就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社伊藤園のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社伊藤園 報酬UP

【緑茶文化を世界へ】【20卒】伊藤園の事務職の本選考体験記 No.7467(立正大学/女性)(2019/7/12公開)

株式会社伊藤園の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社伊藤園のレポート

公開日:2019年7月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 事務職

投稿者

大学
  • 立正大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

伊藤園の創業からの歩みや開発してきたもの、理念を調べました。
また伊藤園の子会社を含めた商品の名称や成分、創業者、社長、副社長、資本金、売上金などの細かな情報をかき集め面接までに覚えるようにしました。
部署も多く、それぞれの部署の職員の声が掲載されているので、それをすべて読み、自分が入社した後のキャリアビジョンを明確に持つようにしていました。また、他企業のなかで競合していると思われる企業との戦略の違いや取り組みの違いについても調べてまとめるようにしていました。伊藤園はホームページ以外にも様々な媒体から情報が得られたので、環境や生産、経済など様々な角度から伊藤園を知り、理解して発言でいるように心がけました。

志望動機

私は「生活を豊かにしたい」「日本の文化を世界に広めたい」ということを軸として企業を調べていました。そんな中で、私は祖父が茶畑を持ったいることもあり。幼いころから日本独自の緑茶という文化に身近に関わってきました。そして緑茶という文化に誇りを持っています。この緑茶を飲むという心を豊かにし、おもてなしの心を感じられる時間を各世代の方々に広めていきたいと思い志望しました。御社ではおーいお茶を主力商品としてお客様第一主義を掲げています。その主義の下お客様の意見を常に意識して商品に反映させ、人や周りの環境を大切にする御社で緑茶の魅力を世界の各世代の方々に届けたいと思い志望しました。
エントリーシートに書いた内容を面接でも同様に答えました。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機、学生時代の取り組み、挑戦したい仕事、伊藤園の改善すべきところ

ES対策で行ったこと

いかに緑茶と親しんできたかが伝わるような内容にするかに力を入れました。
伊藤園の改善点などは出来るだけ具体的な意見を書くようにしました。

筆記試験 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

適性検査とSPI
他の企業と同じような筆記試験であったため特出する対策は行いませんでした。SPIの本を繰り返し説きました。

筆記試験の内容・科目

SPI
言語10分
数的処理15分
論理20分
適性検査1回

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生5 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事課員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雑談は一切なく淡々とした面接だったので、学生の基本的なマナーや受け答えを見ていたのだと思います。内容が詰まってしまっても評価には問題なさそうでした。

面接の雰囲気

決まった質問を繰りかえすといった感じでした。腕組みをしたり、学生が話しているときにペンを置いてメモをやめたり、少し高圧的にも感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

チームで成し遂げたこと

塾講師のアルバイトのなかで、私の勤務する教室では理科の通塾数が少ないという課題がありました。それに対して理科と数学を受け持つ講師が集まり、なぜ理科の通塾が少ないのかについて生徒にヒヤリングを行い、理由は理科への興味の薄さや座学では覚えることがただ多いだけという印象があるということが分かりました。
そこで講師たちや教室長とも相談し、理科の実験教室や自由研究相談室、テスト対策授業などの理科の学習イベントの企画と運営をみんなで協力して行いました。それにより通塾数は70人中2人から10人以上に伸ばすことが出来、現在も継続しています。
その中で私は主任講師として他の講師の進捗の確認やイベントの連絡など全体を見てまとめる役割を担ってきました。

自分の性格の強みは何か

私の強みは「対話力」です。
塾講師のアルバイトを5年間続けてきた中で、生徒と対話をすることを最も大事にしてきました。塾のことだけでなく学校でのこと、日常のことなど多面的に聞くことで生徒一人一人の個性を理解し、それぞれに合った授業や対応をするように心がけてきました。それにより生徒と信頼関係を築くことができ、教室内で指名率ナンバー1になることが出来ました。また、受験後にやめていた生徒が私の授業で再度通ってくれるということもありました。この対話をして信頼関係を築くということを御社に入職後は様々なお客様と行っていきお客様のニーズを的確にとらえられるように努めていきたいと思います。と答えました。
話す順番は指定されず、考えた人から挙手してくださいと言われました。

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事課員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企画力がある事を話したときに食いつかれたので、企画力を求めているのだろうと思い、そこを軸に話を進めたところです。

面接の雰囲気

一次面接よりも和やかな雰囲気で、緊張してる?大丈夫だよ。と最初に声をかけて頂きました。しかし面接会場が広く、空気感は緊張させるものでした。

2次面接で聞かれた質問と回答

理念、伊藤園のブランド3つ

理念はお客様第一主義です。ブランドはおーいお茶、タリーズコーヒー、健康ミネラル麦茶があります。
と答えました。クイズのような一問一答形式で理念やブランド以外にも聞かれました。
スポーツはやっていたか→水泳を4年間やっていました。今はやっていませんがウォーキングを休日には行うので体力には自信があります。
わが社の営業方法はご存じですか→はい。ルートセールスのような形態があると認識しています。(事務職希望でしたが営業の方法についても聞かれました)
事務じゃなくて営業になることもあるかもしれないけど大丈夫か→大丈夫です。どのような形でもお客様を第一に考えることなどの軸は変わらないと思うので問題ないです。
といった一問一答形式の面接でした。

入職したら何がやりたいか

私が入職したら、伊藤園大学やティーテイスター制度を利用してお茶に関する知識を深めていこうと思います。お客様の要望を聞いても自分自身にお茶に関する知識がなくては要望に応えた商品をお客様に届けられないと思うからです。その為にもまずは知識をつけていきたいと思います。また、事務職は営業職とは違い消費者や販売店のお客様以外の金融機関のお客様や生産者のお客様など様々なお客様と関われる職種だと思うので、その利点を生かして多角度のニーズを把握しボイス制度で商品開発にもつなげていきたいと思います。と答えました。
具体的な部署などを答えなかった為か、どういう業務があるのかもう少し具体的に調べると良いね。と面接官の方にコメントを頂きました。

最終面接 落選

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今までの面接で聞かれた内容の質問が多かったので、今までの事にプラスして話すことが大切になるのではないかと思いました。

面接の雰囲気

二次面接とは一転して重々しい空気感でした。雑談などもほとんどありませんでした。
控室は廊下の一角といった様子で、少し薄暗く、緊張するような張り詰めた雰囲気でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

入職後のキャリアプランはあるか

二次面接でも同様のことを聞かれたので、二次面接のときに答えた内容をベースに話しました。
それに加えて、経験してみたい部署としてお客様相談室でのお客様の要望を身近に聞ける部署を体験した後に、その経験と生かして販売企画部に行きたいです。と答えました。
必ずしも希望の部署に行けるわけではないけど、もし違う部署に配属になったらどうするの?と聞かれたので
希望の部署に行けなかったからと言ってマイナスにとらえることはしません。どの部署であってもお客様につながっていると思うので、その部署からお客様にできることは何かを常に考えながら業務に携わっていきたいと考えています。と答えました。
希望の場所に行けるわけではないということを繰り返し言われたことが印象的でした。

逆質問(ティーテイスター制度について、入社前にしておいた方が良いこと)

ティーテイスター制度1級の合格者はホームページから17人と認識していましたが、控室で流れていたVTRでは15人と紹介されていました。現在ではどのくらいの人がいますか?という逆質問をしました。
現在もホームページと変わらず17人が1級合格者です。おそらく控室のVTRは数年前のもので人数に違いが出たのだと思います。入社後挑戦したいとおっしゃっていましたが1級はかなり難しいので、まずは3級から勉強すると良いと思います。と答えて頂きました。
入社前にしておいたほうが良いことは特になく、学生は学生のうちにしかできないことがたくさんあるから、そういったことを優先させてやった方が良いと思います。なので入社前にしておくことはあまりないですね。と答えて頂きました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社伊藤園の選考体験記

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の本選考体験記を見る

伊藤園の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社伊藤園
フリガナ イトウエン
設立日 1966年8月
資本金 199億1230万円
従業員数 7,929人
売上高 4538億9900万円
決算月 4月
代表者 本庄大介
本社所在地 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目47番10号
平均年齢 41.5歳
平均給与 654万円
電話番号 03-5371-7111
URL https://www.itoen.co.jp/
採用URL https://www.itoen.co.jp/company/jobs/
NOKIZAL ID: 1130370

伊藤園の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。