22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大妻女子大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
私は人の心を動かすだけでなく、人の心を傷つけない広告を作り、広告を通して傷つく人が少なくなる社会を作りたいです。現在の広告は多様になりゆく社会についていけず、時に人々を傷つけていると思います。特にジェンダー・セクシャリティの表象について課題を抱えていると思います。このような広告が抱えている課題を自ら解決したいと思い、広告業界を志望しています。広告会社の中で貴社を志望する理由は、OOHを強みとしている点に惹かれたためです。多くの人に情報や価値観を提供できるOOHは課題解決に適していると考えています。何故なら現代社会において普遍的な課題であるジェンダー・セクシャリティ問題を解決するために、各人が他者について考える機会が必要だからです。日々の行動の中で人々が他者について考える機会を提供し、人が人を傷つけることが少ない社会を実現したく、志望致します。 続きを読む
-
Q.
専攻・ゼミ
-
A.
ゼミでは社会心理学を学んでおり、LGBT差別が無くならない理由を集団内での人々の心理に着目し研究しています。調査をするために聞きたいことを正確に測定できる質問項目や表現方法を考え、統計ソフトでアンケート結果を分析し考察、課題を設定するなどトライ&エラーが多く大変ですが、その分やりがいも大きいです。ゼミの活動を通して身に付いた分析力・忍耐力を、クライアントや社会の課題解決に役立てたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技・サークル
-
A.
趣味は映画鑑賞です。観るだけでなく、感想を書いたりチラシを集めたりするのも好きです。感想は昨年で約110本書き、チラシ集めは約2年前から始め、現在70枚程集めました。思ったことを書いたり、気に入ったものを集めたりしているだけですが、後々に見返すと自分はどんな映画が好きで、どんな表象がされているものが好きなのかが分かり、自分のことを知る機会になります。 続きを読む
-
Q.
キャッチコピーとそこから見える長所と短所(具体的エピソード)
-
A.
「助けるべき人がいたら即時に、交友関係では8ヶ月後くらいに私の心アンロック!」 長所 長所は、人のために行動できる点です。「私の心アンロック」というのは、漫画『しゅごキャラ!』でキャラクターが人を助けるため変身する時に使用するセリフです。私は漫画のヒーローのように大層なことはできませんが、高齢の方に席を譲る、痴漢被害にあっている女性がいたら助けるなど、目の前に困っている人、助けが必要な人がいたら、その人のために行動することができます。 短所 短所は、人と打ち解けるために時間が必要なことです。幼少期に人間関係に苦労した経験があるため、人の性格を慎重に見るようになりました。自己開示するまで時間がかかるため「どういう人なのかよく分からない。」と言われることがあります。他人を知るためにも、他人を戸惑わせないためにも、最初から多少の自己開示をすることが課題だと考え、初めは比較的自己開示しやすい文章でのコミュニケーションをするようにしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
趣味の映画鑑賞に没頭しました。高校生まで時間やお金、年齢の関係で観られていなかった映画をたくさん観て、特に良いと思った作品を定期的にSNSで友人に紹介しています。SNSでの紹介は、周りに映画の話をできる友人がいなかったため、友人を映画好きにさせるために始めました。どんな文章表現や画像を使ったら興味を持ってもらえるのか、映画紹介をしている人のツイートを参考に考えました。最初はその人と同じように、感想文と作中のスクリーンショットやポスターを用いた紹介をしていましたが、それでは他と同じで面白くないと感じました。そこで、もう一つの趣味である絵を描くことと合体させ、作品の良い所を表したり、他作品のネタを用いてパロディをしたりしたイラストを使うようにしました。その結果「この映画面白かったよ。」という感想だけでなく「イラストが良い。」「紹介の仕方が面白い。」という紹介の方法に関する感想ももらえるようになりました。この経験から、周りがやっていることに、自分で工夫して付加価値を付ける重要性を学びました。これを業務でも活かし、従来のモノやコトに付加価値を与え新しい広告を作りたいです。 続きを読む
-
Q.
興味のある広告・コミュニケーション事例
-
A.
ストリートアート型の広告に興味があります。例えばメルボルンで出された『World of Warcraft』の広告です。蛍光塗料を使い直接壁に描くことで、昼夜で異なる表情を見せるものです。また、直接壁に描くため制作過程から人々を楽しませることができます。私はこれをSNSで見て感動しました。広告を広告というより、エンターテイメント性を帯びた芸術作品のように感じたからです。従来広告は完成品が見られるだけですが、ストリートアート型の広告は、常にデザインを進化させることができ、その過程はパフォーマンスとして成り立ちます。これはデジタル広告でもできないことなので、新しい広告だと言えると思います。 続きを読む