- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スーパーゼネコンのインターンにはできるだけ参加しておこうと思って大成建設にエントリーした。春頃からリクルーターの方が大学に会社説明に来たり、先輩の話を聞いたりする中で興味があった会社なのでひとまず参加しておこうと思った。続きを読む(全110文字)
【未経験からの設備革命】【22卒】高砂熱学工業の冬インターン体験記(理系/総合職)No.12929(日本大学/男性)(2021/3/13公開)
高砂熱学工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 高砂熱学工業のレポート
公開日:2021年3月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
サブコンに興味があり、1dayのcadが使えるインターンシップはここだけだったためです。コロナ禍ではあったが、実際に本社に行き、インターンを行いました。サブコンなので、設備の図面を触らせていただき、実際に自分で作ってみるということもしたので、設備設計についての知識が付きました。また、設計の合間にVR体験もさせて頂き、お客様との営業の際に利用している風の流れが見えるVR体験を行った。これに関してはなかなか体験することができないので、設備系に興味がある方は来年もやっていると思うので、ぜひ参加して体験してみるといいと思います。
人事の方がとてもフランクで話しやすかったため、とてもいい一日になりました。上下関係があまりないというのが印象的でした。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンの選考は確かなかったかと思います。抽選での決定だったかと思います。
対策をする必要はなかったのですか、私にとって興味のある企業だったので、会社の概要やサブコンの知識をつけてインターンに臨みました。
特に準備に必要なことはないのですが、人事の方に質問する機会が設けられているので、質問はいくつか用意していると印象もいいと思います。また、それに対して、しっかりと答えが返ってくるので、色々質問してみるといいと思います。
選考フロー
説明会・セミナー → エントリーシート → 独自の選考 → WEBテスト
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2020年11月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
個人面談
選考の具体的な内容
現在の就職活動や会社のことをどれだけ知っているかなどについて会話をしました。
また、ESについて詳しく聞かれたので、ESで書いたことを口で言えるように対策する必要があります。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿の本社ビル
- 参加人数
- 8人
- 参加学生の大学
- 理科大の大学院が一名、東京電機大学が一名、東京都市大学が一名、他はわかりません。
- 参加学生の特徴
- サブコンの仕事に興味を持ってきている人が多く、文系学生はいなかったと思います。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
cadを使った設備設計を行い、VR体験をしました。
1日目にやったこと
午前中に会社の概要の説明、質問に答えてもらいました。
午後はcad体験、VR体験をしました。
cad体験をしている途中で社員ではない、本社で働いている社員との雑談会がありました。
ざっくばらんに就職活動や大学の話から普段の生活についての話をしました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
直接フィードバックというものはなかったのですが、私が個人的に気になったところを社員の方にお聞きしました。聞いた内容は私のcadがうまくいっているかで、初めてにしては上手くできているといわれました。間違っている点についても教えて頂き、一緒に修正してもらいました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
私は設備のcadを始めて触ったので、操作をするのにとても苦労しました。しかし、その際には社員の方がすぐにサポートしてくれて、やり方を優しく教えてくださいました。他には質問の時間が設けられているのですが、他の学生が質問を中々出さないので、私から質問をすることが多かったので、考えることが多かったです。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
設備cadの操作方法を学ぶことができたのは本当に良い経験だったと感じました。これから、どの建設会社に入っても少し触ったことあるだけでもなんとなくイメージすることができるため良いと思います。また、他にも書いていますがVR体験も他では体験できるものではなく、下手したら有料級の内容であったのではないかと感じております。
参加前に準備しておくべきだったこと
実際の設備を自分の目で見ることでよりcadをスムーズに進めることができたのではないのかと感じました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
企業説明を通して何年目にこのようなキャリアを積むということを人事の方が事細かに教えて下さったので、理解が深まり、働いている姿が想像できました。また、実際に隣にある会議スペースでは一年目の社員が勉強をしており、一年目にこのようにみんなで勉強をするということが分かりました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
実際に現地にいって参加するインターンシップなので、WEBよりも会社理解を深めることができて、実際に面接の際に話す内容が増えたと感じたためです。また、人事の方はインターンに参加していることを重視しているようで、別日で私が参加したインターンについても把握していたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
会社理解が深まり、自分のやりたいことと合致していたため、志望度は上がりました。また、社員の方はどの方もいい人ばかりだったので、個人的な会社のイメージアップになりました。正直、知名度はないのですが、BtoBでやっている企業の中で結構印象が良かったです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考は3月からだったのですが、インターンシップ参加者限定で12月にエントリーシートを提出し、早期選考をするという内容の連絡が来たためです。また、社員のフォローが厚かったためです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者には選考の案内が来て、ESを提出し、その数日後に電話がかかってきて、面談を組んで一度お話しましょうと相談の連絡がきた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
建設業界です。
もともと建築が好きだったので、建築を通して、世の中を良くしたい、人を幸せにしたいという気持ちが大きくありました。その中でも、大学時代は設備に興味をもって勉強し、設備系の研究室に配属が決まったため、ゼネコンの設備かサブコンかで迷っており、両方見てみようと考えたため、いろんな会社を見てみようという決断になりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
変わらず、ゼネコンの設備かサブコンにしようと考えております。ゼネコンは工事全体をマネジメントできるとこに強みがある一方でサブコンは専門知識が多くつくため、どちらも選び難い状況にあります。なので、現在も両方とも並行しながら就職活動をしており、選考段階で行く企業を決めようかと思います。一回きりの人生なので、しっかり悩んで決めたほうがいいかなって考えております。
高砂熱学工業株式会社のインターン体験記
- 2026卒 高砂熱学工業株式会社 2DaysProgramのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 高砂熱学工業株式会社 2DaysProgramのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 高砂熱学工業株式会社 1DAY仕事体験:グループワークのインターン体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 高砂熱学工業株式会社 総合職のインターン体験記(2024/05/14公開)
- 2023卒 高砂熱学工業株式会社 技術職のインターン体験記(2022/12/23公開)
- 2021卒 高砂熱学工業株式会社 半日インターンシップのインターン体験記(2020/12/09公開)
- 2021卒 高砂熱学工業株式会社 5DAYS施工管理体験コースのインターン体験記(2019/10/21公開)
- 2019卒 高砂熱学工業株式会社 総合職のインターン体験記(2018/04/11公開)
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ゼネコンの構造設計職を志望する中で、大学のOBである西松建設の構造設計職員の方から紹介していただいてインターンに参加することにした。3日間という他社と比較して短めの期間だったため参加しやすかったというのもある。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 超早期選考に参加するためには2コース以上に参加する必要があったから。また、建築系の学科に所属している訳ではないため、自分に間取りを書くことができるのかという不安があったため実際に参加してみたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 基本的には大学院で学んでいる設備設計職を主に見ていました。しかし建築学部に入った以上目の前でものづくりが行われていくようすが見れる施工管理職にも興味がありました。一度きりの就職活動ですので後悔のないように一応参加しました。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 海外で働けること、技術力や専門性を活かして働けること、事業規模が大きいことから興味を持った。中でも千代田化工建設は脱炭酸事業に力を入れているイメージがあり、そのあたりの取り組みについても伺いたいと思った。また、参加者には早期ジョブマッチングの案内が来るという点も参...続きを読む(全142文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. キャリタス就活のインターン参加で3000円がもらえる企業であったから。特に住宅業界や営業職に関しては関心がなく、参加する企業はどこでも良かった。先輩社員の営業の話が聞けるということだったので勉強も兼ねて参加した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. キャリタス就活で対象のインターンに参加すればもれなく3000円がもらえる企業であったため。正直どこでも良かったので会社規模や事業内容、職種やインターン当日の内容などは特に深く考えずエントリーしました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 建築学科に所属していて、町づくりに興味があったから。まずは幅広く知っておきたいという思いから、WEBで気軽に参加できるインターンを探していたところ大和ハウスを見つけた。また、グループワークがメインということだったので同じ年代のいろんな学部の人と交流することで、考え...続きを読む(全156文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. キャリタス就活のインターン参加キャンペーンが開催されていたため。自身は技術系で就活を進めているので、社名からも技術系な感じがしたのでなんとなく申し込みました。勤務地に地元があったことも自分の中では選定基準になりました。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業研究を行っていく中で、技術職だけでなく文系就職もありだなとなり、自分自身の強みを発揮できそうな営業についても、インターンシップを通して体験したいと思った。そのなかで木にこだわっており、海外で働けるチャンスもある住友林業に興味を持った。続きを読む(全119文字)
高砂熱学工業の 会社情報
会社名 | 高砂熱学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | タカサゴネツガクコウギョウ |
設立日 | 1923年11月 |
資本金 | 131億3400万円 |
従業員数 | 5,765人 |
売上高 | 3633億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小島和人 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 |
平均年齢 | 42.2歳 |
平均給与 | 1028万円 |
電話番号 | 03-6369-8212 |
URL | https://www.tte-net.com/index.html |
高砂熱学工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価