就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全230件) 7ページ目

東京海上日動火災保険株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の インターン面接

230件中181〜210件表示

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 3日 / 総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A. A.
体育会系の部活のマネージャーとして、部の練習を効率化したこと。他のマネージャーに比べて自分には何ができるのか考えた結果、部の課題であったスムーズに練習できない現状を解決したいと思った。具体的には、各種目のリーダーから事前に練習メニューを共有してもらい、それをもとに一週間分のスケジューリングを行った。 続きを読む
Q. 上記のエピソードに関する深掘り
A. A.
質問は学生時代頑張ったことの一問だけで、まず1分ほどでエピソードを話すよう指示されます。その中で気になった点について面接官が深掘りしていくという流れです。1人5分程度しか時間がないので、それぞれの質問に端的に答えることが重要だと感じた。最後に1人ずつフィードバックをもらえるので、良い面接練習になると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年3月開催 / 3日 / 総合職
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 幼少期はどんな人間だったか。
A. A.
何にでもチャレンジする元気な子。怖いものや苦手な人はいなく、臆することなく先生や友達に接していた。クラスでも積極的に発言したし、身体を動かすことが好きだったため放課後はいつも公園でサッカーをしていた。水泳やバスケといった習い事にも通い、両親も自分のやりたいことを徹底してバックアップしてくれていたと感じる。 続きを読む
Q. リーダー気質になったのはいつ頃からか。
A. A.
中学で陸上部の部長を務めた頃から。リーダーとしての気質ではなく、代々実力のある選手が部長になることが踏襲されてきた陸上部の中で抜擢されたのが自分だった。これまでリーダーとして何かをするといった経験がなく、戸惑いや苦労を感じながらもなんとかやり抜いたことをきっかけに高校からはチームを引っ張るような存在になっていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月13日

問題を報告する

20卒 冬インターン 1次面接

2019年3月開催 / 3日 / 総合職
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことは何か。
A. A.
アカペラサークルの代表として、サークル員減少による資金不足という問題を、全体の雰囲気を底上げするというやり方で改善し部員上昇退会者減少を実現し、乗り越えたことだ。大規模で伝統のあるサークルを存続させたいと、一時的ではなく継続した解決に導きたいと考え、根本的なサークル本来の楽しさを引き出すように心がけ、それによる結果的な課題解決を目論んだ。 続きを読む
Q. その案は誰とどうやって生み出しのか。
A. A.
幹部4人で話し合った結果だ。自分は代表であったため、常に決議の客観視に務めた。様々な案が出たもののその案が本当に課題解決になるのかはどれも不明だった。サークル費を上げることや、イベントの縮小による経費削減など短期的な解決策は不適だと考え、より根本的な問題を探ることに意識した結果最終的にこの結論に至った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月13日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / TOKYO MARINE プレミアム・インターンシップ
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に最も頑張ったことを教えてください。
A. A.
私は、高校3年生時にフットサル部の副キャプテンを務めており、監督や他の部員と積極的にコミュニケーションを図り、部員全員が心地良く練習に励めるような環境づくりを心掛けた。高校3年生になると、多くの部員が毎日放課後に練習、帰宅後に受験勉強というハードな生活を送っていた。部活動と学業いずれも全力で取り組めるような環境を作り、限られた時間の中で効率よく練習を行わなければならないという問題を解決するため、準備運動は全体練習の前に行い、また元プロ選手をコーチとして招聘することを提案した。その結果、チーム全体が同じ目標を共有し、士気高く練習に取り組めるようになり、引退前最後の大会で関東大会出場を達成した。 続きを読む
Q. これまでに一番辛かった経験を教えてください。また、そこから学んだことを教えてください。
A. A.
中学2年生時、自らの不注意が原因で右腕を骨折しました。利き腕である右腕を骨折したことにより、勉強や食事などの私生活では大変な不便を感じ、当時所属していたサッカー部でも、ボールを使用した練習には参加できず、歯がゆい日々が続きました。私はこの経験から、自分自身の体調管理を徹底し、何事にも全力で取り組めるような健康状態を維持することの重要性を学びました。睡眠や食生活のバランスなどを意識するようになり、現在の規則正しい生活習慣に繋がっています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月13日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 3日 / TOKYO MARINE プレミアム・インターンシップ
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを話してください。
A. A.
ITベンチャーにおける「法人向けの出張手配・管理システム」の開発・運用である。エンジニアが中心の社内で、私はユーザーが抱える本質的な課題やニーズの検討に注力し、想定クライアントに対するヒアリングをもとに議論を重ね、自社サービスの改善に取り組んだ。私はこの経験を通じて、「自分自身の役割を認識すること」、「根拠に基づいて議論すること」の重要性を学んだ。クライアントが抱える課題に対して、組織として成果を出すためには、一人一人が自分自身に求められる役割を的確に認識し、市場動向やクライアントが抱える課題やニーズを定性・定量的に分析した上で、根拠に基づいた議論をする必要があると感じた。 続きを読む
Q. 何か成し遂げたことはあるか。
A. A.
私は、高校3年生時にフットサル部の副キャプテンを務めており、日頃から監督や他の部員と積極的にコミュニケーションを図り、部員全員が心地良く練習に励めるような環境づくりを心掛けていました。私は、限られた時間の中で効率よく練習を行えるよう、準備運動は全体練習の前に行い、また元プロ選手をコーチとして招聘しました。その結果、チーム全体が同じ目標を共有し、士気高く練習に取り組めるようになり、引退前最後の大会で関東大会出場を達成しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月13日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 3日 / グローバル職
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 幼少期はどんな子だったか
A. A.
非常に負けず嫌いかつ責任感の強い子供だったと思います。幼少期からスポーツをやっていたのですが、試合に負けたことが悔しく、その日は日が暮れても練習をしていたことが何度もありました。また、クラスメイトや友達から学級委員に推薦されることが多々あり、彼らの推薦もあり、そのような役割を担わせていただきました。 続きを読む
Q. 大学以前のエピソード(がくちか)を教えて
A. A.
幼少期に海外に滞在していたことがあり、スポーツをずっとやっておりました。その国に訪れた時に、その地域内でも有数と言われるチームのトライアウトに参加したのですが、全く実力が及ばなかったということがありました。それが悔しく、それから何ヶ月もそのチームの練習に参加しながらも誰よりも練習し、結果的にレギュラーを獲れました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 3日 / グローバル職
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. がくちかについて1分程度で説明して
A. A.
私は大学在学時に海外の〜国においてインターンを行いました。全く何もない状態からのスタートでしたが、結果的にこのプロジェクトを成功させることができました。最も困難だったことは、前例がない状態からそれを作り上げることでしたが、持ち前のガッツや粘り強さを発揮し、情報を集め、まとめ上げ、多国籍な仲間たちと議論しあい、最終的には成功させることができました。 続きを読む
Q. 何故このインターンを希望するのか
A. A.
主に2点あります。1点目は、御社に対する非常に強い興味です。御社は、就活生の間でも非常に高い人気を博しており、そのような企業の事業内容や働いている方を知ることは今後就活を行なっていく上で役立つと考えております。2点目は、このインターンのレベルの高さです。選考過程を見てもわかるように御社のインターンには非常にレベルの高い学生が集まるため、彼らと切磋琢磨していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年9月開催 / 5日 / プレミアムインターン
20卒 | 上智大学 | 女性
Q. 人生のターニングポイントを教えてください。
A. A.
高校で、規律の厳しい部活に入ったこと。 週5日の朝練と放課後練という体力的な厳しさに加えて、非常に上下関係の厳しい部活に入りました。先輩からは毎日のように怒られ、初めて逃げ出したいと思った経験です。しかし、チームメイトと協力し合い、引退まで努力したことは、どんな苦難も乗り越えられるはずという、現在の自信につながっています。 続きを読む
Q. 自分の強みと弱みを3つずつ教えてください。
A. A.
強みは、 ①何事にも全力で、努力を惜しまないこと。 ②人の気持ちに敏感で、理解することができる。 ③責任感が強いこと 弱みは、 ①周りに気を遣いすぎて、自分の意見が言えない。 ②心配性。 ③一度決めことには頑固で、他の意見に耳を向けない 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月18日

問題を報告する

20卒 夏インターン 1次面接

2018年9月開催 / 5日 / プレミアムインターン
20卒 | 上智大学 | 女性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
大学で、テニスサークルに所属し、学内の団体戦で、トレーニングリーダーとして、チームを優勝させるために取り組んだことです。トレーニングの指揮監督、メンバー選抜など大会全般を仕切りました。この大会は、1チーム22人、学内全10サークルが戦う夏の対抗戦で 私のサークルは5年連続 準優勝という結果でした。今年度は優勝するために、なぜ優勝できないのかを考えながら、見事、チームを優勝へ導きました。 続きを読む
Q. 上記の取り組みの中で、特に苦労したことは何ですか。そしてその苦労に対して、どのようにアプローチしましたか。
A. A.
優勝への熱意が低い人もおり、参加率に差があったということです。 みんなが全力で練習に取り組んでいないということで、サークル全体の士気を下げていました。 特に、初心者の参加率が著しく低く、苦労しました。 そこで、まずメンバーの考えを理解する必要があると考え、一人一人の意見を聞きに回りました。その上で、全体での話し合いを何度も設け、全員の考えをその場で引き出せるとように話し合いを進めました。そうすることで、互いの大会や練習への思いをぶつけ合わせました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月18日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / 総合職 国内ビジネス編
21卒 | 東京大学 | 女性
Q. 親友からは長所と短所はなんて言われるか2つほどそれぞれ教えてください。
A. A.
長所としては明るくていつも元気、信頼できる、優しいと友達から言ってもらえることが多いです。そのため友達の色々な相談に乗ることが多いと思います。短所は落ち込みやすい、すぐ泣く、声が大きいなどが言われます。自分でもすぐ感情移入をしてしまうところがある、声が大きすぎる時があると感じているため直していきたいです。 続きを読む
Q. 大学時代に点数をつけるとしたら何点か。それはなぜか教えてください。
A. A.
80点です。ゼミなどの学業面も、バイトもサークルも趣味も満遍なく楽しむことができており、周りの環境にも恵まれ、非常に充実した学生生活を過ごしていると思ったため、高得点をつけました。減点した20点に関しては、非常に好奇心旺盛な性格なので、まだまだチャレンジしたいことがたくさんあるのですが、時間が足りないと感じるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 3日 / 総合職 国内ビジネス編
21卒 | 東京大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだことを1人1分で教えてください。
A. A.
学生時代力を入れたことは、イベントの企画・運営のアルバイトを通しての集客です。当初イベントの集客数が15名しか集まらず大変苦戦しました。そこで自らリーダーを務め、従来の倍である40名を目標とし、課題と改善策を仲間と熟慮しました。認知度が低いことが最大の問題であると気づきました。それをふまえ入学者ガイダンスでPRすることを提案、実行し、ビラも300部配布することで大きな反響を得て、結果75名の参加者を集めることができました。 続きを読む
Q. どうしてこのアルバイトを始めようと思ったのですか。
A. A.
私自身このイベントに参加したことがあったのですが、その際イベントに大変魅力を感じました。そこでもっと多くの人にイベントの存在を知ってもらいたい、今度は運営側としてイベントを支えてみたい、と思い応募させていただきました。今後もさらに多くの人にイベントを知ってもらい、魅力を感じてもらえるよう、精進し、集客数をどんどん増やしていきたいと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 5日 / 総合職
21卒 | 東北大学 | 男性
Q. 小中髙での自分を象徴するキーワードを3つずつ教えてください
A. A.
小学校は目立ちたがり屋、スポーツクラブでの活躍、放送委員長の仕事。小学校低学年では引っ込み思案な性格だったが、いじめをきっかけに外交的になろうと決意してクラブ活動などに積極的に取り組むようになった。中学高校もこのような姿勢で様々なことに取り組んだ。中学ではテニス部の部長、生徒会の副会長の仕事、文化祭の運営。高校は弓道部での活動、文化祭の運営、大学受験の失敗。 続きを読む
Q. 自分が思う自身の長所、短所×3つずつ/他者が思う自身の長所、短所×3つずつ
A. A.
自分の考える長所は自己成長のためになんにでもチャレンジしようとすること、粘り強く課題に取り組むことが出来ること、責任感があること。短所はここ一番の場面でミスをすること、自分の弱点を直視できないこと、飽きっぽいところ。他者の考える長所は責任感があること、行動力があるところ、思考力があること。短所は緊張しやすいところ、飽きっぽいところ、かたくななところ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月3日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年9月開催 / 5日 / 総合職
21卒 | 東北大学 | 男性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください
A. A.
部長として指揮を執った落語研究部での新入生勧誘活動だ。部員不足のために地域の方からの落語の依頼を断らざるをえない現状を打開するため、部員20名とともに地域貢献に興味のある学生へ向けて石巻の仮設住宅での落語会の動画の上映などの勧誘を実施した。結果例年の2倍の新入生を獲得し、落語の実施件数を前年より40%増やせた。 続きを読む
Q. その活動の中で困難だったことは何か?
A. A.
勧誘活動で課題となっていた部員の参加率の低さだ。当初はこの課題の原因を部員の学業の忙しさのためだと考え、シフト制の導入など対策を施したが効果は少なかった。そこで原因が活動への動機付けが出来ていないためだと気づき、地域で活動の幅を広げるために新入生獲得が必要であることを粘り強く部員に説いて協力を得て、成果を上げることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月3日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / 損害サービス部門
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. (まず中学入学案内から現在までの人生を話すように言われる。その後深掘りの質問が始まる。)中学時代のバスケ部でずっと補欠だったときの気持ちはどうだったか。
A. A.
もちろん悔しく、嫌だった。一度顧問の先生に不満を言い、1軍メンバーの練習に無理やり参加させてもらった。そこで全く上手くプレイできず、レベルの差を感じた。その後は顧問はもちろん部員仲間にもアドバイスをもらいながら真摯に目の前の練習に取り組んだ。すると引退直前、市内の小さな大会の試合で最後出場することができ、一度得点することもできた。たった一度の得点だけだったが自分としては真面目に練習を続けた甲斐があったと思い、嬉しかった。 続きを読む
Q. 自分の弱みと強みは何か。それぞれ3つずつ。
A. A.
弱み:一つのことに熱中して周りが見えなくなってしまうことがある。人に頼ることが上手でない。周りに気を遣いすぎることがある。 強み:努力を継続する力。人を動かし、まとめる力。人から好かれる力。 それぞれ弱みならそれを改善するために意識していること、強みならそれを根拠づけるエピソードを短く付け加えて話せれば納得感があってとても良いと思う 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年10月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 3日 / 損害サービス部門
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. (最初にESで書いた内容を1分でまとめて話す。その後質問が始まる。私の場合は予備校での学生チューターのアルバイトで合格率向上に努めた経験を話した。)なぜそれをおこなったのか。
A. A.
私自身が受験生の際に同じ予備校に通っていてチューターにお世話になったこと。その経験を後輩の受験生たちに還元したいと感じていたこと。私を担当してもらっていたチューターの方は、中でもよく話しかけてきてくださる気さくな方で、そのように生徒に対して積極的なアプローチを取り合格へ導けるチューターになることを目指していたこと。以上のことを短い言葉で話した。 続きを読む
Q. 受験生との人間関係の構築で困難だったことはありますか。あればどのようにしてそれを乗り越えましたか。
A. A.
困難はあった。それは生徒のタイプで2つに分けられる。一つ目はなかなか心を開いてくれず面談に来てくれない生徒。その子に対しては専用のコミュニケーションシートを作って紙面上のやり取りから人間関係の構築をした。二つ目は成績がどうしても伸び悩む生徒。その子に対しては他のチューターに協力を要請しセカンドオピニオン的に別な学習アドバイスをしてもらって多角的な指導を行うことを意識した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年10月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 3日 / グローバルコース
20卒 | 京都大学 | 男性
Q. 小学校の時はどんな子供だった?(中学高校についても同様に聞かれた)
A. A.
明るく、活発な性格、どんなことにも主体的に取り組み楽しんでいた。常に周りに人がいた。 また自分の実力を試したいと思っていた。チャレンジャー気質だった。 一方で独りよがりな部分もあり、自分で決めたことは友達や両親が何を言おうと実行していた。体験練習でのチームメイトからの新人いびりが嫌だったことが原因で野球チームに入らないと決めた時に友人からとても引き止められたが、意に介さず入らないことを決意した。 続きを読む
Q. 長所短所を3個ずつと具体例
A. A.
明るく活発である。常に目標を持ち、それに向かって努力することができる。自立した考えを持ち、決断することができる。(中学受験をしようと決めたこと、私立に通っていながら高校受験をしようと決めたこと、ラグビーを始めたこと、誰に何を言われたわけではないが、自分で決断してきた) 感情で動いてしまうところがある。周りが見えなくなってしまうところがある。面倒くさがりなところがある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 3日 / グローバルコース
20卒 | 京都大学 | 男性
Q. 学生時代一番頑張ったことは何ですか
A. A.
私が学生時代最も力を入れたのはラグビー部での活動です。ラグビーは体格によって有利不利が大きく分かれるスポーツです。大学ラグビーの中で小柄な私はそれを補おうと、体格に左右されないスピードや体力や技術の向上に励みました。その結果徐々に試合でも活躍できるようになり、大学◯回生の時にはシーズンMVPを頂くことができました。 続きを読む
Q. その中で何を学びましたか。
A. A.
私はこの取り組みの中で、自分の短所を分析して、自分にできることを考え、粘り強く実行していくことの大切さに気付きました。当初は大学ラグビーの体格が大きな選手が多い中で自分の小柄な体格を責めていました。しかしそのような先天的なものを責めるよりもその中で自分がどう戦っていけばいいのかを考え、自分に伸ばせるスキルを地道に粘り強く習得していきました。結果的に他人に負けないような長所を増やすことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 4日 / 国内ビジネス
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
私は高校時代ボクシング部に所属し、神奈川県優勝を目指し、日々練習に励んでおりました。初めは、過酷な練習に加えて、減量もあり、高校生の私にとっては厳しく、また努力していてもなかなか勝てず悩んでおりました。しかし、2年生になり副将という立場に就き、責任感も生まれ、同期や後輩を鼓舞しながらも周りにも助けられ、1人ではなく部員全員一丸となって目標に向かって努力することで、2年の秋には神奈川県で優勝することが出来ました。そこで学んだことは、ストイックさと協調性です。ストイックに努力を続けることの大切さと、また1人だけでなく皆と一丸となって努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
Q. 強みと弱みを教えてください。
A. A.
私の強みはストイックさです。私は高校時代ボクシング部に所属しておりました。ある時スランプに陥り、部活を辞めようかとも思いました。しかし、ひたむきに練習を続け目標であった神奈川県大会で優勝を果しました。短所は一人で抱え込んでしまう点です。スランプに陥った時も一人で悩んでしまいました。しかし、周りからの助言でスランプを脱出した事から、今では問題があった時は抱え込まず周りの助けを借りるようにしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 4日 / 国内ビジネス
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
長期休みにおける海外留学に力を入れてきました。短期とはいえ、大学1年生の夏にボストン、大学2年生の夏にニューヨークへ行き、海外の文化に触れました。そこで、海外の学生達の日本の学生達とは違う、自分の意見を積極的に発信していく姿勢というものに感銘を受けました。コミュニケーションを取るのに一番重要なことは語学力よりもその積極的な姿勢ということに気付かされました。 続きを読む
Q. 学生時代の活動を詳しく教えてください。
A. A.
長期休みにおける海外留学に力を入れてきました。短期とはいえ、大学1年生の夏にボストン、大学2年生の夏にニューヨークへ行き、海外の文化に触れました。そこで、海外の学生達の日本の学生達とは違う、自分の意見を積極的に発信していく姿勢というものに感銘を受けました。海外の学生達は自分の英語が多少間違っていようがとにかく話すことを大事にしていて、英語力は高くなくとも伝えようという意思がとても強く伝わってきます。そこからコミュニケーションを取るのに一番重要なことは語学力よりもその積極的な姿勢なんだということに気付かされました。そこで学んだ積極性は私の中で大きな財産となり、今現在の私の基盤となりうるものとなっています。その積極的な姿勢を是非貴社のインターンで活かして、様々な課題、数々の困難に直面しても積極的に挑戦していき、少しでも多くのことを学ばせて頂きたいと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 4日 / グローバルビジネス
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
最も力を入れて取り組んだことは準體育會のゴルフ部でゴルフに打ち込んだことです。基本的には週に1回以上大学のキャンパス近くの練習場で2時間の練習を行い、月に1回または2回の間隔で開催される月例会に参加することで練習の成果を確認します。そして年に3回ほど開催される学内・学外大会に出場し、実践経験を積みます。「すべての部員が卒業までにスコア100を切る」という部全体の目標のもとで、私は練習強化担当として全学年の部員に対して指導し、また個人の実力や特性に合った練習メニューを策定することで貢献していました。 続きを読む
Q. 今あなたの親友に電話をかけたとして、その親友はあなたのことをどんな人間だと私に言うと思いますか。
A. A.
私の親友はあなたに私のことを「とにかくリーダーシップに長けている人間だ」とアピールしてくれると思います。私の強みは人に寄り添うリーダーシップです。これまで学級委員長や生徒会長、部長といった組織のトップに立つ経験を多く積んできました。御社ではチームマネジメント能力を活かし、○○の業務に携わりたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 4日 / グローバルビジネス
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 1分間で自己紹介をしてください。
A. A.
○○と申します。大学では○○学部○○学科にて○○学を専攻しております。また準體育會のゴルフ部に所属し、日々練習に励んでおります。 私の強みは人に寄り添うリーダーシップです。これまで学級委員長や生徒会長、部長といった組織のトップに立つ経験を多く積んできました。御社ではチームマネジメント能力を活かし、○○の業務に携わりたいと考えております。 よろしくお願いします。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。
A. A.
最も力を入れて取り組んだことは準體育會のゴルフ部でゴルフに打ち込んだことです。基本的には週に1回以上大学のキャンパス近くの練習場で2時間の練習を行い、月に1回または2回の間隔で開催される月例会に参加することで練習の成果を確認します。そして年に3回ほど開催される学内・学外大会に出場し、実践経験を積みます。「すべての部員が卒業までにスコア100を切る」という部の目標のもとで、私は練習強化担当として全学年の部員に対して指導し、また個人の実力や特性に合った練習メニューを策定することで貢献していました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
2年間続けているカフェでのアルバイトです。現在では、時間帯責任者として働いています。就任当初、店舗内での課題などの話し合いをした際に、業績が低下しており商品廃棄率が例年に比べて高いという問題点に気づき、商品廃棄率の削減に取り組むことにしました。まずは商品ごとの売れ数を把握する必要があると考え、自作で出数表を作成し、毎日記入してもらうように全員と共有しました。これによる需要の可視化と店舗内での共有により、複数の傾向を顕在化することができました。これらの傾向をもとに、天気・イベントなどを配慮し、計画的に発注が行える環境を作り出しました。この努力により、廃棄率平均2.0%を半年間で1.4%まで削減することに成功し、売上向上にもつながりました。この経験から、ただ決められた仕事をこなすだけではなく、現状の問題点を把握し、改善するための課題を設定し、それに向けて行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自分の長所と短所を教えてください。
A. A.
私の長所は、何に対しても積極的に挑戦することです。理由としては、9年間続けている吹奏楽の活動の中で自分が演奏したい曲を選ぶ際に、難しい曲も自分から進んで挑戦しているからです。また、幼少時から自分がやりたいと思ったことには積極的に挑戦しています。例えば、ピアノ、ドラム、水泳などがあります。私の短所は、心配性であるため決断する際に悩んでしまい、時間がかかってしまうことです。理由としては、挑戦したくても失敗が頭をよぎり、他人に同意を求めてしまうためスピードに欠けると思う時があるからです。また、一つ一つを考えすぎてしまい、慎重に物事を進めることができるという反面、判断に時間がかかります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2017年8月開催 / 5日 / グローバルコース
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 小学校の時はどのような学生だったか
A. A.
とにかく落ち着きのない学生だった。授業中は先生の話を聞かない(実際に人の話を良く効くという欄は常に一番下の評価だった)、親の話も聞かない(毎日のようになにかしらで親からしかられていた)、授業が始まる前と放課後は毎日外で遊んで帰る(その分同じ学年だけではなくて他の学年の友達も多い)、そんな学生だった。 続きを読む
Q. 中学校の時はどのような学生だったか
A. A.
地元の学校ではなく受験して私立に行ったが、小学校時代とスタンスはほとんど変わらず、落ち着きのない学生だったと思う。中学野球部ではレギュラーではなくあまり目立つ存在ではなかったが、クラスや同じ学年の中では一番友人が多く有名人だった。部活動をやりながら文化祭実行委員なども務め、様々な活動に従事した生活を送っていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 夏インターン 1次面接

2017年8月開催 / 5日 / グローバルコース
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
バドミントンサークルにおいて、大学からバドミントンを始める新入生を増やすための活動です。私のサークルは強豪サークルであり、大学からサークルでバドミントンを始める所謂初心者の入会数が少ないことが問題視されていたため、同じ初心者という立場である自分が中心となって初心者を増やすための施策を打ち、結果的に例年1桁だった初心者数を2桁にすることが出来た。 続きを読む
Q. 上記の質問がメインでそれ以外は自分の回答に対して質問された
A. A.
自分の学生時代頑張ったことに対して質問されるので一定の回答はなし。どのくらいの人数の中でなぜそれを行おうと思ったのか、自分の学生時代頑張ったことを頑張れたモチベーションは何だったのかなど学生時代頑張ったことについて背景からこと細かく聞かれたのを覚えており、嘘をついてもバレると思ったのでありのままの自分の経験を伝えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年9月開催 / 5日 / グローバルビジネスコース
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 今までのターニングポイント3つ
A. A.
1つ目は、中学受験で運よく第1志望の学校に入ることができたこと、2つ目は中学時代に調子に乗っていじめにあっていたこと、3つ目は大学で今のサークルに入ったことの3つです。2つ目のように自分の全てを知ってもらおうと正直に思ったこと、経歴を伝えた。この質問もオーソドックスな質問リストに入っているので、事前に準備するべきである。 続きを読む
Q. 自分が思う欠点は何か?
A. A.
自分の欠点は自分に自信を持つことが出来ずに意思決定の際、躊躇してしまうことがあることです。以前サークルでキャプテンに推薦された時、今までそのようなリーダーを務めたことがなかったため、断った経験があります。今では、これが自分の欠点であることを認識し、意思決定では積極的な選択をするように心がけています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 夏インターン 1次面接

2018年9月開催 / 5日 / グローバルビジネスコース
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは
A. A.
私が学生時代頑張ったことは、大学3年生の時に東大のテニスサークル内最大の個人戦でベスト8に入った経験です。大学入学時に緒戦で敗退してから、中高と大学でのテニスが全く違うことに気づき、大学のテニスを学ぶためには練習の量と練習環境の形成を工夫する必要があると考えました。練習の量に関しては、サークル全体の週3日の練習全てに参加するだけでなく、授業がはじまえる前の6時から9時までほぼ毎日練習し、その都度反省を繰り返しました。練習環境の形成については、格上の選手にも積極的に連絡し、練習相手を頼みアドバイスを頼んだりしました。その結果、大学3年生の時には参加者270名の中でベスト8に入ることが出来ました。 続きを読む
Q. 質問は「学生時代に頑張ったこと」のみだった。
A. A.
質問は「学生時代に頑張ったこと」のみだった。それを1分で話して、6分間深堀を延々とされるという流れだった。1分以上離している学生は面接官から注意されていた。一緒に受けていた学生は就活になれていない人が多かったので、解答も論理的じゃなかったり、分かりにくい人が多かったので、そこを意識するだけでも大分選考に通りやすいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

19卒 夏インターン 最終面接

2017年9月開催 / 5日 / グローバル
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 小学校のころの自分を三語で表して。
A. A.
一つ目は「活発」です。本当に放課後は毎日友達と遊びに行くような外に行くのが大好きな子でした。二つ目は「負けず嫌い」だと思ってます。運動や遊びにおいても本当に負けるのが嫌いで、全力でやっていたと思います。三つ目は「好奇心旺盛」です。小学生時代はテニスサッカー陸上水泳、あとは小学校の代表として駅伝大会にも出たり、本当に興味の持ったものにすぐとりかかっていました。 続きを読む
Q. 中学校のころの自分も三語で表してみて。
A. A.
一つ目は「努力」です。小学校に引き続き、テニスとサッカーを続けていたのですが、小学校の遊びから競技としてのスポーツに変わり、活動時以外にも練習だったり努力していた覚えがあります。二つ目は「リーダーシップ」だと思っています。小学校にはなかった学級委員を3年間つとめ、2.3年は学級委員長を務めるなど、本当に人前に立つことが多かったとな思います。三つ目は「計画性」ですかね。受験勉強を振り返ると計画的にしていたと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する

19卒 夏インターン 1次面接

2017年9月開催 / 5日 / グローバル
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ってきたこと
A. A.
14年間続けているテニスです。大学入学後の学内大会では、初戦敗退をしました。満足できる結果ではなく、この日より、テニスコーチとして生活にテニスを取り入れること、平日の朝は自主練習するなど努力を重ねました。そして今年に行われた学内大会の個人戦では、優勝には届きませんでしたが、大学選抜に選出して頂きました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことは?
A. A.
何事にも「勝つ」「一番になる」と思い続けることで、No.1になれる時が来ることです。そしてそのNo.1を目指していくことで、常に新たなチャレンジ・成長につながる可能性が広がると確信しました。幼少期より負けず嫌いでした。自分がやると決めたからには、その道では負けたくないという思いでテニスに打ち込んできました。大学選抜に選んでいただいたことにより、大学代表として勝つというより高い新たな目標を得ることが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2018年4月開催 / 1日 / エリアコース
19卒 | 沖縄国際大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
大学では、学費を全額自ら支払うという目的と人見知りをなおしたいという思いから約3年間国際通りの観光向け居酒屋でアルバイトをしました。店頭での呼び込み業務やオススメの売り込みなどに力を入れました。その取り組みが認められ、ホールの基本業務以外にもキッチンの補助や新人教育などの仕事を任されるようになり、680円からスタートした時給が900円までアップしました。 続きを読む
Q. アルバイトで困難だったこと
A. A.
ネパール人教育を任されたことです。言葉が通じないことや与えられた1か月という期間でどのような教え方が効率が良いかを考えるのが困難でした。その中で他のネパール人スタッフに通訳していただいたりジェスチャーを用いて伝えたりして言葉の壁を乗り越えました。また、与えられた期間から逆算して毎日目標を設定し、実行に移しました。結果、目標の1か月後にはホールの基本的な業務をこなせるまでに成長することができ、達成感を得ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

18卒 冬インターン 最終面接

2017年4月開催 / 5日 / グローバルコース
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A. A.
私が頑張ったことは高校時代、30名ほどの部員が所属する●●部で主将を務め、部の実力向上と意識改革に取り組んだことです。過去には全国大会の出場経験もある部でしたが、近年は思うような実績が挙げられていませんでした。そこで、副主将や男子の主将と協力し、雰囲気の改善や顧問の先生との連携強化、練習方法の見直しを行いました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを教えてください。
A. A.
信頼関係がなければ、人を動かすことはできないということに気付きました。大人数の部員たちの意識を変えることはそう簡単なことではありません。そこで、自分の言葉に説得力を持たせるため、まずは深い信頼関係の構築から始めました。自らが誰よりも練習に取り組み規範を示すことや、部員と積極的に対話を行い、問題や目的を共有しました。その結果信頼関係が生まれ、皆が同じ方向を向くようになり練習の雰囲気も変わりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する
230件中181〜210件表示
インターンTOPへ戻る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,296人
売上高 6兆5552億7400万円
決算月 3月
代表者 城田宏明
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.5歳
平均給与 855万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

グローバルコース(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. チームで働く際に大事にしていることは何ですか?
A. チームで働く際に最も大事にしているのは、コミュニケーションと共感である。メンバー全員が意見を交換しやすい環境を作り、各々の意見を尊重しながら、最適な解決策を導き出すことを意識している。また、問題が発生した際には、すぐに対応し、全員で解決策を模索することが重要だと考...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月21日

25卒 2次面接

グローバルコース(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. なぜ事務職や部署特定コースでなく総合職コースを志望しているのか?
A. 総合職コースを志望する理由は、幅広い業務に携わることで成長の機会が豊富にあると考えるからである。事務職や部署特定コースでは、特定の分野に専門性を深めることができる一方、総合職コースは異動や多様な業務を通じて、広範な知識やスキルを身に付けることができる。私は、東京海...続きを読む(全231文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月21日

25卒 1次面接

グローバルコース(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. 自己紹介をしてください。
A. 私は○○大学で経済学を学び、特にリスク管理と保険の分野に強い関心を抱いています。大学時代には、インターンシップを通じて実際の業務を経験し、保険商品開発のプロジェクトに携わることができました。チームでの活動を通じて、問題解決能力やコミュニケーション能力を養い、社会的...続きを読む(全269文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月21日

25卒 2次面接

エリアコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 幼少期から高校時代までの自身の生き方に点数をつけると何点ですか?
A. 90点です。一番賢い学校に行けてくるのか、などを考えると100点満点はあげられないかもしれないが、自身の選択でここまで生きていたので後悔は全くないです。小学校では、生徒代表挨拶などを務めた。中学時代、高校時代は部活動の主将を務め、特に高校時代は強豪校の主将を務めさ...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月5日

25卒 1次面接

エリアコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代取り組んだことは何ですか?
A. 学生時代に最も力を注いだことは水泳部の部活動です。その中で「目標を言葉にする」大切さを学びました。高校生までは目標を声に出して達成できなかったら確固悪いと思い行えませんでした。そのような考えが変化したのは大学の1年次の時、来年までにチームの主軸、になって戦っていき...続きを読む(全360文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月5日

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。