就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JPモルガン証券株式会社のロゴ写真

JPモルガン証券株式会社 報酬UP

JPモルガン証券のインターンES(エントリーシート)一覧(全13件)

JPモルガン証券株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JPモルガン証券の インターンの通過エントリーシート

13件中13件表示
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
あなたのアピールポイントを過去の経験を交えて具体的にご記入ください。

A.
私は、留学団体の学生ボランティアとして活動し、企画運営を担当する学生の代表を務めています。この団体では留学をしたいと考えている高校生をサポートしています。しかし近年、運営資金が減少しているという問題を抱えていました。そこで私は、保護者への情報提供の充実に注力しました。これは団体の活動資金の多くが保護者からの寄付金で成り立っているためです。そのため、まず私は留学を終えた人とその保護者からアンケートを取り、留学中に必要だった情報や有用であった事例等を留学ガイドブックや説明会資料へ追加しました。この反響は大きく、危険が多いと考えられている国や情報が少ない国等へ子供が留学しようとしている保護者からは特に好評であったと感じています。また、オリエンテーション当日には、情報提供者の保護者も会場に招き、保護者同士、高校生同士で話ができる交流会を行いました。紙面上では伝わらないことが知れる場、そして保護者の縁を繋ぐ場としての役割を担っていると感じています。現在は引き継ぎを行っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京大学 | 男性

Q.
あなたのアピールポイントを過去の経験を交えて具体的にご記入ください。(日本語400文字以内)

A.
私は一度やると決めた目標に対しては、その実現に向けて諦めず努力を積み重ねることができる。中高生時代に所属していた陸上部では、個人練習を継続することで部内最下位からトップにまで上り詰め、都大会出場を果たした。また大学受験生時代には社会科に注力することで、世界史で全国一位を獲得した。そして大学生活においても、この目標に対する継続力を生かし、長期インターンシップ先で成果を出した。私は昨年の約一年間、休学してベンチャー企業での長期インターンシップに専念した。「社長が認める成果を出すまで無償勤務」という条件の下勤務していたのだが、実際に三ヶ月間の勤務を経て社内にインハウスのシンクタンクを設立、その成果をもって有給に昇進することを果たした。その間の三ヶ月間は毎日十時間以上、週五日間無償で働いていたが、このことは上述の継続力があったからこそできた努力だと自負している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する

20卒 インターンES

トレジャリーサービス
男性 20卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
第2志望部門の志望理由を教えてください

A.
私がトレジャリー・サービス部門を志望した理由はグローバル化が急激に進む社会において企業がどのように適応していくかと、それをどのようにサポートするかに興味があるからです。 グローバル化というのは企業にとっては非常に大きな問題であり、これに(戦略コンサルティングのように)直接関わるよりも、業務をスムーズに行えるよう財務面でサポートすることの方が、専門性が高く私には魅力的に思えます。これは専門的なサポートの方が、企業が戦略を自主的に練ることに繋がり、長期的で持続可能な成長をもたらすと考えているからです。 もう一つの志望理由は、企業同様に一個人としてもグローバル化に適応するため、実際にグローバルな環境に身を置いて活動する経験を早いうちに多く積みたいと強く望んでいるからでもあります。グローバルな環境で働くにはコミュニケーション能力やリーダーシップのみならず、経験が大きな強みになると思っているからです。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントを具体的にご記入してください

A.
私のアピールポイントは困難な状況に陥っても諦めることなく努力することができる点です。 リーダーの立場を幾度も経験した故に様々な困難に直面することがありました。その度に「自分がこれからの時代で価値を発揮するためには他国の優秀な人材に負けないリーダーシップの経験が必要である」という危機感から、どんな困難でも諦めることなくやり遂げることを自分に強制しました。 例えば現在所属している俯瞰経営塾というゼミでは経営リテラシーを学んでおり、「マーケティング」や「企業価値算定」「M&A」などの、普通であれば一学期以上時間をかけて学ぶ題材について、週ごとにインプット・情報収集・分析・アウトプットを行いプレゼンする必要があり、毎週思うように進まず苦労しています。その度に意気消沈するチームをめげることなく引っ張って準備をしています。 上記はあくまで一例ではありますが、このように私は諦めることなく努力することができます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する

20卒 インターンES

マーケッツ
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
志望理由は何ですか?

A.
マーケッツ部門を志望する理由は、マーケットを通じて世の中に対して大きなインパクトを与えたいからです。現在日本では「貯蓄から投資へ」という流れが加速していますが、まだ十分であるとは言えません。私は貴社マーケッツ部門のストラクチャラーとして魅力的な商品を供給、あるいは世界最大規模の投資銀行である貴社のネットワークを活かし海外の金融商品を提供し、またトレーダーとしてはクライアントの期待に応えるべく、勝てるトレーダーとなることで、投資への流れを加速させ、日本経済の再建に貢献したいです。これらの活動を通じて世の中に対して大きなインパクトを与えるということを達成できると考えています。 続きを読む

Q.
長所短所は何ですか?

A.
長所は集中力です。理由は、両親、周囲の友人に普段あまり熱心に勉強をしたり、授業を聞いているように見えなくてもテストや受験などの時にはきちんと結果を出すというように言われているからです。特に大学受験の際には高校3年11月まで部活をやりながらも、持ち前の集中力と計画性を活かし、前もって準備をしておくことで現役で第一志望校に合格することができました。短所は相手の気持ちを考えられなくなってしまうことです。自分さえ良ければいいという考えをしてしまうことがあり、友人を失うということが過去に何度かあったからです。具体的には高校時代の部活動で勝利を求めるあまり、練習に一生懸命取り組んでいるように見えないチームメイトに対し真摯さを求めて、きつく当たってしまい、結果として相手を退部させてしまうということがありました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年2月21日
問題を報告する

20卒 インターンES

投資銀行部門
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
第1志望部門への志望動機(日本語400文字以内)

A.
私が金融業界に魅力を感じたのは、幼少期の米国生活を通じて醸成された「仕事を通じて日本社会に価値提供したい」という私の思いが、社会の活動と密接に関わるお金を扱う金融業界で実現すると考えたからだ。その中で貴社は強力な海外ネットワークと豊富な資金を基盤に、少数精鋭の環境で若手にも大きな裁量権が与えられるため、業務を通じて自分がより多くの価値を社会に提供できると感じた。さらに、現在の社会において企業活動が社会にもたらす影響は大きく、その点で投資銀行部門はM&A等を通じた企業価値の向上への関わりを通じてより直接的に社会に貢献できると考えた。実際に学生団体Share-ProjectのM&Aコースに参加してM&Aアドバイザリー業務について学んだ経験から、私は投資銀行が顧客への価値提供を最も重視していることを理解し、この点に確信を持った。また、当該コースでは優勝を経験し、自分の強みと業務の親和性を感じている点も重要な要素である。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントを具体的にご記入ください。(日本語400文字以内)

A.
私は成果を得るために困難に立ち向かい、乗り越えることができる。私は昨年10月にWEBメディア事業の立ち上げに携わり、8ヶ月で月間150万PVを集める媒体への成長に貢献した。私は記事の更新頻度及び内容面を担当したが、期日通りの記事更新がされない問題と、他媒体との内容の差別化の問題が発生した。前者に対し、私はライターとの個別対面面談を導入した。理由は、ライターの中での記事作成業務の優先順位を上げるために、対面で疑問点や問題点を解決し、互いに納得する必要があると考えたからだ。これにより、互いに信頼関係を築き、ライターの業務意欲を向上させた。後者に対し、私は他メンバーとの議論の上、知り合いの留学生を使い海外の一次情報を入手することを提案した。理由は、海外発の情報は翻訳に手間を要し、利用すれば差別化が図れるからだ。私はこの経験から、課題に立ち向かい、乗り越える喜びを感じた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する

18卒 インターンES

投資銀行部門
男性 18卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
J.P.モルガンおよび弊社インターンシップ・プログラムへの応募理由をご記入ください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)、中黒(・)や特殊記号の使用は避けてください。文字化けの原因となります 400文字以下

A.
私が貴社の投資銀行部門を志望する理由は2つあります。1つ目は、優秀な人材と切磋琢磨することができ、私が最も早く成長することができる環境であると考えるからです。私の将来の目標は、私を中心にチームとして最高のアウトプットを出せる実力を身につけることです。それゆえ、優秀な人材が揃い、投資銀行の中でも高いプレゼンスを誇る貴社において、問題解決のための思考力と他者を巻き込み統制するリーダーシップの2点を身につけたいと考えています。2つ目は私の強みである、ストレス耐性力を活かすことができると考えたからです。貴社の投資銀行部門での厳しい環境で、挑戦的な課題や場面を楽しむことができると考えています。また、目まぐるしく変動する市場や環境に適応する上で私の強みが活かさられると考えています。以上の2点から、貴社の投資銀行部門に応募させていただきました。 続きを読む

Q.
この質問は英語でご回答ください。これまであなたが経験した失敗や挫折、およびそれらの経験から学んだことをご記入ください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)、中黒(・)や特殊記号の使用は避けてください。文字化けの原因となります。英文半角800文字以内 800文字以下

A.
I experienced the gap between ideals and reality when I was in the United States as an exchange student. Before going to the US, I expected I could participate in a class discussion, but reality was totally different, because it was difficult for me to catch everything they said. However, I decided to overcome that situation because I am so competitive. First, I reviewed every lecture. Second, I practiced my English pronunciation and listening. Also, I told honestly my classmates and roommates that I could not understand them frequently. Thus, they helped me practice English together. Moreover, I could join a class discussion without any hesitation because I started preparing for every class hard. Thus, I revealed my weak points to others and I overcame the gap between ideals and reality. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
インターンを通じて、現在興味がある投資銀行業務の内容をより理解するとともに、貴社のカルチャーを体感したいと考えています。興味を持った要因は三つあります。一つ目は、関わる業界の幅広さです。研究室において、過去の研究や他人の発表から知識が広がることに楽しみを感じ、この好奇心旺盛な性格から、様々な業界に関わる仕事に就きたいと考えるようになりました。二つ目は、扱う案件の大きさです。クライアントの経営を左右する大きな意思決定に携わり、日本経済の発展に貢献できることに魅力を感じています。三つ目は適正があると考えているからです。私は、人から感謝された時、最も自己が満たされ、次なる向上心が生まれます。つまり、プロジェクトが成功し、クライアントからの信用を得ることが喜びとなり、それは、困難な案件であるほど大きくなります。逆境をもチャンスと捉えることができ、激務で有名な投資銀行業務に向いていると考えています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は目標に向けて、計画的かつ臨機応変に行動することを得意とします。将来、文化的背景の異なる人々と初対面でも意思疎通を図る能力が必要と考え、その機会を得るためにカナダへ2ヶ月間留学しました。資金としてアルバイトで百万円を貯め、留学に際して現地の交通機関の仕組みや地図等の情報を事前に頭に叩き込み、100人の外国人に話しかけるという目標を立てました。語学学校はクラスが固定であったため、フィリピン人の移民のホストファミリーや同じステイ先にいたイスラム教徒の学生から知人を紹介してもらい、現地のイベントにも積極的に参加し、多様な人種や宗教の人々と交流しました。価値観の違いを感じることもありましたが、「相手の視点になって考えること」、「自分の考えを明確に伝えること」を心がけることで、初対面でも相手の立場を理解し、共感できるようになりました。結果として、目標の100人を超える人と知り合うことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

19卒 インターンES

投資銀行部門
男性 19卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
J.P.モルガンおよび弊社インターンシップ・プログラムへの応募理由をご記入ください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)、中黒(・)や特殊記号の使用は避けてください。文字化けの原因となります 400文字以下

A.
私の強みは、リーダーシップ力です。今まででその強みを最も発揮したことは、体育会ウインドサーフィン部の副将を務めた時、部をインカレ団体戦優勝に導いたことです。それまでは、部員の多くは個の強さを伸ばすことに集中しており、個人戦では多くの入賞者が出るものの団体戦では結果を残すことができていませんでした。私はその理由を団結力の欠落であると考え、誰よりも練習し部の士気を高めることは勿論、部を団結させるために「目標は団体戦優勝である」と日頃から部員の前で口に出すよう心がけました。さらに、団体戦出場メンバーに選出されなかった部員にも選手のサポートや情報収集等の役割を与えるなどして、全員のチーム力を引き出しました。その結果、国公立大史上初の団体戦優勝を成し遂げることができました。この例のように、チーム全員の個の力を引き出しまとめて、目的を達成できることが私の長所です。(381字) 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントを具体的にご記入ください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)、中黒(・)や特殊記号の使用は避けてください。文字化けの原因となります。 400文字以下

A.
私は責任感が強く、1つの課題に対して関連する様々な事象から最善の解決策を見出すために深く思考することが好きであるため、業務において常に心からプロジェクトに没頭するコミット力と高い課題解決力が求められる投資銀行部門に興味を抱いています。また、その中でも貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は広範なグローバルネットワークを持った貴社では、国内外の様々なプロジェクトに挑戦できる機会が多いと考えられることから、他社に比べて大きな成長をしやすい環境があると考えたからです。2つ目は、そういった貴社の業務を実際に体験することで、貴社の社風を理解すると同時に、自らの実力や金融業界への適性を見極めたいと考えたからです。(305字) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
J.P.モルガンおよび弊社インターンシップ・プログラムへの応募理由をご記入ください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)、中黒(・)や特殊記号の使用は避けてください。文字化けの原因となります 400文字以下

A.
私が抱く貴社へのイメージを固めるためである。現在、日本の国力が落ちてきていることが明らかな状況で、世界を相手にして闘う力が必要である。そのため私は、キャリアの初めから圧倒的な成長機会を望む。この考えの下、自ら身を置きたいと思う場所を挙げる時に、海外企業を相手取ったM&A案件の多い外資の投資銀行が最初に思い浮かんだ。また、貴社であれば少数精鋭で大きな案件を成功させている事が特徴の一つであると思うので、それを可能にする社員の皆様から、現在の自分の不足を埋める何かを学び得る機会を頂きたいと考える。また、前述の様な貴社及び外資系投資銀行へのイメージは、聞いた話や本、ネットの受け売りに過ぎない。そのため、本インターンシップに参加させていただく事で、実際の雰囲気、業務を実際に体感し、私が抱くイメージを確固たるものにしたいと考えると同時に、今の私と私が思い描く像の差を推し測り、成長に繋げていきたいと考える。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントを具体的にご記入ください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)、中黒(・)や特殊記号の使用は避けてください。文字化けの原因となります。 400文字以下

A.
私は1人目になる事を厭わない人間である。そのため私主導で何かを成し遂げる事が多くあったこれまでの人生であったといえる。例えば、私は契約社員として勤務していたApple Storeで免税手続の改善を実現させた。当時入社2ヶ月だった私は、問題のあったシステムを変えるため、先輩社員やマネージャーに直接掛けあい、さらに社内のオンライン掲示板を使うなどして改善への協力を募った。それにより、スタッフ側としては免税作業がそれまでよりも簡易化され負担が減り、お客様の待ち時間は減るという結果をもたらした。これは数値にも顕著に現れており、購入客向けにメールで送られるアンケートでは、接客対応までの時間、混雑度に関する項目でのポイントが1ヶ月平均で10ポイント中1.8ポイント上昇した。この経験を通じて私は、権力や肩書きが無くても根気強く足を動かし続けることで変化を起こすことができると学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年1月19日
問題を報告する

17卒 インターンES

ミドルオフィス・オペレーションズ
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
J.P.モルガンおよび弊社インターンシップ・プログラムへの応募理由をご記入ください。

A.
私は貴社の多種多様な人材および何歳になっても成長し続けられる環境に魅力を感じています。理由は、「人脈」と「成長」が自分にとって仕事をする上でのやりがいとなり、その結果会社の成長や社会への貢献にもつながると考えているからです。しかし、実際に会社の現場に入ることで、初めて感じることのできる社員の方の雰囲気や貴社の社風もあると思います。また、オペレーションズ部門や投資銀行部門に漠然とした興味はありますが、具体的にどのような業務を行っているのかは把握し切れていません。そこで、インターンシップ中は社員の方々の言動に目を向け、どのような社員の方が、どのような業務を通して、どのように成長し続けているのかを理解したいと思います。そして、5年後、10年後に貴社で働くイメージを明確にし、自らの強みを発揮して一流のビジネスパーソンとして活躍できる会社であるか否かを判断したいと思い、応募を決意しました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントを具体的にご記入ください。

A.
私のアピールポイントは調査および分析の力です。これらの力は株式会社三井住友銀行のインターンシップにて、「キユーピー株式会社が海外での売上を伸ばすのに有効な戦略は何か」というテーマでコンサルティングを学んだことにより高まりました。期限は半年でしたが、約5ヶ月を調査および分析に費やし、社員の方と徹底的に議論しました。たとえば、キユーピー株式会社の強みや外国の国々の特徴を調査し、情報の類似点や相違点を分析しました。また、他企業の事例も参考になると考え、決算書などを細かく読み込みました。さらに、売上規模の推定を行うために、新聞やインタビューなどを利用してデータの収集や分析に励みました。その結果、明確な根拠を持って「ロシアでのマヨネーズ販売」が有効な戦略であると結論づけ、全体で2位の成績を収めることができました。以上のように徹底した調査および分析を行った経験があり、それらの力がアピールポイントです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する

17卒 インターンES

ミドルオフィス・オペレーションズ
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
J.P.モルガンおよび弊社インターンシップ・プログラムへの応募理由をご記入ください。(400文字以内)

A.
私は貴社の多種多様な人材および何歳になっても成長し続けられる環境に魅力を感じています。理由は、「人脈」と「成長」が自分にとって仕事をする上でのやりがいとなり、その結果会社の成長や社会への貢献にもつながると考えているからです。しかし、実際に会社の現場に入ることで、初めて感じることのできる社員の方の雰囲気や貴社の社風もあると思います。また、オペレーションズ部門や投資銀行部門に漠然とした興味はありますが、具体的にどのような業務を行っているのかは把握し切れていません。そこで、インターンシップ中は社員の方々の言動に目を向け、どのような社員の方が、どのような業務を通して、どのように成長し続けているのかを理解したいと思います。そして、5年後、10年後に貴社で働くイメージを明確にし、自らの強みを発揮して一流のビジネスパーソンとして活躍できる会社であるか否かを判断したいと思い、応募を決意しました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントを具体的にご記入ください。(400文字以内)

A.
私のアピールポイントは調査および分析の力です。これらの力は株式会社三井住友銀行のインターンシップにて、「キユーピー株式会社が海外での売上を伸ばすのに有効な戦略は何か」というテーマでコンサルティングを学んだことにより高まりました。期限は半年でしたが、約5ヶ月を調査および分析に費やし、社員の方と徹底的に議論しました。たとえば、キユーピー株式会社の強みや外国の国々の特徴を調査し、情報の類似点や相違点を分析しました。また、他企業の事例も参考になると考え、決算書などを細かく読み込みました。さらに、売上規模の推定を行うために、新聞やインタビューなどを利用してデータの収集や分析に励みました。その結果、明確な根拠を持って「ロシアでのマヨネーズ販売」が有効な戦略であると結論づけ、全体で2位の成績を収めることができました。以上のように徹底した調査および分析を行った経験があり、それらの力がアピールポイントです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する

17卒 インターンES

投資銀行部門
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
大学あるいは大学院の成績(4段階 評定平均)をご記入ください。大学学部生の方は、1年生から直近までの評定平均値、大学院生の方は、大学院での評定平均値、まだ成績が出ていない方は大学学部時の数字を算出願います。

A.

Q.
志望部門への応募理由を記入してください。 改行をせずにご記入ください。また、ダブルクオテーション(”)や中黒(・)の使用は避けてください。文字化けの原因となります。400文字以下

A.
[なぜ貴社か]女性の活躍。本気で働くのならば、評価に対する自分の頑張りの反射率が高い職場で働きたい。女性不利や不透明な人事評価等、フィルターとなりうる要素がない場所を望むが、多くの社員の方が「努力した分だけ正当に認められる、その体制がある」と仰っていたため。[なぜ貴部門か]自分の強みと適性のある部門であったため。様々な活動の中で、大きな責任を持つ人物直下で、彼らの目的達成のために自分自身を使い切るのが最も自分にあった形態だと分かった。華僑の友人の会社の資金調達を手伝った際には、自腹でシンガポールの投資家の集まるイベントに飛び、グループ会社を持つ一族の出資と取締役としての参画を持ち帰り、結果共同創業となった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する

16卒 インターンES

サマーインターンシップ
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
第一志望部門への応募理由を記入してください(400字)【投資銀行部門】

A.
貴社投資銀行部門サマーインターンシップへの応募理由は次の二つです。 一つ目は、投資銀行業務に強い興味を抱いているためです。特に、貴社のM&Aアドバイザリー業務に関心を持っています。M&Aは企業の将来性を左右する重要な戦略の一つです。そうした企業の命運を分ける戦略に携わることのできる点に大きな魅力を感じています。企業のM&Aを成功させ、そこに大きなシナジーを生み出すことは、社会に対し高付加価値を提供していると言えます。私はこうした形で社会の活性化に貢献していきたい所存です。 二つ目は、優秀な学生が集まると考えるためです。難関である貴社の選考を勝ち抜いてきた学生に囲まれる中で、自身がこの仕事に対してどのような価値を提供できるのか試していきたい思いがあります。これは同時に、自身の投資銀行業務への適性を見極めることへも繋がると考えています。 以上の理由より、貴社インターンシップへの参加を希望します。 続きを読む

Q.
第二志望部門への応募理由を記入してください(400字)【マーケット(債券・為替・株式)部門】

A.
貴社マーケット部門サマーインターンシップへの応募理由は次の二つです。 一つ目は、マーケット部門の実際の業務が私にとって容易にイメージのつきにくいものであるためです。私が現在貴社の業務に対して抱いている様々なイメージというのは、あくまでイメージに過ぎないと考えています。そこで現場を見ることで貴社の業務に対する理解をより深め、自身の志望部門を明確にしていきたい所存です。 二つ目は、第一志望部門と同じく非常に優秀な学生が集まると考えるためです。難関である貴社の選考を勝ち抜いてきた学生に囲まれる中で、自分がこの仕事に対して現在持てるどのような力を生かし、どのような価値を提供し、貢献していけるのか試していきたい思いがあります。これは同時に自身のこの業務への適性を見極めることへも繋がっていくと考えています。 以上の理由より、貴社サマーインターンシップへの参加を希望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

JPモルガン証券の 会社情報

基本データ
会社名 JPモルガン証券株式会社
フリガナ ジェーピーモルガンショウケン
設立日 1987年11月
資本金 732億7200万円
従業員数 793人
売上高 1473億9400万円
決算月 3月
代表者 李家輝
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号東京ビルディング
電話番号 03-6736-1111
URL https://www.jpmorgan.co.jp/ja/about-us
NOKIZAL ID: 1652112

JPモルガン証券の 本選考ESを見る

JPモルガン証券の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。