いつつ、自由な発想で提供出来るという点に非常に魅力を感じました。貴社に入社出来ましたら、探究心を持って働き、私自身が1番貢献出来ることは何かを常に模索しながら広告業界の完璧を求めていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
専攻・ゼミについて
-
A.
立体彫刻(仏像)や絵画(仏画)について研究しています。大学4年次から入るため具体的な研究内容はまだ決まっていません。しかし3年次の演習授業で実際に奈良県と京都府に足を運び、多くの仏像を生で見た経験から、1つの仏像について日本の歴史的背景からの視点や、仏像の表情や質感を自分流にまとめていこうと進めています。 続きを読む
-
Q.
趣味・サークル・特技
-
A.
スノーボードサークルに所属しています。新しく特技を増やしたいと思い、未経験ながら入会しました。始めは板の付け方すら分からない状態でした。しかし、 1,技術を高めるため、毎月の講習会に必ず参加 2,夏もオフトレとしてスノーボードの練習をする この結果、技術面で今ではジャンプ技ができるようになり特技にもなりました。この経験から最後までやり遂げることは、自分の自信になることを学びました。 続きを読む
-
Q.
自分自身を表すキャッチコピー
-
A.
イカの吸盤のような人間 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
新しい物事に興味があることです。SNSを利用し次のトレンドを探すこと、今まで自分の発想には無かった物事を外部から吸収することが好きです。現在私は「マナープロトコール検定」取得の為、勉強をしています。社会人として必須のマナーを学べていない事、またマナー検定は耳にしたことがありますが、この検定は初耳で興味があった為勉強をしています。この長所を活かし貴社の「アンテナ」として、貢献したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
自分の意見はあるものの、チームの意見を聞いていると他の意見も魅力的に感じてしまい自分の意見が言えない点が自分の課題だと考えます。原因は、事前に自分の意見をしっかりと確立していないからだと考えました。私はこの課題を解決するために、1人でまず考えを整理し、何故このような意見が出たかをノートに記しています。そして、自分の意見も発信しつつ、他人にも耳を傾け様々な視点から物事を考えるように心掛けています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと
-
A.
大学で何か1つのことを最後まで携わりたいと思い入部した執行委員会で、パーティーの装飾を行ったことです。例年季節毎のパーティーが行われていたのですが、参加数が予定の半分程度しか席が埋まりませんでした。しかしキャンパス内を華やかにすることでパーティーの認知度が上がり参加数が増えるのではないかと考えました。そこで私は装飾係としてどのような装飾にするか、どこに装飾をするかの二点を重視しました。まず写真を見た生徒が参加するという構図を作る為にインパクトのある風船を置きました。次に、大学入り口付近にパーティーの開催の情報を貼ることで、通りすがりの人が見える様にしました。結果認知度が上がり、参加数も予定していた席が満席になる程上がりました。また、外から装飾を見た近所の保育園生が大学内に写真を撮りに来てくれることが出来ました。この経験から、相手の立場からの視点を常に考え、主体的に動く事を学びました。 続きを読む
-
Q.
最近興味のある広告
-
A.
不動産サイト「SUUMO」が運営している、巨大な人形を乗せた【立体スーモアトラック】という広告宣伝に興味を持ちました。この立体スーモアトラックは巨大な人形だけを乗せることにより、昼間や人通りが多く賑やかな街中でも強烈なインパクトを残すことが出来ます。また「見かけた際はSNSで投稿をしよう」と投げかけ、SNSという媒体を通じて発信することで、広告費を抑えることができます。広告会社で企画を担当すると費用の制限がある中でのクライアントの課題解決が必要とされることがあると思います。その中で、効果の高い宣伝が出来る様、手段にとらわれず発想することが重要だと感じました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 國學院大學 | 女性
-
Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。 400文字以下
-
A.
プレゼン大会にてユニークなアイデアを提案することでチームを優勝に導いた経験から、自分のアイデアで人々に影響を与えることにやりがいを感じ、多くの人々に影響を与えることができる広告業界を志望しました。中でも貴社は交通系広告を強みとする総合広告会社であるため、多くの人が行き来する駅や電車内にて様々な業界を幅広く手掛けられる点に魅力を感じました。私は、〇時間かけて電車通学しており、人よりもOOH広告に触れる機会が多く、定期圏内の駅で広告を見ることが趣味となりました。多くの人を中吊り広告やラッピング電車などを用いてユニークなアイデアで魅了したり、電車で見た広告を起点に商品を意識させることができる点に魅力を感じ、交通広告に携わりたいと考えました。老若男女、国籍問わず様々な人が集まる駅や電車にて多くの人々に元気を与えたり、商品を買ってみたいと思ってもらえるような交通広告を作りたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。長所・短所それぞれ200文字
-
A.
台風のようなドラえもん 強みは、周りを巻き込み提案できる点です。高校の文化祭では、私が属していたクラスはクラス規模が小さく、例年出し物をしない風潮にありました。しかし、高校生活で楽しい思い出が作りたいとの思いからクラスを巻き込みながら、みんなが楽しめる企画を提案しました。はじめはクラスメイトがあまりの乗り気ではなかったのですが、クラスの中を深める機会にもなると説得をしクラス全体をまとめあげ、企画を成功させました。 「英語が得意」が恐縮です! 弱みは、英語力です。私は、苦手であった英語を克服するためにTOEICを勉強し、〇点を取得したものの、話す力に欠けていると感じます。読み書きは得意ですが、日常生活において最も必要とされる力は話す力であると考えているため改善するために、ネイティブスピーカーに自らアポイントを取って積極的に英語を話す練習をしたり、発音を良くするために外国のニュース番組の音源を一分ずつ止めて書き起こすことをしています。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。 500文字以下
-
A.
私はアルバイトで個人売上〇万円を達成しました。販売員を経験する中で、店舗売上が低迷しました。売上を伸ばす為に自分なりに店舗課題を分析し、店内全体のレイアウトや接客方法の変更を提案し実行しました。具体的には、お客様のニーズに合わせた、かつ店員が提案しやすいように陳列変更しました。また、接客は単に高単価商品を売るのではなく、相談に乗るようにヒアリングしました。本当に適した商品を提案することでお客様との溝も埋まり、結果的に信頼が生まれ売上向上につながりました。提案をする際に、目上の店員を説得することは勇気が必要でしたが、自分なりの考えを根拠と共に説明することで納得させることができ、実行する際は全員の意見を丁寧に聞きレイアウトに反映させました。その結果、個人売上だけでなく店舗売上、リピート率の向上に貢献できました。この経験から、売上を伸ばすためには単価の高い商品を売るなど売り上げに直結しそうな解決策よりも、お客様の満足度を高めリピーターを増加させる方が結果的にお客様だけでなく店舗にもより貢献できることを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。 300文字以下
-
A.
コロナの影響で外出自粛により、OOH広告を見る機会が減ってしまったが、自粛で最も興味をもった広告は、嵐が出演するCMのスポンサー13社が協力をして広告を展開している「HELLO NEW DREAM. PROJECT」です。嵐の偉大さを改めて感じた点に加え、特に各社商品のパッケージデザインが同じ嵐の歌詞で統一されたことに驚きました。通常、パッケージは商品を見分けるために重要になるが、競合が同じパッケージで販売するなど今までにない施策で改めて広告の可能性の大きさを知りました。また、夢を通して、企業理念を消費者に伝えられる広告は中々ないため、その点においても珍しいコミュニケーション事例だと感じました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 産業能率大学 | 女性
-
Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。
-
A.
見方を変えた発想でアプローチし、提案先の売上プラスαに広告を利用して貢献できると考えたからだ。 これは、3年間続けている○○のアルバイトがきっかけだ。私の店舗では例年と比べ、50%ほどの売上しか取れていなかった。店内でお客様が暑そうにしているのを発見し、昨年より暖冬であることに気が付いた。そこで、店内でできる施策を【実行できる】【費用のかからない】【需要人数が高い】順に並べ、最も当てはまる「店内に冷房をつけ寒さを体感してもらう」施策を実施した。アウターを試着するお客様が増え、施策当日はアウターの売上が120%、週の売上は目標を達成した。 この自分なりの発想を、広告を利用すればより多くの人に提供できる。御社では生活者に寄り添ったコミュニケーションの一つとして広告を活用しており、取引先と生活者に価値のある懸け橋になれると考え、志望する。 続きを読む
-
Q.
専攻・ゼミを教えてください。
-
A.
国際マーケティング研究ゼミに所属し、滋賀県彦根市へ外国人観光客の誘致政策を提案した。情報収集のため浅草でインバウンドを中心にアンケート調査を100人に行い、その内容をもとに、彦根市の魅力が外国人観光客に伝わりやすい旅行プランを制作した。また、日本橋で「ココ滋賀」という販売ブースの改善点を見つけ、お土産や特産物から観光につなげる政策も行っている。今後は情勢に合わせ彦根市に訪れ、市場調査を行う予定だ。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技、部活・サークルを教えてください。
-
A.
趣味は海外旅行。ホテルや公共交通機関だけでなく、食事、エンタメなど、すべてバラバラに予約する。最初はお金がなくそうしていたが、今ではしたい事だけ効率よくできるので気に入っている。費用を抑え、在学中に10カ国回ることが出来た。 特技はダブルダッチで、小学6年生の時にジュニア世界大会で準優勝した経験がある。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。
-
A.
キャッチコピー:興味関心の幅が広く、すべてに手を付けようとしてしまう人 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
幅広く物事に興味関心があり、経験するために人を巻き込めるところだ。大学生在学中に多文化に触れたいと思い、多種多様な国へ行く目標を立てた。観光地を巡るだけにならないよう、各国に精通している友人に協力を仰ぎ、一緒に旅行するようにした。そうすることで、ローカルな言語や食事、ライフスタイルを体感し、10カ国それぞれの友人も作ることが出来た。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
限定に弱く、手を出さなくていいことに手を出してしまうところだ。「今しかできない」「季節限定の商品」などに弱い。これは、自分の中にこだわりがないからだと気づいた。仕事など正確な判断が必要な際は、限定に踊らされず、今までの経験を判断軸にするようにした。そうすることで、失敗確率の低い判断ができるようになった。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。
-
A.
3年間続けている、○○でのアルバイトで、売上回復に貢献した。その中で、物事がうまくいっていない時に自分なりの疑問を持ち、本質を追求する力が身に付いた。 私が働いている店舗では、今冬は例年と比べ50%ほどの売上しか取れていなかった。各商品の売上を見ると、単価の高いアウターが売れないことが原因として考えられた。その際店長から、「コロナ禍で外出する機会がないため、アウターが売れない」という考えを伝えられた。しかし私は、他にも原因があるのではないかと考え、その原因を確かめるために大学で学んでいるロジカルシンキングを活用した。 店舗で働いている中で、お客様が暑そうにしていることを発見したことがあり、昨年よりも暖冬であることに気が付いた。そこで、店舗の中でできる施策をいくつかあげ、【実行できる】【費用のかからない】【需要人数が高い】順番に並べた。その中で最も当てはまる「店内に冷房をつけ寒さを体感してもらう」施策を店長に相談し、実施したところ、アウターを試着するお客様が増えた。試作した当日はアウターの売り上げが120%達成し、週の売上は目標を達成することが出来た。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。
-
A.
「実体験性」「歴史」ある広告に興味がある。最近では、綾瀬はるかの「SKⅡ」に感動した。この10年間変わらず同じ広告に出続けており、本人の見た目(肌)も恐ろしいほど衰えていない。これは、情報の廃れるスピード加速に反比例しているからこそ、人々の胸に刺さると感じる。広告形態は進化する必要があるものもあるが、内容は歴史を積み重ねていくものも基調になるのではないだろうか。 私が乗る電車には、社内にほとんど広告がついておらず、あるとしても脱毛や育毛の広告だけだ。しかし、ここでなつかしい広告やそのシリーズものなど、誰もがなつかしい思いのする広告を掲載することで、その製品の信憑性や、アナログならではの心に刺さるものが出来るのではないだろうか。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。400字
-
A.
人々の思いがけない情報との出会いを創出し、人々の人生を豊かにしていきたいと考え貴社を志望する。私の趣味は、サウナだ。きっかけは、たまたま銭湯の看板を目にし、入ってみたことで、それ以来サウナに魅了されるようになったことだ。たまたまの出会いが、今では生きがいになっている。こうした偶然の出会いが人生を豊かにしてくれることを感じた。スマホの台頭によって欲しい情報が簡単に手に入る一方で、人々の興味関心の広がりが制限されている。そこで、生活者に身近な移動空間を捉えるOOHメディアに強みを持つ貴社で、移動空間という身近な空間の魅力を最大化し、生活者と顧客やサービスとの出会いを創出していきたい。移動者に寄り添った発想力と時代の変化に合わせながら〈人々が思わずスマホから離してしまうようなOOHメディア〉を創り上げていきたい。そして、社会に新たな価値を提供するとともに、街と人々のこころをジャックしたい。 続きを読む
-
Q.
保有資格(語学を除く)はありますか。
-
A.
漢字検定準1級、日本史検定2級、数学検定2級 続きを読む
-
Q.
専攻・ゼミを教えてください。200文字以下
-
A.
日本史の近現代史を扱う木村直也ゼミに所属している。庶民の視点から日本の近代化を学びたいと考え、「風呂から見た近代化」をテーマに江戸から明治以降の銭湯の歴史を考察している。古文書など文献資料に加え、浮世絵など多角的な視点から追究している。結果、この時代は、メディアによって史実と異なる情報が錯綜していることが分かった。情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技、部活・サークルを教えてください。200文字以下
-
A.
趣味:絵の創作活動。より多くの人に作品を届け、人々の心を温かくしたいという思いを軸に、展示会やコンクールに参加し、自身の創作活動の幅を広げてきた。また、SNSやグッズ制作にも力を入れ、自身の作品を広めたことで念願であった個展の開催も決定した。 部活:重量挙部の副キャプテンとして、学業と部活を両立できる練習環境を整えることに尽力した。練習のフレックスタイム制を取り入れ、選手の練習環境を整えた。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。
-
A.
キャッチコピー:ポジティブ思考で可能性を持ち挙げるウェイトリフター 長所:200文字以下 行動力で多くの人巻き込んでいける求心力だ。私は、美大生と一般大生がコラボした展示会を銀座で主催した。コロナで、作品を出す機会を失ったことを機に企画した。持ち前の行動力で、予算の課題を解決し、美大や他大の美術サークルに直接足を運び、メンバーと一からつながりを作った。多様な価値観を尊重し一つの空間にまとめ上げ、700人を動員した大規模な展示会へ。多様な個性を巻き込んだことで、展示会の可能性を広げられた。 短所:200文字以下 「自分ならできる」という思いが強いあまり、自分の許容範囲を超えてしまうところ。2年時に重量挙げ部の練習において、足を大けがしてしまい約3か月練習ができなくなってしまった。自身の体のコンディションを顧みずに無理をして重い重量にチャレンジしてしま ったことが要因だ。それ以降、自身の体調を考慮した練習メニュー設定や、自身の目標記録を論理的に設定して記録更新に向けて取り組むことを意識している。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。500文字以下
-
A.
【重量挙げ部で記録にこだわり練習に取り組んできたこと】私は、体育会重量挙げ部に所属し、副主将として部をまとめていく一方で、自身の記録とも真摯に向き合って練習に取り組んできた。結果が数字で明確にわかり、自分と深く向き合う競技柄に惹かれ大学より競技を始めた。唯一の初心者スタートであったが、持ち前の向上心で同期と切磋琢磨して記録を伸ばしていった。しかし、2年時の足の怪我を機に半年以上記録が停滞した。一人で悩んでいた中で、同期の助言をきっかけに練習方法を見直したところ、ただがむしゃらに追い込めばいいといった根性論に基づいた練習に課題を見出した。そこで、どうすれば記録が伸びるかを自分で考え、また周囲に相談して取り組むようになった。自身の練習スタイルを見直したところ、体の安定感のなさに気づき、フォームの見直しや下半身の強化に注力した。さらに、これまで意識してこなかった食事にも注視し、体調管理を徹底した。結果、記録を50キロから100キロに伸ばすことができ、全国9位まで鍛えぬくことができた。目先の目的ではなく、中長期的な視点から物事を考えることの重要性を学んだ。目標志向力と周囲を頼ることの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。300文字以下
-
A.
【THE TAMPON BOOK】ドイツのオンラインで生理用品を販売する〈The Female Company〉が行ったキャンペーンだ。概要としては、ドイツでは、生理用品が贅沢品として19%もの消費税が課せられていた。そこで、書籍という形で販売することで7%の消費税で購入できるというものだ。SNSで情報が拡散され、多くの人々がこうした現状の打破に向けた動きが始まり、議会をも動かすことにつながったのだ。社会問題をアイデア一つで解決に結び付けている点に、広告としての意義を見出した。また、よりよい暮らしの実現に向け、生活者との双方向のコミュニケーションが取れ、次世代の広告に求められるものだと感じた。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大妻女子大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
私は人の心を動かすだけでなく、人の心を傷つけない広告を作り、広告を通して傷つく人が少なくなる社会を作りたいです。現在の広告は多様になりゆく社会についていけず、時に人々を傷つけていると思います。特にジェンダー・セクシャリティの表象について課題を抱えていると思います。このような広告が抱えている課題を自ら解決したいと思い、広告業界を志望しています。広告会社の中で貴社を志望する理由は、OOHを強みとしている点に惹かれたためです。多くの人に情報や価値観を提供できるOOHは課題解決に適していると考えています。何故なら現代社会において普遍的な課題であるジェンダー・セクシャリティ問題を解決するために、各人が他者について考える機会が必要だからです。日々の行動の中で人々が他者について考える機会を提供し、人が人を傷つけることが少ない社会を実現したく、志望致します。 続きを読む
-
Q.
専攻・ゼミ
-
A.
ゼミでは社会心理学を学んでおり、LGBT差別が無くならない理由を集団内での人々の心理に着目し研究しています。調査をするために聞きたいことを正確に測定できる質問項目や表現方法を考え、統計ソフトでアンケート結果を分析し考察、課題を設定するなどトライ&エラーが多く大変ですが、その分やりがいも大きいです。ゼミの活動を通して身に付いた分析力・忍耐力を、クライアントや社会の課題解決に役立てたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技・サークル
-
A.
趣味は映画鑑賞です。観るだけでなく、感想を書いたりチラシを集めたりするのも好きです。感想は昨年で約110本書き、チラシ集めは約2年前から始め、現在70枚程集めました。思ったことを書いたり、気に入ったものを集めたりしているだけですが、後々に見返すと自分はどんな映画が好きで、どんな表象がされているものが好きなのかが分かり、自分のことを知る機会になります。 続きを読む
-
Q.
キャッチコピーとそこから見える長所と短所(具体的エピソード)
-
A.
「助けるべき人がいたら即時に、交友関係では8ヶ月後くらいに私の心アンロック!」 長所 長所は、人のために行動できる点です。「私の心アンロック」というのは、漫画『しゅごキャラ!』でキャラクターが人を助けるため変身する時に使用するセリフです。私は漫画のヒーローのように大層なことはできませんが、高齢の方に席を譲る、痴漢被害にあっている女性がいたら助けるなど、目の前に困っている人、助けが必要な人がいたら、その人のために行動することができます。 短所 短所は、人と打ち解けるために時間が必要なことです。幼少期に人間関係に苦労した経験があるため、人の性格を慎重に見るようになりました。自己開示するまで時間がかかるため「どういう人なのかよく分からない。」と言われることがあります。他人を知るためにも、他人を戸惑わせないためにも、最初から多少の自己開示をすることが課題だと考え、初めは比較的自己開示しやすい文章でのコミュニケーションをするようにしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
趣味の映画鑑賞に没頭しました。高校生まで時間やお金、年齢の関係で観られていなかった映画をたくさん観て、特に良いと思った作品を定期的にSNSで友人に紹介しています。SNSでの紹介は、周りに映画の話をできる友人がいなかったため、友人を映画好きにさせるために始めました。どんな文章表現や画像を使ったら興味を持ってもらえるのか、映画紹介をしている人のツイートを参考に考えました。最初はその人と同じように、感想文と作中のスクリーンショットやポスターを用いた紹介をしていましたが、それでは他と同じで面白くないと感じました。そこで、もう一つの趣味である絵を描くことと合体させ、作品の良い所を表したり、他作品のネタを用いてパロディをしたりしたイラストを使うようにしました。その結果「この映画面白かったよ。」という感想だけでなく「イラストが良い。」「紹介の仕方が面白い。」という紹介の方法に関する感想ももらえるようになりました。この経験から、周りがやっていることに、自分で工夫して付加価値を付ける重要性を学びました。これを業務でも活かし、従来のモノやコトに付加価値を与え新しい広告を作りたいです。 続きを読む
-
Q.
興味のある広告・コミュニケーション事例
-
A.
ストリートアート型の広告に興味があります。例えばメルボルンで出された『World of Warcraft』の広告です。蛍光塗料を使い直接壁に描くことで、昼夜で異なる表情を見せるものです。また、直接壁に描くため制作過程から人々を楽しませることができます。私はこれをSNSで見て感動しました。広告を広告というより、エンターテイメント性を帯びた芸術作品のように感じたからです。従来広告は完成品が見られるだけですが、ストリートアート型の広告は、常にデザインを進化させることができ、その過程はパフォーマンスとして成り立ちます。これはデジタル広告でもできないことなので、新しい広告だと言えると思います。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。 400文字以下
-
A.
貴社が交通広告をはじめとする多くの人への影響力が強い広告を取り扱っている企業であるためです。私は、自分が関わることで相手の心を動かしたい、喜んで欲しいという気持ちを原動力にしており、より多くの人に影響力を持てる仕事がしたいです。私には自分の思いを一方的に発信するのではなく、どうすれば喜んでくれるのか、何を期待されているのかを会話や相手の態度から推察し、自分が伝えたいことと相手が求めていることをどちらも達成できる方法を考えて行動できる強みがあると考えています。この強みが、貴社の「生活者の視点から考え、感情の文脈を読み解きアイディアを生む」という理念に合致し、力を発揮できると思い志望致しました。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。 500文字以下
-
A.
音楽サークルの代表としてコロナ禍での運営に尽力しました。特に卒業ライブの開催に際し、正解のない状況でも最善策を導き出して実行することの大切さを学びました。 卒業ライブ開催の直前に施設が利用できなくなったため、急遽無観客という代案を企画し大学に直接提案しに行きました。当時は感染拡大が始まったばかりで、社会的にどういう行動が適切か模索されている最中でした。そんな中でも、単に活動したいという我儘ではなく、私達が最も達成したいこと、大側が私達に求める適切な行動をすり合わせ、実現可能な形の企画として代案を立てることができました。代案は当日の人の出入りの管理や消毒備品の手配など、綿密な感染対策を評価され、大学から許可を得て先輩の最後の演奏の場を設けることができました。先輩には感謝の言葉を頂きましたし、無観客ライブの開催は現在のサークル活動の選択肢となり、後輩にも活動手段を提供できました。 無観客ライブのの開催が正しいことだったかは誰にもわかりませんが、叶えたい思いを実現するためには状況を確認し、求められていることを理解したうえで行動することが重要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。 300文字以下
-
A.
SNS等で広告自体を話題にする広告作成に興味があります。私の好きな動画広告に日清食品の「旅するエスニック」という広告があります。SNSで恋人がいることをほのめかす「匂わせ投稿」についての歌・映像が流れるものの、実際に匂わせていたのは商品の存在だったことが動画の後半でわかる、というものです。私はこの広告をTwitterのトレンドニュースで知りました。もう一度見たくなるような仕掛けを施された広告が話題になり、商品の存在も認知されていくというものでした。ネットに流れる広告は煩わしく思われがちですが、何度も見たり、人に教えたくなるような内容で広告自体を話題にするような訴求方法に興味がわきました。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。 人間界のベイマックス
-
A.
長所:私の長所は、「人の相談を親身になって聞き、適切なアドバイスが出来る所」です。軽音楽サークルの部長という事もあり、部員からサークル等の相談を受ける事が何度かありました。その時私は、部員が何を解決したいのかを相談を通して共に考え、解決策を提案するように心がけていました。その後、部員から「部長に相談してから前向きになれたし、上手くいく事が増えた」という言葉を貰いました。 200文字以下 短所:私の短所は、「期待に応えたいが故の完璧主義な所」です。全員が入ってよかったと思う軽音楽サークルにしたいと思い、人見知りしてしまう部員に自身がハブとなりバンドを組んだ結果、バンドを15個掛け持ちする事になってしまいました。これが原因で練習時間を十分に確保できず、バンドメンバーに迷惑をかけてしまいました。この経験を通して、自分のキャパシティーをしっかりと見極める力を身に着ける事が重要だと感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。 500文字以下
-
A.
アルバイト先のカフェで「弾き語りイベント」を主催し、60人集客した事です。ここのカフェは素敵な場所だと思っていましたが、学生にあまり知られておらず私は、「何としてもカフェの力になりたい!」と思いました。そこで、常連客と音楽の話で盛り上がった事をきっかけに、私の好きな音楽を通してカフェの良さを提供したいと思い企画しました。イベントの出演者10人には自らオファーをかけ、集客数の向上のためにSNS定期告知、店内のフライヤー展示、イベント限定メニューの考案をスタッフと行いました。お客様が気軽にイベントに来てくれるように、「好きなように過ごして良い弾き語りイベント」をコンセプトにしました。当日はイベント目当て、限定メニュー目当て、弾き語りをBGMにして勉強する方、読書する方等、様々な方面での集客に成功しました。この経験から、自ら新しい事に挑戦する楽しさとやりがいを感じました。この経験を貴社でも活かしたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。 300文字以下
-
A.
ドイツのある学生が展開した、「ネットフリックスのネタバレの広告」です。現在の世の中は、コロナウイルスの影響で外出が制限されています。しかし、この制限に我慢できずに不必要な外出している人がいる事が問題視されていました。これに対し、とある学生が製作した「ネットフリックスの人気番組のネタバレ」を街中に展開する事で、課題解決に貢献した事に大変興味を持ちました。新しい価値を提供するだけでなく、世の中の課題の解決に貢献出来る事から広告というものの面白さ・可能性を改めて感じ取る事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
志望動機 400文字以下
-
A.
広告を通して、【人々の人生を変える物事のきっかけを届けたい】からです。この想いのきっかけは、中学生の時に観たLISMOのCMに出演していたバンドでした。当時、音楽には全く興味がなかったのですが、このCMがとても衝撃的で、「バンドをやってみたい!」と思うきっかけとなりギターを始めました。そして、大学の軽音楽サークルに所属しバンドを通して、「一生忘れられない思い出と仲間」に出会う事が出来ました。このように、テレビCMを観た事がきっかけで、私の人生は大きく変わりました。この経験から将来、より多くの人に私のようなきっかけを提供したいと考えており、中でも幅広い人にきっかけを届ける事が出来る広告業界を志望しています。中でも、マスメディアにこだわらず、交通機関へのアプローチを得意としている貴社に強く惹かれ、日本での生活に欠かせない交通機関だからこそ、より多くの人にきっかけを提供出来ると考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学生時代力を入れたこと
-
A.
私は大学の部活動でサッカー部に所属しており、広報リーダーとして広報活動を頑張りました。その中で今年取り組んだ企画の一つにSNSでのオフショット企画というものを行いました。体育会のイメージが厳しく硬いものであるという世の中の概念を変えるために、普段見る事のない選手の素顔や、ピッチ外の姿を見てもらい、部活動に対する敷居を下げ、より親しみやすさを覚えてもらうことを目的に企画しました。このような企画を行っていった結果、現在Twitterのフォロワーが約8900人(昨年から1500人増)、Instagramのフォロワーが2300人(昨年から700人増)まで増加しました。この経験を通して、チームで議論を重ねながら結果を出す力というものを身につけ、情報発信をする事によって人に与える影響というものは自分たちが思っている以上に大きいものであるという気づきを得ました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は学生時代の部活動の広報の仕事経験がきっかけで広告業界を志望しています。私は体育会サッカー部に所属していますが、世の中で大学サッカーの知名度があまり高くない中で、どのようにプロモーションをしていくかを考え続けた結果、仕事で結果を出す喜びと、人の心を動かすことの喜びが自分のやりがいであると感じました。そのため、この二つの喜びを創り出すことができる広告業界で仕事をしたいと考えています。広告業界の中でも貴社は先駆者的な長い歴史のある企業であり、幅広い分野のクライアントからの信頼も厚く、交通広告に強い点においても、多くの人の心を動かしたい私にとって非常に魅力的な環境です。若手のうちから多くの仕事を経験できると伺い、貴社のリソースを生かして、多くの知識を吸収し、インターン時に紹介されていた赤十字社の献血の案件のように、従来の概念を変えるような新たな価値を作り出していきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
大学で学んだこと
-
A.
私は大学でスポーツビジネスについて学びました。 ゼミでは「スポーツと広告代理店の関係性」をメインに研究しました。 それぞれの企業を分析し、その企業がどのスポーツとどのような関わりを持っているかなどを調べ、報告書にまとめました。 私は現在体育会サッカー部で活動をしていますが、大学スポーツやプロスポーツイベントは多くの広告代理店や協賛企業の協力があって成り立っており、今ある環境や設備が当たり前のものではなく、多くの人に支えられて活動できている事に気づくことができました。 続きを読む
-
Q.
好きな広告
-
A.
私は、駅のエスカレーター沿いに貼ってあるポスター広告に興味を持ちました。私は先日、地下鉄につながる長いエスカレーターに乗った際にHONDAの車のポスター広告に目を奪われました。それぞれの車のポスターに1つキャッチコピーがつけられており、率直にこの車に乗りたいと感じました。駅利用者がさりげなく見てしまうエスカレーター沿いポスターは高いPR効果を発揮すると感じます。多様なデザインによってストーリー性のある演出を行うことができ、ターゲットではない人々にも認知してもらえるきっかけとなります。ポスター1枚で人の心を動かすことが出来る広告であり多くの人の目に触れるという点で魅力的に感じました。 続きを読む
-
Q.
自分を一言で表すと?
-
A.
逆境にスマイル 続きを読む
-
Q.
長所と短所
-
A.
私の長所は【逆境をバネにできる】ことです。負けず嫌いな性格であるため、一度決めたことは「何としてもやり遂げたい」という思いになります。私は大学2年の時に右膝の半月板を損傷し、半年間サッカーをすることが出来ませんでした。しかし、怪我をしたことを逆にチャンスと捉え、自分の身体と向き合いながら半年間過ごしました。その結果、怪我する前よりもパフォーマンスが上がり、復帰戦でゴールをあげることが出来ました。 私の短所は「慎重さ」が足りないことです。思い立ったら即行動を心がけている為、準備不足で物事がスムーズに進まないという経験がありました。この短所を自覚し、最近は、「やり遂げたいこと」にチャレンジする前に、事前準備や確認を入念に行うことを心がけています。例えば、部活の広報で企画を行う際の施設のアポやコンプライアンスの確認作業などを徹底するようにしています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
どんな状況、環境にも適応できることが私の持ち味です。困難な状況や初めての環境において、常に臨機応変に対応し、自分の置かれた立場で自分の力を最大限発揮してきました。私は現在大学のサッカー部で活動をしています。私は大学2年の時に右膝の半月板を損傷し、半年間サッカーをすることが出来ませんでした。最初は半年間という長い時間サッカーができないという状況を悲観的に捉えている自分もいましたが、自分の置かれたこの状況で私自身何ができるのかを考え、怪我をしたことを逆に自分と向き合うチャンスであると捉えました。身体の使い方や、基礎体力などを一から見直し、徹底的に自分の身体と半年間向き合いました。その結果、怪我する前よりもサッカーのパフォーマンスが上がり、復帰戦で1ゴールをあげることが出来ました。 「自分の置かれた立場で出来る事をやり続けること」「常に臨機応変に対応すること」 上記のような自分の柔軟性を活かして御社のあらゆる分野で戦力となれるように精進します。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 横浜市立大学 | 女性
-
Q.
”オリコム”を志望する理由を教えてください。
-
A.
「チームで形にしたアイデアで、クライアントの抱える課題を解決し、生活者に笑顔を届けること」が私の夢だからだ。私は、○○の運営を通して「チームで形にしたアイデアで、人々を笑顔にすること」に、大学でのゼミ活動を通して「組織が抱える課題を解決し、その成長や結果に貢献すること」に、やりがいを感じているため広告業界を志望している。中でも貴社の、一人が携わることのできる領域が広いという点に魅力を感じている。短期間で広告ウーマンとしての高い能力を養うことができ、クライアントに多角的な視点から最適な提案をすることが可能であると考えたからだ。貴社に入社した暁には、営業職として、クライアントと社内で板挟みになった時こそ、「周囲に傾聴し理解に努め、ともに成果をあげる力」を活かし、それを繋ぐ一端を担いたい。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。
-
A.
「優しい」ハリケーン 私の長所は「周囲を理解し、共に成果を上げられること」。これは、中学校での生徒会長の経験から培われた。私は、ガラが悪いというイメージ払拭の為、生徒会長に就任。そして、挨拶を呼びかけたが、状況は好転しなかった。一方的な指示が原因だと考え、部活動の朝練などを考慮した、シフト制の「生徒会での朝の挨拶運動」、に取り組んだ。その結果、地域の方に「中学生の挨拶が気持ち良い」と、お褒めの言葉を頂くようになった。 私の短所は「一つの事に集中してしまうこと」。高校時代、○○部のマネージャーを務めていたが、シュート率向上のために、シュート率の変動グラフ作成や、練習メニューの組み替えなど、勉学をそっちのけで取り組んでしまった結果、テストの順位が下がってしまった。この弱みを克服する為、自分とは異なるコミュニティに属する人と積極的に交流したり、時間を管理したりして、視野を広く持つよう心がけている。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。
-
A.
【ジャイアントキリングを起こした○○】 副ゼミ長として取り組んだ大会で、全国の有名大学17校中2位という歴代最高の成績を収めた。これまでの経験から、チームで目標を達成することにやりがいを感じていた私は、必ず結果を残したいと思っていた。しかし、設立○○年目と他大学に比べて経験の浅い中、入ゼミ3ヵ月後に大会へ出場する後輩を指導するのは困難なものであった。実際、ゼミ生同士での協力が不可欠となる中で、主体となる後輩の間に意欲の差が生じていた。そこで私は一人一人を理解したうえで、全体に巻き込むようなフォローを心掛けた。例えば、ただ楽しければよいと考える後輩に対しては、日頃の雰囲気づくりへの感謝の気持ちを伝えることで、組織の成績に貢献したいという気持ちを育んだ。仕事を一人で抱え込んでしまう後輩に対しては、優先順位の付け方や同期への仕事の振り方をアドバイスした。それらの結果、後輩に責任感や自信が生まれ、7月開催の大会では上記の成績を獲得した。この経験で、周囲の状況を理解した上で柔軟に対応することの重要性を学んだと共に、チームで結果を残す楽しさと達成感を味わうことができた。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。
-
A.
ターゲットやインサイトを的確にとらえた「癖になる広告」だ。例えば、日清食品のweb動画広告がある。「エスニック料理が流行しているが、作るのは面倒だ」というインサイトを持った若者をターゲットに、「カップ麺で気軽に本格的なエスニック料理が楽しめること」を伝えている。若者が見るYouTubeで広告を流し、インスタグラムのストーリーでの「匂わせ」をテーマに共感や興味を掻き立てる。スキップが当たり前の動画広告にも関わらず、最後まで見てしまう、何度でも見たくなってしまう。このように、ターゲットやインサイトを的確に捉えた、癖になる広告であるからこそ、クライアントの「商品を認知させる」という目的を果たせると考える。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職(全般)
21卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
オリコムを志望する理由を教えてください。
-
A.
「傾聴力」と「好奇心」を活かした提案を実現したく、貴社を志望いたしました。アルバイトで培った傾聴力を活かし、クライアントに寄り添った課題摘出をします。課題を発見したのち、好奇心を活かして枠にとらわれない提案を実現したいと考えております。例えば、「ネイルホリック」の事例です。お客様におすすめの足元コーディネートを提案することで、サンダルブランドとKOSEの両社が成長できました。お客様側も、真似するだけの即効性があるオシャレを実現でき、誰もが得をする事例だと感じました。このように、提案内容をネイルの中だけで終わらせず、視野を広げてサンダルブランドと協力することは、枠にとらわれない提案です。そのため、新奇性からお客様を呼び込むことができ、クライアントの課題を解決することができたと認識しました。以上のことから、傾聴力と好奇心を活かし、 様々な分野と協力した提案を実現したいと考えたく、志望いたします。 続きを読む
-
Q.
保有資格(語学を除く)はありますか。
-
A.
秘書検定三級(2018年6月取得)、カラーコーディネーター三級(2018年12月取得)販売士三級(2019年2月取得) 続きを読む
-
Q.
専攻・ゼミを教えてください。
-
A.
ゼミでは「公共空間の活用」を学びました。二年次は廃校活用に特化し、活用された美術館や宿泊施設に赴いて、運営方法を学びました。三年次は視野を広げ、リノベーションやまちづくりを学びました。具体的には、空き家や高架下、河川などの活用事例や、地方や都市の開発によりコミュニティ形成をはかった事例なども学びました。 ただ、事例を学ぶだけではありません。自分たちならどのような活用方法でコミュニティを形成するかを自由に考え、毎回のゼミでプレゼンすることにより、「想像力」「発想力」を身につけました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技・部活・サークルを教えてください。
-
A.
○○部のマネージャーとして、20人の選手を支えました。中学と高校での競技経験を活かし、他のマネージャーと違い、選手に混じって練習をサポートしました。具体的には、ピッチングを受けたり、ノックのキャッチャーをしたり、選手のためになると感じたことは物怖じせず取り組みました。また、競技経験があるからこそ選手が何を求めているかを思いつきやすく、すぐに行動に移すことで活躍しました。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。
-
A.
キャッチコピー「裏表がなく親しみやすいリーダー」 長所:私の名前「○○○○」は線対称になっており、内面も裏表がなく、「親しみやすい」と言われます。その理由は、常に笑顔を心がけており「傾聴力」があるからだと考えます。傾聴力を活かして相手の好きなものを引き出すことで、共通点や共通の趣味などを見つけることができます。これにより親近感を抱いてもらえるため、その後の会話も心の距離が近いまま進めることができます。そのため、親しみやすさが長所だと認識しております。 短所:「人に頼ること」が苦手です。その理由は、リーダーとして組織を率いた経験が多いからです。中学と高校で、部長や学級委員長を務め、組織の先頭に立って仕事をこなしてきました。これにより責任感が強くなり、仕事を一人で請け負ってしまい、キャパオーバーになりかけ、困った経験が多々あります。以上により、人に頼ることが苦手な点が短所です。しかし、仕事はチームで進めるものもあるため、積極的に先輩を頼り、成長します。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。
-
A.
所属する○○部で、マネージャー業を一新することに力を入れました。入部時のマネージャーは参加頻度や仕事内容が曖昧で、制度が整っていませんでした。その中で真剣に取り組む選手を見て「もっとチームに貢献したい」と感じ、制度を一新する動機となりました。そして、必要とされるマネージャーになることを目標に、制度を考案しました。練習への毎回の参加、メニューごとの仕事の明確化、救急箱の用意、道具の整理などです。しかし仕事内容の厳格化から、他のマネージャーが練習に行きづらくなる問題が発生しました。「彼女たちに来てほしいが、チームには貢献したい」という葛藤の末、改善策を講じました。それは、チームに貢献するための仕事は変えず、彼女たちが練習に来れる雰囲気を作ることです。例えば、彼女たちには軽い仕事を提案し、本格的な仕事は私ともう一人のマネージャーでこなします。仕事を強制しない雰囲気を作ることで、厳しさを感じず行きづらさを払拭できました。結果的にチームへの貢献度は高まり、なくてはならない存在となることができました。この経験から、本来の目的を見失わずに改善策を考える力を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。
-
A.
パチンコ店「パールショップともえ」のユニークな広告です。元々パチンコには興味がなく、むしろ悪い印象がありました。しかし、この広告はパチンコとは無関係なデザインで、そのユーモアに心を奪われました。具体的には、哀愁漂う中年女性が、「『ともえに行こう』じゃなくて『ともえに会いたい』って言ってくれた方が嬉しいのに」と言っています。店名の「ともえ」を女性の名前と掛けることで、宣伝とユーモアを兼ねています。このような広告が毎月掲示されるため、日々の楽しみになります。これにより、ギャップのある面白さに惹かれ、イメージアップに繋がりました。新規顧客獲得のためにユーモアで勝負した魅力的な広告です。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
学業、研究内容について
-
A.
行政学ゼミ。少子高齢化、人口減少社会を迎えるに当たって各省庁の講義聴講及びにゼミ内での施策検討やアメリカの都市に関する参考書を担当を決めて翻訳、要約し、読み合わせするなど。また、北海道の札幌や倶知安に視察に行き、行政の方のお話を聞きました。 続きを読む
-
Q.
広告業界、当社の志望理由
-
A.
私は広告の仕事を通じて様々な商品の魅力を知ってもらい、人々のより豊かな生活を実現したいと考えています。グローバル化、情報化が進み、ほしい商品は何でも手に入る昨今、良い商品なのに埋もれてしまっているということが多々あると思います。広告によって新たな商品の発信を行い、トレンドを作り出すことで人々の生活に豊かさを増していきたいです。また、父が広告代理店で働いている姿を小さい頃から見てきて自分の携わったCMやお店について話している姿を見て大変やりがいのある仕事であると感じました。中でも貴社を志望する理由はOOHに強みを持っていることに強く惹かれたためです。広告はただの宣伝手段ではなく、デザインなど作品としての価値を多分に持っており、その時や空間に彩りを加えることができると考えています。日常の移動時にこの時代の閉塞感を吹き飛ばすような彩りを提供したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
趣味、部活、サークルについて
-
A.
趣味:音楽鑑賞、新しい街を歩くこと。 部活:フェンシング部。高校でフェンシング部に所属し、主将を務めました。大学でもフェンシングをより究めたいという思いから東京外国語大学のフェンシング部に参加し、その選手として大会に出場しました。 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
子どものころから自然と出る笑顔が素敵だとよく言われてきました。自分が常に笑顔と強く意識しているということはありませんが、他人の笑顔を見られることが自分の中で大きな喜びになっています。また、興味関心を持ったことを追求し、そのために継続的な努力を惜しみません。高校大学と続けているフェンシングが好例です。長所とはずれますが、このキャッチコピーには新しい街を歩くことが好きだという意味も含まれています。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
八方美人的なところがあり、自分の意見を十分に主張できないことがあります。自分の主張が集団の意に反するのではないか、他人を不快にさせるのではないかと考えすぎてしまいます。例えば大学のゼミ合宿の企画を議論する際に、他の人の意見の熱意に押され、自分の意見を十分に発信できずやや不本意な結果になってしまいました。一本譲れない芯を持って適宜自分を押し出していくことが肝要だと問題意識を持っています。 続きを読む
20卒 本選考ES
クリエイティブ職
20卒 | 京都造形芸術大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は広告を通して多くの感情で溢れるまちをつくりたいです。より多くの人々の感情に関わり、今ある感情、新たな感情に関わり、特に「行動にリンクする感情」を感化させたいです。私は何よりも感情が好きです。接客アルバイトで新人教育をしたこと、お客様の心の動きに敏感になり務めたこと、この2つを経験し、1つ1つの感情に向き合う素晴らしさ、人の心の動きの面白さを強く感じました。メディアの特徴、広告の幅広さにも面白みを感じ、私もこの幅広い、良くも悪くも影響を与える広告といった壮大な責任感の中で仕事をしたいと考えます。貴社は、「時間」を大切にする印象が強くあります。説明会で社員の方々とお話しさせていただいた際に感じた、企画制作、準備、生活者に伝えること、最後まで時間に緊張感を持っている貴社でこそ実現できると考え志望いたしました。人情をつつく、生活者が自ら行動を起こすコミュニケーションについて突き詰めていきます。 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
長所は「積極的に学ぶ行動力」です。接客アルバイトでウエイトレスを務める中で、全メニューへの理解・関心が必要だと考えました。そこで、料理の内容で疑問に思った場合はシェフに質問を投げ、料理名でわからない言葉があれば徹底的に調べました。お客様に丁寧に説明ができ、何を聞かれても答えられるように知識を高めました。何事でも詳しくなることは全てに繋がると感じています。この「積極性」を仕事にいかしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
短所は「没頭しやすいところ」です。1つ1つのことに没頭してしまうことで、1日のうちに行う予定であった3つのうち2つしかできなかった日がありました。それからは、1日の始めに行うことの確認だけでなく、しっかり計画を立て、事の順番と時間配分を決め、行動するように努めています。 続きを読む
-
Q.
好きなプロモーション施策を理由とともにお答えください。
-
A.
日清食品のチキンラーメン、SNSをはじめ、TVCM、WEBと展開された「アクマのキムラー」キャンペーン企画。TVCMを拝見した際、私はテレビに釘付けになりました。理由として、テンポが良く、違和感を覚え新しく感じたからです。私の両親も、衝撃を受けるものとなりました。また、今回の表現として、「すぐ美味しい、すごく美味しい」のフレーズが、年代問わず、世間の心に生きているからこそ違和感が生まれ面白く、印象に残るものになったのだと思います。日清食品「チキンラーメン」だからこその表現であり、メディア展開が活きて、世間の心に響いたのだと考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったことは何ですか。
-
A.
産学連携プロジェクトのフコクアトリウム空間プロデュースの一員として1年間12名のメンバーと活動したことです。特に冬に活動した、ランキング付けされる「スノーマンフェスティバル」にフコク生命ビルとして参加するクリスマスオブジェ制作に力を入れました。今までとは違った形を希望されており、予算は多くはなく、上手く話が進みませんでした。私は、何を作るのかではなく、この空間ならではのオブジェにしようと提案し、空間を生かしたツリーオブジェに決まりました。素材探しは妥協せず、イメージしているものに近いものを探し、学業とプロジェクトなどの両立のためメンバーそれぞれ気を引き締め、時間に緊張感を持ち制作に取り組みました。結果、クライアントからは今までで1番良いと言われ、最終、ランキング外になりましたが、中間発表では1位に選ばれ、お客様からも「学生が作ったようには思えない」と言うコメントなどいただくことができました。人の意見を汲み取り、共有しなから柔軟に物事を考える重要性、チーム活動での言葉の広がりの可能性を学びました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 金城学院大学 | 女性
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。
-
A.
キャッチコピー:肉体派、ど根性スナイパー。 長所:目標を決めるとロックオン。汗をかき血眼で実現させます。高校時代、あることが発端で担任に「センター試験現代文で満点を取る」と宣言しました。満点を取ることが難しいとされる現代文、必死で勉強してコツを掴み、当日満点を取りました。 短所:他人にも同じ要領で、同じだけ苦労をしてスナイプすることを期待してしまうことがあります。特に仲間や親友とは同じ精神でいたいという気持ちが強く、期待が外れたときにがっかりしてしまいます。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 明治学院大学 | 男性
-
Q.
あなたのオリジナリティは何ですか
-
A.
私の人生は様々なことにチャレンジをしてきたため、オリジナリティ満載である。なぜなら高校時代ではキングオブコントにコンビとして出場するというチャレンジを行い、大学時代では経験が無いラクロスを始め、監獄と言われるほど厳しい政治心理学ゼミナールに所属するというチャレンジを行ったからだ。また、部活動ではプレイヤー活動と同時に広報活動もプレイヤーとして初めて兼務し、様々な方向性の出来事にチャレンジをした。 続きを読む
-
Q.
オリコムの志望する理由は何ですか。(200文字以内)
-
A.
貴社は他者とは異なり、コミュニケーションとアイディアを重要としているため、私はそれに共感し貴社を志望した。なぜなら私は体育会ラクロス部男子の活動で、戦術について意見交換するミーティングで磨いたコミュニケーション力とブログやSNSなどの新企画提案で磨いたアイディア力の2つを仕事で活かしたいと考えているからである。 続きを読む
-
Q.
ゼミの研究テーマは何ですか。
-
A.
私は政治心理学ゼミナールで副ゼミ長として所属しており、若年層の選挙情報取得の現状について研究している。なぜ若年層は世間の情報を得る際はインターネットを最も利用するにもかかわらず、選挙情報を得る際はテレビを最も利用するのかというリサーチクエスチョンをたて、それに基づく仮説を検証している。 続きを読む
-
Q.
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明してください。(そう思う理由、端的に示すエピソード)
-
A.
泣き虫チャレンジャー 長所 高校時代ではキングオブコントにコンビとして出場し、大学時代では経験がないラクロスを始め、監獄と言われているゼミに自ら所属するなどチャレンジを数多く行ってきたため。 短所 テレビドラマやドキュメンタリー番組を見て感動し泣いてしまったことや部活動でレギュラーメンバーから外されて悔しくてトイレで泣いてしまったことがあるため 続きを読む
-
Q.
あなたが興味のある広告、コミュニケーション事例は何ですか。
-
A.
JR山手線の車内全てに映画「夜は短し歩けよ乙女」の広告がある電車に乗った時、私は衝撃を受けたと共に感銘を受けた。なぜならディスプレイ広告や中吊り広告全てが同じ作品を宣伝しているという他にはないことで行っており、電車という媒体ならではの方法でありその独自性に私は心を動かされたからだ。また私が乗車して気付いたのだが、乗車している間目のやり場全てが同じ作品の広告であるため、その作品についてたとえ興味がなくても内容や公開日など知ってしまうという利点がこの宣伝方法にはある。そのため、より多くの人に知ってもらうということに関しては、この宣伝方法が特化していると言うことができる。 続きを読む
-
Q.
学生時代に特に力を入れたことを2つ教えてください。
-
A.
私は体育会ラクロス部男子の活動に力を入れて取り組み、中でもプレシーズントーナメントというラクロスの大会を経て悔しいという気持ちの重要性を学んだ。大学2、3年次に私はこの大会に参加をしたが、大学2年次のこの大会ではミスの多さを理由にポジションが異なるメンバーと交代させられ、レギュラーメンバーから外された。チーム一丸となってこの大会に挑んでいるにもかかわらず、私はチームのために貢献できないということに悔しさを感じ、試合終了後にはトイレで隠れて号泣した。大会終了後またこの悔しさを味わいたくない、来年はレギュラーメンバーとしてチームに貢献すると考え、壁当てやパスキャッチなどの自主練習や練習の動画を電車の行き来の時間に視聴するなどラクロスに触れる時間を増やした。この自主的な行動を1年間続けた結果翌年のこの大会で、私は公式戦初得点をすることができ、1年越しのリベンジを果たすことができた。またチームとしてもオフェンスメンバー全員が得点をするという快挙を達成することができた。悔しさを糧にして努力したことで成果を上げることができたため、この大会を経て悔しいという気持ちの重要性を学んだ。 私は、学科の中でも監獄と言われるほど厳しい政治心理学ゼミナールの活動に大学3年次力を入れ、時間の効率性の重要性を学んだ。このゼミナールに所属当初は、週に5回ある体育会ラクロス部男子の活動と2つのアルバイトの活動との両立が困難であり、寝る間を惜しんで課題を行うことやゼミナールの時間直前まで課題を行うことが多かったため、質が良い課題を完成させることができずにいた。しかし、部活動の先輩が朝練習の後の時間や電車の行き来の時間を有効活用しているという話を聞き、私はそれを実践することに決めた。実践後、夜更かしをする頻度は格段に減り、趣味や睡眠の時間を多く確保できるようになった。余裕をもって課題を行うことができるようになったことで、現状分析や問題意識について深く掘り下げることができるようになり、教授からの評価も良くなった。結果として中京大学との合同合宿の研究発表で「印象的な発表部門」で1位に選ばれることができた。このことから効率良く行動することは、心の余裕や規則的な生活が生まれ、結果が付いてくるということを学び、その重要性を学んだ。 続きを読む
全27件中27件表示
オリコムの 会社情報
会社名 | 株式会社オリコム |
---|---|
フリガナ | オリコム |
設立日 | 1922年4月 |
資本金 | 1億6500万円 |
従業員数 | 252人 |
売上高 | 179億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大塚尚司 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目11番7号 |
電話番号 | 03-6733-2000 |
URL | https://www.oricom.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1345721
オリコムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価