就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 報酬UP

【多様な資金ニーズに寄り添う】【22卒】 SMBCコンシューマーファイナンス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.46026(津田塾大学/女性)(2021/5/24公開)

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
あなたがSMBCコンシューマーファイナンスに興味を持ったきっかけや理由は何ですか? 250文字以

A.
私の就職活動の軸は「人々に寄り添い、人々の人生や生活を支える仕事」です。そのため、貴社の人々の生活や暮らしの変化に合わせ、多様な資金ニーズに対応している点に魅力を感じました。貴社は、金融経済教育セミナーなどの開催によって、消費者の金融リテラシーの向上に貢献しています。この様な地域に根ざした活動を通して、消費者に寄り添うことで、消費者の信頼を得ているのだと感じました。アルバイトで培った相手に寄り添う力を活かし、幅広い消費者のニーズに応えることで、最適な金融サービスの提供に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの強み・弱みは何ですか。また、弱みを改善するために心がけている行動は何ですか? 250文字以下

A.
私の強みは「どんなことでも挑戦するチャレンジ精神」です。この強みを活かし、大学2年生の夏休みにカナダに短期留学に行きました。自身を成長させる機会に貪欲に周りの人と積極的にコミュニケーションを取ったことで、多くの異文化を学び、経験することができました。一方で、弱みは「お節介なところ」です。家庭教師で生徒を指導している際、生徒が問題を間違えると、すぐに指摘してしまいます。しかし、生徒が自分で間違いに気づくことも生徒の学びに繋がるため、口を出しすぎない様に気を付けています。 続きを読む

Q.
①あなたが学生時代に一番力を入れたことは何ですか?(※部活動、ゼミ活動、アルバイト、委員会活動、語学留学など) また、上記に取り組もうと考えた理由は何ですか?150文字以下

A.
私が大学時代に力を入れて取り組んだことは映画館でのアルバイトです。以前から人と関わることが好きだったため、接客業ができる映画館でのアルバイトを選びました。劇場では、お客様の心地の良い、快適な環境を提供するため、特に「先回りした行動」と「丁寧な接客」に力を入れました。 続きを読む

Q.
② ①の取り組みの中で、あなたが最も印象に残っている出来事は何ですか?具体的な内容を教えてください。500文字以下

A.
劇場の60人の従業員の中から1人だけが選ばれる「スマイルアンバサダー」という賞を、アルバイトを始めて1年目に受賞したことです。私は、お客様対応やチケットの発券をするチケット業務とグッズやパンフレットを販売するストア業務の二つの業務を一人で担当しています。そのため、業務量が多く、アルバイトを始めた当初はミスをしないことばかりに気を配り、最低限の業務を行うことしかできませんでした。しかし、アルバイトで接客の経験を重ねたことで、お客様が快適に過ごせる空間作りを意識する様になりました。お客様が話し掛けやすい様、券売機の近くに立ち、困っている様子のお客様には積極的にお声掛けをしました。また、混雑が予想される時間帯を予測し、事前にパーテーションを設置するなど、お客様の映画館での体験がより良いものになるよう常に目配りをして行動をしました。この客様のニーズを読み、先を考えた行動によって、スマイルアンバサダーを受賞すると共に、お客様に快適な劇場体験を提供することが出来ました。 続きを読む

Q.
③ ②の経験を通じて、あなたが「学んだ(気付いた)こと」は何ですか?200文字以下

A.
「相手に寄り添い、相手の立場になって物事を考える」ことの重要性を学びました。お客様一人一人と向き合い、お客様がまた劇場に来たいと思える様、接客を工夫しました。劇場に訪れる幅広い世代に合わせ、券売機の利用方法が分からない方にはゆっくりと丁寧な説明をし、時間がなく急いでいるお客様には迅速でスピーディーな対応をするなど、お客様の状況に応じて接客を変えたことで、お客様の満足度が向上させることが出来ました。 続きを読む

Q.
④ ③で学んだことを、他の場面でどのように活かしましたか?200文字以下

A.
この学びは、発達障がいのある小学生の家庭教師をした際も活かすことが出来ました。はじめの頃は、問題を間違えると癇癪を起こす生徒に戸惑い上手く向き合うことが出来ませんでした。しかし、生徒に寄り添い、試行錯誤しながら授業を変えていったことで、スムーズに授業が出来るようになりました。「短い休憩をこまめに取る」など生徒に合った勉強方法を見つけたことで、生徒が癇癪を起こすことなく授業が行える様になりました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

SMBCコンシューマーファイナンスの 会社情報

基本データ
会社名 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
フリガナ エスエムビーシーコンシューマーファイナンス
設立日 1962年3月
資本金 1407億3700万円
従業員数 2,083人
売上高 1956億4300万円
決算月 3月
代表者 金子良平
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号
平均年齢 43.6歳
電話番号 03-6887-1515
URL https://www.smbc-cf.com/corporate/
NOKIZAL ID: 1569871

SMBCコンシューマーファイナンスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。