就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
九州旅客鉄道株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

九州旅客鉄道株式会社 報酬UP

【安全と環境を支える】【21卒】 九州旅客鉄道 総合職の通過ES(エントリーシート) No.34341(九州大学大学院/男性)(2020/6/26公開)

九州旅客鉄道株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月26日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
取り組みたい理由、具体的にやりたい仕事内容など自由に述べてください。

A.
駅・トンネル・橋などの維持管理に携わりたいと考えております。 近年の大型な建設工事の減少の背景には、さらに市民の建設に対する理解を得ることが困難になっていることが挙げられます。しかし、九州の活性化を考えると、新幹線などのインフラ整備は大変重要だと考えます。鉄道は、地域や人に与えるインパクトが非常に大きいため、「地球環境にやさしい乗り物」だけでなくプラス「安全」を届けたいと考えています。具体的には、施設の劣化による事故、地震などの災害による被害などを最小限度に押さえるため、鉄道を支える土木構造物の維持管理に徹し、お客様の命を支える重要な役割を担う仕事に携わりたいと考えています。さらに、施設の維持管理は、建設廃棄物の抑制につながります。 環境面や安全面において縁の下から支えているという「誇りと責任ある仕事」に携わり、御社の発展に大きく貢献したいです。 続きを読む

Q.
大学の学業において、関心をもって取組んだ分野について具体的に記述してください。(それを学んだ動機、取り組み)

A.
土木の環境分野についてです。小さい頃からものづくりに興味があり土木工学に入学しました。在学中に、鉄道トンネル現場やダムや原子力発電所、廃棄物処理場、水俣病関連施設などの土木に関係する現場見学を行い、私たちのインフラ整備によって環境や人に影響を与えていることを実感しました。これらを通して構造物の計画、施工、完成後において、自然災害を除き、人為的による環境汚染を引き起こしてはいけないと強く感じ、現在では、最終処分場からの環境汚染を防止する研究を行っております。既存の構造物の問題点を抽出し、改善した新しい構造の提案を行っています。 続きを読む

Q.
人生において、あなたがこれだけは達成したいと思うことはなんですか?その理由も含め記述してください。

A.
「初志貫徹」「最初に立てた志を貫き通すこと」 目標を達成するために全力で打ち込むと、困難に直面します。その困難を乗り越えるために試行錯誤しながら解決策を考えることが成長する糧になると考えているからです。 人生における目標は、尊敬する父と母に私が携わった仕事について自慢することです。育ててくれた父や母に感謝の気持ちを忘れず、人生を前向きに、どんなにつらい仕事でも決してあきらめず、日々邁進していきたいです。 続きを読む

Q.
今一番すきなもの(本・映画・テレビ・人物)について、その魅力をPRしてください。

A.
私のおすすめの映画は「グランブルー」です。イルカと海をこよなく愛するジャックマイヨールの自伝をもとにした映画。この映画は、人間が不可能だと言われていた60メートルの潜水に成功し、さらにヨガの呼吸法、日本の「禅」を学び、新記録を樹立する生き様に感動します。さらに、生活を「陸でなく海」へ求めた主人公の心理を考えることで、「自分にとって大切なものは何か」を見つめなおす良い映画です。また、映画の舞台のタオルミーナに行きましたが、街並みや海も想像以上に素晴らしいので、是非、一度観てください! 続きを読む

Q.
自由に自己PRしてください。

A.
 私は、「チャレンジ精神旺盛」です。具体的には、小学時代から高校時代まで、野球部とサッカー部に所属し、部長を支えておりましたが、大学生では、全体を統率する責任ある仕事を行いたいと考え、研究室に配属された40名の4年生の幹事長に立候補しました。まずは、研究室の仲間同士の協力や議論できる環境づくりに努め、率先して行動することで皆から信頼を得ることができました。指示するだけでなく、誠意ある行動によって信頼は築くことができ、それが本当の人脈になるものだと実感しました。  学業においても、既存の枠にとらわれず、現在の問題点を抽出し、改良や改善した方法を考えて行動しております。新構造を作成し検証実験などを行った後、大学で認められ特許庁に申請するまでに至りました。また、海外での発表経験では、多くの困難がありましたが、その結果得るものが大きく、やはり挑戦することは大切だと実感しました。 行動を伴ったチャレンジ精神と、学業においても基礎を土台に挑戦する行動力を、今後の九州の活性化を担っている御社で発揮し、御社や九州のために貢献できるものと信じております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

九州旅客鉄道株式会社のES

インフラ・物流 (鉄道業)の他のESを見る

神戸電鉄株式会社

事務・管理系
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが企業を選ぶうえで、最も大切にしていることを当社への志望動機と紐づけて教えてください。(「なぜ」その点を大切にしているのかを含めて具体的に答えてください。)【400字以内】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

東武鉄道株式会社

ポテンシャル採用(総合職)
25卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
通過

Q.
あなたにとって「働くこと」とは何ですか。また、あなたが働くうえで大切にしたいものとその理由を教えてください。◆【タイトル】(30文字以内) ◆【本文】(300文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
プログラムの実施趣旨を読み、鉄道会社の事業に関心がある学生を対象とした当社のインターンシップに参加したいと思った理由とあなたが考える西武鉄道の特徴について教えてください。(500字)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

九州旅客鉄道の 会社情報

基本データ
会社名 九州旅客鉄道株式会社
フリガナ キュウシュウリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 160億円
従業員数 14,269人
売上高 3832億4200万円
決算月 3月
代表者 古宮洋二
本社所在地 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号
平均年齢 40.5歳
平均給与 481万円
電話番号 092-474-2547
URL https://www.jrkyushu.co.jp/company/
NOKIZAL ID: 1131023

九州旅客鉄道の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。