就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピクシブ株式会社のロゴ写真

ピクシブ株式会社 報酬UP

【音楽と繋がる新体験】【22卒】 ピクシブ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.69401(非公開/非公開)(2022/3/14公開)

ピクシブ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年3月14日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
オフラインの体験であなたが好きなものを一つ挙げ、それについて語ってください

A.
私は様々な音楽をこよなく愛し、そしてライブに行くことが大好きである。これまでに、小さなライブハウスやフェス、大きなフェスやドームのライブまであらゆるアーティストのライブに赴いてきた。中でも私が死ぬまで忘れないだろうと感じているのは結成当初からの大ファンである欅坂46の単独野外ライブ、「欅共和国2019」である。欅坂46は国民的アイドルとしてそのファンの規模もとてつもなく大きいため、ライブに行くこと自体が至難の業である。そのため私は、宮城県から福岡県まで当選したライブには全て赴き、これまで50万円以上は費やしてきた。それほどのファンである私が「欅共和国2019」が忘れられないライブである要因は、これが彼女達の一大イベントであり、当選すること自体難しい中、ライブの最前列真ん中を勝ち取ったことにある。座席表が発表された時、私は驚きのあまり腰が抜けてしまった。フワフワした頭で会場に着き、今まであんなに小さかったステージが見渡すほど広いことに初めて気がついた。そこから見えた景色は今までのどんなライブとも違い、ステージ横の画面を通さずにも鮮明に見えるメンバー達の表情に、ライブ中はずっと夢見心地であった。以前までのライブで、会場の端から遠くで踊るメンバーを見ていたときには把握できなかった全体の動きや一瞬一瞬のメンバー同士の関わり合いなども全て見えて、瞬きする暇もなかった。ライブ中は終始声が枯れるまで叫び、筋肉痛になるほどペンライトを振り、メンバーからの放水にも劣らないほど感動による涙が溢れた。メンバーとファンが一体となってライブという空間を作り上げていることを実感し、改めてファンになって良かったと心から思えた。そしてなによりも嬉しくてもうこのまま死んでもいいと思えたのが、1番の推しメンバーである渡辺梨加に手を振ってもらった挙句、水風船を投げてもらえた瞬間だ。知らない人から見ればなんでもないただのゴムの破片だが、私にとっては人生の興奮が頂点に達したときの思い出のが沢山詰まったものであり、今でも手元に大切にとってある。沢山のライブで彼女達とつくってきた思い出を胸にしまい、どんどん新しい体制になってさらに進化していく欅坂46のこれからを、変わらず応援していきたいと思う。 続きを読む

Q.
インターネットであなたが好きなものを一つ挙げ、それについて語ってください

A.
Twitterである。その理由は、このアプリの中で見ることができる世界は、現実の世界よりも何十倍も広大であるからだ。Twitterには様々な用途でアカウントを作成している人がいて、そのコミュニティごとに多種多様な世界が展開されている。私はTwitterを通して本当に様々なコミュニティ、人、価値観に触れ、自分の視野や好きなことを広げて、新しいものに出会うことが大好きになった。例えば私は音楽が大好きであるが、アイドルやラウドロック、シンセポップ、スクリーモ、海外ラップアーティストなど多種多様な音楽を好きになったきっかけはTwitterでの出会いである。初めて邦ロックファンとしてのTwitterアカウントを作ったときに出会った人は、一緒にライブに行ったり遊んだりして仲良くなるうちにラウドロック系のアーティストをオススメしてくれた。そしてそのジャンルのライブにも行くようになり、ライブの感想などをツイートするとそれに反応してくれた人が現れ、その人からラウドロックが絡んだアイドルを教えてもらいアイドルにハマる、というようにTwitterは芋づる式に沢山の出会いを提供してくれた。出会いが出会いを呼び、新しい価値観を知って、Twitterをしなければ見ることが出来なかった世界がそこには広がっていたのだ。また私は百合漫画が大好きであるが、そのようなジャンルがあることを知ったのもTwitterである。Twitterでは様々なツイートが日々「バズり」を見せており、音楽アカウントの中でもそのように全く異なる界隈のツイートがタイムラインに現れることもある。とあるバズりをみせた「創作百合」のマンガを載せたツイートをきっかけに、私は百合漫画の世界にどハマリしてしまった。今ではTwitterのみの掲載の漫画から単行本の小説まで何百もの百合作品を生きがいにしている百合ファンとなった。このように偶然の出会いから新しいものを知ることが出来るのもTwitterの素晴らしいところである。これからもTwitterを通した新しい出会いを大切にして、自分の視野を広げてまだ見ぬ世界をみたいと思う。 続きを読む

Q.
あなたがいま注目しているサービスを一つ教えてください。そのサービスがユーザーに、どのような仕組みでどのような良い体験を提供しているのかを教えてください

A.
アメリカのデザイン・メーカーが開発中である、新型コロナウイルスの最中でもフェスティバルやライブに行くことを可能にする防護スーツ。マイクラシェルと名付けられたこのスーツはヘルメット、濾過装置、多くのLEDライトが盛り込まれた未来的なデザインで、人々の至近距離での安全な交流を可能にする解決策として生まれた。さらに装着型のキャニスターを使ってスーツを着ながら飲み物やヴェイプも楽しむことができるという。また来場者がスーツを会場から借りて、使用後は会場側が殺菌・洗浄を行うことも考えられるとしている。昨今のコロナ禍でオンラインライブが開かれ始めている中、フェスティバルや会場に観客が戻ってくることを望む。そのような「会場に行けないから開催手段を変えるのではなく、会場に行けるように参加手段を変える」というスタンスにアメリカらしさを感じ、困難な状況も逆に楽しんでやろうという気迫に圧倒された。またこのスーツの発想は夏冬の温度調節など様々に展開できると感じた。まだ開発段階ではあるが、このスーツが市場に出れば、音楽を愛する人達にとってはもちろん、人が集まる様々な場所にてコロナ禍以前の生活以上の価値が人々にもたらされるかもしれない。開発責任者の「ソーシャル・ディスタンスではなく、自分のスペースだけでいい」という言葉は、今後コロナと共に生きる全ての人々とって重要となるのではないか。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ピクシブ株式会社のES

IT・通信 (webサービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
人口減少社会における社会問題を一つ選び、 ⑴選んだ社会問題と、その社会問題を選んだ理由 ⑵その社会問題を解決するためのボトルネックと、それをボトルネックとした理由 ⑶そのボトルネックが解消されたら日本社会はどう変化するのか? 上記の⑴~⑶を踏まえて100字以上で回答してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月10日

問題を報告する

ピクシブの 会社情報

基本データ
会社名 ピクシブ株式会社
フリガナ ピクシブ
設立日 2005年7月
従業員数 120人
代表者 伊藤浩樹
本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目23番5号
URL https://www.pixiv.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577631

ピクシブの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。