- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
【挑戦と成長の軌跡】【17卒】JPモルガン証券の夏インターン体験記(ミドルオフィス・オペレーションズ)No.202(一橋大学/男性)(2017/12/14公開)
JPモルガン証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒 JPモルガン証券のレポート
公開日:2017年12月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2017卒
- 実施年月
-
- 2015年8月
- コース
-
- ミドルオフィス・オペレーションズ
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
オペレーションズ部門漠然とした興味はあったのですが、具体的にどのような業務を行っているのかは把握し切れていなかったので、社員の方々がどのような業務を通して、どのように成長し続けているのかを理解したいと思ったから。
選考フロー
筆記試験 → 最終面接
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2015年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
筆記試験の内容・科目
玉手箱。「言語」と「計数」。
筆記試験対策で行ったこと
玉手箱の問題形式を確認した程度です。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2015年07月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 45分
- 面接官の肩書
- 30代前半の社員2名
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
履歴書を見ながら一問一答形式で進められ、順番に答えていった。きちんと学生の目を見て、優しい表情で話を聞いてくれる印象だった。学生の話に笑ってくれることもあり、和やかな雰囲気で行われた。
面接で聞かれた質問と回答
志望理由を教えてください。
オペレーションズ部門や投資銀行部門に漠然とした興味はありますが、具体的にどのような業務を行っているのかは把握し切れていません。そこで、インターンシップ中は社員の方々の言動に目を向け、どのような社員の方が、どのような業務を通して、どのように成長し続けているのかを理解したいからです。
強みを教えてください。
調査および分析の力です。これらの力は株式会社三井住友銀行のインターンシップにて、「キユーピー株式会社が海外での売上を伸ばすのに有効な戦略は何か」というテーマでコンサルティングを学んだことにより高まりました。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京オフィス
- 参加人数
- 14人
- 参加学生の大学
- 大学は様々でした。
- 参加学生の特徴
- 海外経験がある人が多かったです。しかし、体育会や長期インターンなど、各々がそれぞれの強みを持っていました。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
「オペレーショナルリスクの特定と解決策の提示」「インターンを通して学んだこと」
1日目にやったこと
ミドルオフィス・オペレーションズ部門の説明、オペレーショナルリスクの説明、若手社員によるパネルディスカッション。
2日目にやったこと
デスクローテーションを通して、職場の理解を深めた。前日同様、J.P.モルガン及びミドルオフィスオペレーションズについて学んだ。
3日目にやったこと
LGBTやCSRへの取り組みに関する説明、グループワークとプレゼン。グループワークの内容は、「オペレーショナルリスクの特定と解決策の提示」「インターンを通して学んだこと」などで、プレゼンは日本語で行われた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
圧倒的な英語力が必要であると考えていたが、「英語を話すことへの大きな抵抗がなく、英語で伝えようとする意志を持った人」であれば働けると言われたこと。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークの時間がなくて、焦って準備をしたときだ。初めに発表されたテーマに加えて、途中で新たなテーマが加わったため、グループワークの後半は時間との勝負だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
他社のインターンでは違う部門に参加していたので、ミドルオフィス・オペレーションズ部門の業務内容はあまり知らず、学ぶことは本当に沢山あった。例えば、金融の知識を求められる職種であると思っていたが、必ずしもそうではなく、丁寧できめ細かな配慮が出来ることやチームワークを大切に出来ること等もとても大切であることを知り、固定観念が崩された。
参加前に準備しておくべきだったこと
オペレーションの業務についてある程度勉強してから参加していれば、さらに高度な内容を理解できて、吸収できることも多いと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
常に複数名の社員の方がおり、ランチやグループワーク、プレゼンテーション中にもたくさんの社員の方がお越しになっていたので、交流する時間は十分に用意されていたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン中も和やかな雰囲気で進んでいき、学生は皆熱心に話を聞いたり、メモを取ったりしていた。また、グループワークでも活発な議論が行え、短時間であったが満足のいくアウトプットを出すことが出来た。以上のように、周りに優秀な人が多く、採用人数は非常に少ないから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
一つ目の理由は、自らの強みを活かせる会社であり、部門であると思ったためである。私は、細かいことに気を遣いながらコツコツと努力を積み重ねられることに強みがあると思っており、その能力を必要としているお仕事であると感じた。二つ目の理由は、LGBTやCSRへの取り組みに感銘を受けたためである。マイノリティーへの配慮や社会貢献をここまで真剣に考えている会社は他にあまりないと感じ、この会社で仕事をしたいと強く思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン生限定のイベント等はなかったため。また、インターン中にもあまり評価をつけている様子はなかったため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になし。社員との面談やランチに誘われるようなことやその企業での長期のインターンシップに呼ばれることはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
中学生の頃からアナウンサーに憧れ、テレビ局を初めとするマスコミ業界に興味があった。また、モノ作りで目に見える形の貢献をしていきたいという想いから、メーカーにも興味があった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
他社のインターンでは投資銀行部門やマーケット部門に参加していたので、ミドルオフィス・オペレーションズ部門の業務内容はあまり知らず、学ぶことは本当にたくさんあった。そして、知識が増えるについて仕事に興味が持ててきて、証券会社を初めとする金融業界の志望度も上がった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
JPモルガン証券株式会社のインターン体験記
- 2021卒 JPモルガン証券株式会社 オペレーションズ&コンプライアンスのインターン体験記(2019/09/26公開)
- 2020卒 JPモルガン証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2019/04/15公開)
- 2020卒 JPモルガン証券株式会社 マーケッツ&リサーチのインターン体験記(2019/02/20公開)
- 2020卒 JPモルガン証券株式会社 投資調査部門のインターン体験記(2018/11/21公開)
- 2019卒 JPモルガン証券株式会社 マーケッツ部門のインターン体験記(2018/02/08公開)
- 2017卒 JPモルガン証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2017/12/14公開)
- 2017卒 JPモルガン証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2017/12/14公開)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファー型のサイトに登録をしていたところ、イー・ギャランティからオファーいただいた。あまり興味はなかったものの、オファーの際の文面がしっかりとしていたため、とりあえず経験として受けてみようと考えた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持った理由は、もともと金融業界への興味があったからです。中でも野村證券は日本を代表する証券会社の1つであり、金融業界に興味がある人にとっては非常に魅力的な企業です。中でも、私は証券業務や投資銀行業務に興味があり、それに関連する実務をインターン...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ウイングアークのインターンに興味を持ったきっかけは、リンクアイから紹介のメールがあったから。また、データ分析やビジネスインテリジェンス分野に関心があり、企業が提供するソリューションが実務でどう活用されるかを学びたかったから。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 顧客企業の成長について伴走支援できる存在として金融業界を志望していた。また、資金面での伴走支援をしたいと思い、銀行を志望していたが、証券会社についても理解している必要があると感じたので本インターンに参加した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界全般に興味があり、リース業界について知らなかったため本インターンに参加しようと思った。リース業界の中で最大手だと感じていたし、プロ野球の球団もあり身近に感じている会社の一つであったため参加することにした。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を中心に見ていましたが、就職活動を始めたばかりで、証券会社への理解が不足しており、他人に説明できる程度に知っておく必要があると思い、インターンシップに参加することで業界やグループへの理解を進めておこうと思ったからです。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っており、その中で特に絞ることなく証券や銀行、カード、リースなどを見ていく中で夏インターンシップに合格したため。業界での規模としても中堅証券の中で上位だったため証券業界への理解と早期選考を貰うために参加した。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に着いて包括的に知りたいという点でインターンを選びました。実際にインターンではグループワークの他に、毎日金融商品について社員からの講義があり、金融業と証券会社の業務内容について包括的に学ぶことができました。他にはメガバンク、保険業界、リース業界を見ていました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1日の間で国民生活、農林水産、中小、と3つの部について理解を深めることができる貴重な機会だと考えたため参加しました。グループワーク以外にも座談会の時間があるためそこで職員の方に質問をできる点も魅力に感じていました。続きを読む(全107文字)
JPモルガン証券の 会社情報
会社名 | JPモルガン証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェーピーモルガンショウケン |
設立日 | 1987年11月 |
資本金 | 732億7200万円 |
従業員数 | 793人 |
売上高 | 1473億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 李家輝 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号東京ビルディング |
電話番号 | 03-6736-1111 |
URL | https://www.jpmorgan.co.jp/ja/about-us |