就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策金融公庫のロゴ写真

株式会社日本政策金融公庫

日本政策金融公庫のインターン体験記

株式会社日本政策金融公庫のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日本政策金融公庫の インターン体験記

171件中1〜25件表示 (全57体験記)

24卒 夏インターン体験記

2022年8月開催 / 1日 / 総合職
24卒 | 非公開 | 女性
個人事業、農林水産事業、中小企業事業でそれぞれの融資審査体験

個人事業、農林水産事業、中小企業事業でそれぞれの業務内容の説明と融資審査体験。最後に職員との座談会があり、人事部以外の職員に自由に、ざっくばらんに質問する...続きを読む(全84文字)

24卒 夏インターン体験記

2022年8月開催 / 1日 / 総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 金融に関する専門知識がなかったため、ワークショップ内のグループワークの中には難しい内容もありましたが、3つの事業が一つのストーリーになっているという工夫や、資料や社員の方の説明がわかりやすかったことや、グループ内で全員の意見を尊重する雰囲気があったため、課題に積極...続きを読む(全324文字)

24卒 夏インターン体験記

2022年8月開催 / 1日 / 総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

ホームページの内容だけでは、日本公庫の業務は理解できないこともあり、今回インターンシップへの参加で日本公庫業務について、理解でき、ホームページの内容以上の...続きを読む(全86文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 冬季インターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
日本政策金融公庫の国民・農林・中小の融資審査業務を体感する

午前中はアイスブレイクを兼ねて、飲食店を新規に出店するとしたらどのようなコンセプト、ターゲットにするかを考えるワークを行った。午後は国民生活事業の融資審査...続きを読む(全336文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 冬季インターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 座談会やグループワークを通して、各事業部の特徴や社員さんの雰囲気の違いなどを感じ取ることができ、インターン参加前よりもどの事業部が自分に合っているのかがわかった。また、日本政策金融公庫と他の政府系金融の業務内容の違いを理解することができた。続きを読む(全120文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 冬季インターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

先にも述べたように、今回のインターンシップの参加事態は本選考には一切関係ないと事前に説明されたので、参加自体が選考において有利になるということは特にないと思う。続きを読む(全80文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 冬季3daysインターンシップ
23卒 | 立命館大学 | 男性
日本を支える使命を体感しよう。

まず午前中にオープニングと簡単な新店舗開発ワークを行った。午後からは熱気球事業を立ち上げたい顧客に融資を行う国民生活事業の体験ワークと国民生活事業部の職員...続きを読む(全288文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 冬季3daysインターンシップ
23卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 3つの事業それぞれの業務内容と、公庫が日本経済を根底から支えているという使命感を学ぶことができた。特に100%政府出資であることからセーフティーネットの役割が強く、民間金融機関を補完する役割として、無くてはならない存在だということを理解できた。続きを読む(全122文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 冬季3daysインターンシップ
23卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

選考スキップや早期選考など直接的な優遇はないが、インターンシップを通して業務理解をかなり深め、志望動機に繋げられるという点では、本選考の際に有利に働くと思った。続きを読む(全80文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
国民事業、農林水産事業、中小企業事業における課題解決ワーク

国民事業の説明を受け、その後に体験ワークをグループで行い、最後に座談会を行うといった流れでした。グループワークは長い時間議論し、最後には発表し、フィードバ...続きを読む(全277文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 参加前は、ただただ企業に融資をする機関だという印象を持っていましたが、実際は融資だけでなく、ビジネスコンサルティング的な仕事も行っているということを理解できました。また、社員の方は硬派な人が多いのではないかと思っていましたが、気さくな方もいるということが分かりました。続きを読む(全134文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップ参加者限定の座談会に参加することができるため、有利になる感じました。また、社員の方々に直接お話を頂けるので、調べるだけでは理解できない部分...続きを読む(全92文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
公庫の3つの事業について、それぞれグループワーク

まずは午前中に国民生活事業について職員から説明があり、その後は昼休憩を挟んだのちに午後から個々にグループワークを行った。自分ならどこに店を立てるのか、顧客...続きを読む(全287文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 公庫は良くも悪くも、あくまでもお金のみを融資する機関であること。他の政府系金融機関の商工中金などとは違い、あくまでもソリューションはお金のみ。また、春のインターンシップとほぼ同じ内容だったため、業務も「財務諸表をみてお金を貸す貸さない」をひたすら決める人生なのだろ...続きを読む(全138文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

三つの事業についてかなり深く理解出来ると思う。インターンシップに参加している人としていない人では、事業に対する当事者意識などもかなり違ってくると思う。あく...続きを読む(全86文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
新店舗オープンシミュレーション 三部門業務体験 発表

全体で簡単な公庫の説明を行った後にグループに分かれてアイスブレイクやチーム名などを決めた。その後は新店舗オープンシミュレーションのグループワークと発表を行...続きを読む(全273文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 政府系金融としての役割や基礎知識、社員として必要な能力や風土やキャリアプランなど様々な事を座談会を通して解消できたことは非常に有意義であったと感じる。また、中小では商工中金との違いを聞き出し、自分なりに意見をまとめることで後の選考が有利になると感じた。続きを読む(全126文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

分からない。私は選考に進んでいないため分からないが、業務理解以外に本選考の優遇は特にないように思われる。
一応、その後も座談会などのイベントは紹介される...続きを読む(全106文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
農林事業、国民事業、中小企業事業の3つの事業の融資体感ワーク

最初に軽く、日本政策金融の企業説明や設立目的の講義がありました。その後、国民生活事業、農業事業、中小企業事業の融資体感ワークを行い、発表まで行いました。最...続きを読む(全88文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 日本政策金融公庫と他のメガバンク、地方銀行との違いを知れたことが非常に有意義でした。私自身、就職活動を始める前までは、そもそも日本政策金融公庫や政府系金融機関が存在するのを知らなかったのですが、民間銀行とは異なった融資スタンスやソリューション提供ができると知れました。続きを読む(全134文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップに参加したからかは不明ですが、本選考は始まる2週間くらい前に、リクルーターの方から電話がかかってきて、面談がしたいといわれたので、多少有利...続きを読む(全90文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 総合職
23卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 公庫には3つの事業がありそれぞれが独自の役割を担うことで日本経済を根底から支えていることを理解できた。また、実際の資料を基にワークを行うことで、公庫で働くイメージをつかめたと感じた。また、内容は濃いが1dayであるため、それほど負荷が大きくない点も魅力的だった。続きを読む(全131文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 総合職
23卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

早期選考などの直接的な優遇はなかったが、早い時期から公庫に関心をもってイベントに参加していたこと、業務内容理解していたことは本選考の際に有利に働くにではと...続きを読む(全81文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / サマーワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
ケース問題がありそれに対して融資すべきかどうか、融資する額などをグループで話し合って最後に発表する。

午前は社員の方からの会社説明、当日取り組む内容のアジェンダを発表され、グループワークに取り組み、発表準備をし、午後はチームごとに発表し社員の方からのフィー...続きを読む(全122文字)

171件中1〜25件表示 (全57体験記)
インターンTOPへ戻る

日本政策金融公庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本政策金融公庫
フリガナ ニッポンセイサクキンユウコウコ
設立日 2008年10月
資本金 11兆6127億円
従業員数 7,299人
売上高 4370億9600万円
決算月 3月
代表者 田中一穂
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番4号
平均年齢 41.8歳
平均給与 833万6000円
電話番号 03-3270-7440
URL https://www.jfc.go.jp/
NOKIZAL ID: 1575563

日本政策金融公庫の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)のインターン体験記