就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全230件) 6ページ目

東京海上日動火災保険株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の インターン面接

230件中151〜180件表示

22卒 冬インターン 1次面接

2021年4月開催 / 4日 / TOKIOMARINEプレミアム・インターンシップinSpring
22卒 | 京都大学 | 男性
Q. エントリーシートに記載した「学生時代の成果」について1分間で
A. A.
学生時代の成果は、留学先の■■■の授業で班のリーダーとしてグループ発表に取り組み、評価Aを得た事です。準備期間は2週間、4人全員が非ネイティブの留学生、題材は専門外である■■■と、状況は厳しいものでした。最初のミーティングは会話にも手間取りわずか5分で終了してしまいました。このままではいけないと思い、「この状況を最大限利用しよう」という方針を固めました。まず、全員読み書きは得意であったことから、筆談や資料共有を導入してコミュニケーションを効率化しました。また内容面では、国際比較を中心に据え班員の多様性を活かせるようしました。授業外でもお茶に誘い、チーム全体が気軽に会話ができる環境を作ることに専念しました。努力の甲斐あって本番でも発表の連携が上手く行きました。困難の中にあっても強みを活かすこと、チームワークは小さな要素を積み重ねることで成立することを学びました。 続きを読む
Q. その成果を出す上で大変だったことは何か
A. A.
やはりコミュニケーションは課題でした。メンバーの国籍も■■■、■■■、■■■とバラバラだったので、交流の糸口を探すところから始めました。同じ国に留学しに来ていることをふまえ、その国のスポーツや文化について話を振り、共通点から仲良くなるという作戦を立てました。この時意識していたのは、お互いのバックグラウンドを意識し、また尊重することでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 5日 / 総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことによって見に付けた「自信」を他の場面でどのように活かしているか。
A. A.
○○○の○○○でのアルバイトで活かすことができていると感じます。 私は○○でサポーターの一員として○○窓口を担当していますが、保護者の方を相手に説明をすることが多く、取り扱う内容も重要な物であるため、責任がある中でも自信を持って取り組まなければなりません。私が自信を持って対応することで、保護者の方も安心して説明を受けることができるし、今後の子どもの大学生活が上手くいくことを期待するきっかけになっていると思います。 続きを読む
Q. これまでの経験の中であなただからできたことについて教えて下さい。
A. A.
普段は自分から先頭に立って周りを引っ張っていくタイプではなく、どちらかというとみんなの意見をまとめるような調整役を担っていた私ですが、この○○の経験を通して、自ら主体的に取り組むことができるようになったことをきっかけに、みんなを引っ張るリーダー的役割を担いつつ、みんなを引っ張るだけでなくその中で出た意見をまとめる調整役との両立ができたことは私だからこそだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月16日

問題を報告する

22卒 冬インターン 1次面接

2021年2月開催 / 5日 / 総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことについて、そもそもこの活動を始めたきっけはなにか。
A. A.
幼少期に数年間海外に住んでいた経験から来ています。 初めてその国を訪れたとき、自分は全く○○語(現地の公用語)を話すことができず、現地の言葉を話すことができないもどかしさというのを幼いながらに感じました。 この経験から、日本語を学びたい、日本についてもっと知りたいと思って日本に留学に来ている留学生に対して、何か自分にできることがあれば全力でサポートしてあげたいと考えたのがきっかけです。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことについて、この経験から得られたもはなにかありますか。
A. A.
いかに相手のニーズを考えて、それぞれに合わせたものを提供できるかが重要であるということを学びました。私はこれまで直接的に結果に繋がりそうな物や目先の物にしか目がいかず、一番肝心な相手のニーズや想いに考えをもっていくことができていませんでした。参加人数を増やすために呼びかけ、ポスターの作成・掲示などを行っていましたが、それでは効果的な結果は表れないのだと理解することができた点で学びを得ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月16日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 5日 / 総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. どのような性格の人だといわれますか。
A. A.
真面目で誠実な人だといわれます。実際にこれまでサッカー部の部長を務める際にも、顧問の先生や部員から誠実さを評価して任命されました。同学年内でも練習中と休憩のメリハリをつけることを注意したりしていました。オンとオフを自分だけでなく、組織にも伝えるようなリーダーシップが評価され、そのように言ってもらうことが多くあります。 続きを読む
Q. その性格はいつからですか。
A. A.
幼少期から家族からの影響が大きいと思います。親も真面目なタイプで、兄弟も習い事をいくつも掛け持ちしていたりしたため、その時の集中力と遊んでいるときのメリハリは勝手に見習ていたところがあると思います。また、物事を行う目的意識を持っていたため、計画的に取り組むような性格も誠実さに影響したと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 2日 / エリア職
22卒 | 島根大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことは何か
A. A.
私は効率重視の学習を行い、GPA〇〇以上の成績を修めました。当初、大学の授業量や複雑な授業内容に順応できませんでした。そこで二つの取り組みを実施しました。第一に、短期的な計画立て、第二に、好成績で単位認定できる資格の取得です。これによって課題を克服し、GPA〇〇以上の成績を維持でき、二年生修了時には卒業所要単位の○○単位中○○単位を習得しました。 続きを読む
Q. 自己PRをしてください
A. A.
私の強みは計画的な行動をし目標を達成できることです。具体例として学業への取り組みがあります。大学生時代、2年生修了時に卒業所要単位の○○%取得を目標にしていました。学習にあてる時間の不足や履修可能な単位数が限定されていたため、通常授業を受講し、さらに単位認定できる資格を取得しました。その結果、卒業所要単位の○○%を2年生修了時に取得しました。 以上より私の強みは目標達成のため計画的に行動できる点だと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 4日 / プレミアムインターンシップ
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 強みと弱みを教えてください。
A. A.
強みは組織の中で足りないポジションを埋めつつ、利害調整を行う事ができる点です。これは学生コーチとして、顧問と現役部員の間に入り、中間管理職的な立ち位置で組織改革を行ったことなどから言えると思います。弱みは、人の意見を聞きすぎて、自分の軸を1つ持ち切れないことだと思います。人から批判されたときや、反対意見を言われた際に、すぐ意見を撤回してしまいます。 続きを読む
Q. 親友は何人いるか?その親友からはどんな人だと言われるか?
A. A.
親友は3人います。親友からは見た目はとても冷静だけれども、実は心の中に熱い思いを持っているよねと言われます。理由としては中学高校共に、バレーボール部で主将をやっていたことも起因すると思います。チームで一体となって勝利を目指すことが何よりもモチベーションになるので熱い思いはあるのですが、普段は物事を俯瞰的に見ているので冷静だと思われることも多いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

22卒 冬インターン 1次面接

2021年2月開催 / 4日 / プレミアムインターンシップ
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代力を入れた事は何か?1分程で話してください。
A. A.
大学時代、母校の高校でバレーボール部の常駐コーチとして、県ベスト8を目指し組織改革を行ったことです。結果を出せない要因として、①チームとしての一体感の無さ②練習時間の少なさ、だと考えました。これらを改善するため2つの施策を行いました。1つ目が練習外で全体会議を定例化したことです。月に1度、部員と顧問を招集し、チーム全員で、チームビジョンの共有と技術面での議論を行いました。2つ目がこれまで使用できなかった旧体育館の利用権を獲得したことです。主将と資料を作成し、教務課と交渉を行った結果、体育館の使用時間は週8時間増加し、練習時間が増えました。結果、創部初の県ベスト8を達成しました。 続きを読む
Q. なぜその活動を行ったのですか?
A. A.
そもそものきっかけとしては、顧問の先生に私から学生コーチをさせてほしいとお願いしたことです。大学入学後に高校に行き、部活に遊びに行った際、活気がありませんでした。そこで私が学生コーチとして組織に参画することで、チームの一体感を産み出し、現役部員の挑戦をサポートしたいという想いから、始めようと決意しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 2日 / エリア総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ESに沿って、学生時代に力を入れたことを説明してください。
A. A.
主将を務めるテニスサークルで、半分だった練習参加率を3分の2以上へ増加させました。メンバーの意識向上のため、週に一度の定例コーチ会を企画しコーチ一体となって練習内容を改善しました。PDCAを意識した結果、充実した練習環境が実現しメンバー自ら助言を求めるようになったため、これは協力し目標に向かえた結果だと思っています。 続きを読む
Q. 損害保険業界に興味がある理由を教えてください。
A. A.
人々の生活により密着に関わり、不安のない世の中を目指したいと思ったためです。 私は、大学で初めて車の運転をした時、駐車していた車にぶつけてしまったことがありました。その際、保険に加入していなかったら、家族や友人など多くの人に迷惑をかけていたと思います。リスクを回避し安心して生活ができることの大切さを実感したため、私は損害保険業界に興味が湧きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 2日 / TOKIO MARINE インターンシップ 2DAYS(全国支店開催)
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
スタートアップ企業での長期インターンの経験を挙げます。私は、収益を安定的に挙げるためのシステムの構築に尽力しました。元々はビジネスモデルも確立されていない中、収益が挙がらない月も多くありました。そこで、私は収益を挙げるための要素を徹底的に因数分解することで、課題の解決をしました。具体的には収益を挙げるために、営業活動の量と質の改善、特に質に関しては既存の営業先を見直し新規営業先を徹底的に洗い出しました。その結果誰が行っても収益を挙げられるような営業リストを発見し達成しました。 続きを読む
Q. 働く中で一番心が動いた瞬間(逆質問)
A. A.
長年営業をしていて、最初は仕事のやりがいは良くわからず、正直辛いことばかりであった。しかし何年かして、エンドユーザーのお客様から感謝されることが最もやりがいであると感じた。また、感謝も社交辞令と本心からの感謝かどうかは受け手はわかるので、本心の感謝を受け取ったときが一番心が動いた。またエピソードとしては、自分の仕事ではないが、お客さんのためになる仕事を震災の時に行い、多くのステークホルダーを動かしお客様に貢献することで感謝された。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年4月28日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 4日 / グローバルコース
22卒 | 国際基督教大学 | 女性
Q. 周りから見た自分の短所/長所を教えてください。
A. A.
私はよくお母さんみたいといわれます。指導者として後輩の指導をすることが多いことや、部長としてしっかりしなければいけないためか、面倒見がよいといわれます。短所は、よくせっかちであるといわれます。部長として期限などを守らないといけない責任感を日々感じるため、締め切りに余裕をもって提出したいと考え、かなりスピーディーに動いてしまうことが多いようです。 続きを読む
Q. 幼少期/中学/高校はどんな子だったか
A. A.
幼少期はかなりやんちゃでいつも動いている子でした。ですが小学校5年生でアメリカへいき、言語が通じない環境に置かれ、静かになり、クラスの端っこにいるような存在になってしまいました。ですが、徐々に言語力が身につき、本来の自分の明るい性格を出せるようになっていました。高校でも自分と同じような経験をしてきた子が多かったため、自分を出せるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン 1次面接

2020年9月開催 / 4日 / グローバルコース
22卒 | 国際基督教大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れた取り組みについて1分以内で教えてください。
A. A.
私は学生時代アーチェリーに専念しました。高校ではインターハイに出場し、国体で団体優勝しました。大学でもアーチェリー部に所属しましたが、入部時は指導者が不在で、リーグ戦で最下位でした。大学は団体戦が中心だったため、部の底上げが必要だと焦りました。当初からアドバイスを求められましたが、難しいと言われる事が多く苦戦しました。このためビデオ撮影を利用して技術的に解説しました。また練習も課題を絞った効率的手法を提案しました。徐々に、先輩や同期も成果が出るようになり部の成績が伸びて、1年で2部リーグ昇格を果たしました。このような実績が認められ、2年時に部長とキャプテンに任命されました。また、学生連盟の競技委員を務め、さらに全日本連盟からは、実力と高い語学力を認められて、国際審判員の候補に推薦されました。スイスでの研修と受験を経て同資格を取得し、スペインや台湾で開催された国際大会で審判を務めました。 続きを読む
Q. がくちかの深堀でした。
A. A.
質問は1つでした。がくちかについて深堀され、7分間で話します。私の場合は部長についての話を深堀されました。主に、自分の代で、どのような工夫をしたかなどです。私はミーティング等を定期的に開き、しっかりと目標設定を設けることを実施しました。今まではただ練習を繰り返していただけだったので、効率的に練習していくことを提案しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月12日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 5日 / プレミアムインターンシップ
21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んでいたこと
A. A.
インターン先で法人向け事業のカスタマーサクセスを務めた経験と、学生団体での活動、高校時の部活動についてを幅広く伝えた。基本的には一次面接の内容と同上。 インターン先で法人向け事業のカスタマーサクセスを務めた経験です。KPIは〇〇万でした。ジョインした際の課題として、カスタマーサクセスという部署が社内で重要視されておらず、商談獲得に注力されている状態でした。そこで、セールス、マーケティング、開発チームの方々と関係性を築き、定例ミーティングを置く事で、事業部全体の顧客視点が強化される場を作り、議論を重ねました。また、他事業のCSの方や元大手人事出身の方に壁打ち機会をいただき、クライアントとよりよい関係性を築くためのノウハウや知識を学びました。結果的に〇〇万を超えた売り上げ達成につながりました。 続きを読む
Q. 周りの友人からどのような人だとよく言われるか 強み弱み 弱みの克服の仕方
A. A.
強み ・行動力、人当たりのよさ、粘り強さ 弱み ・諦めが悪い、色々やりすぎてキャパシティオーバーになる等 主観的な意見と客観的な意見(周りからの評価)をバランスよく伝えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月20日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2020年8月開催 / 5日 / プレミアムインターンシップ
21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ・学生時代に頑張った事 ・上記の深堀を個別具体で行う
A. A.
インターン先で法人向け事業のカスタマーサクセスを務めた経験です。KPIは〇〇万でした。ジョインした際の課題として、カスタマーサクセスという部署が社内で重要視されておらず、商談獲得に注力されている状態でした。そこで、セールス、マーケティング、開発チームの方々と関係性を築き、定例ミーティングを置く事で、事業部全体の顧客視点が強化される場を作り、議論を重ねました。また、他事業のCSの方や元大手人事出身の方に壁打ち機会をいただき、クライアントとよりよい関係性を築くためのノウハウや知識を学びました。結果的に〇〇万を超えた売り上げ達成につながりました。 続きを読む
Q. 経験を通して学んだことを教えてください
A. A.
働いている人のバックグラウンドや大切にしている価値観を理解することが、協業する上で重要であると学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 4日 / プレミアムインターンシップ
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 君の価値観が変わったエピソードを3つ教えてください。
A. A.
1つ目は中学受験の経験です。2年間にわたり勉強漬けの日々を送ったのですが、何とか志望校に合格でき、努力することに対しポジティブなイメージを持つようになりました。2つ目は高校の文化祭での経験です。人生で初めてお客様を楽しませるためにコミットした経験で、お客様の笑顔をみて、自分自身が他社に働きかけることに対し強いやりがいを感じる人間だということに気づきました。最後は学生時代の塾でのアルバイトの経験です。生徒の情報を共有するシステムを作ったのですが、そのシステムが評価され、他校舎でも使われるようになり、自分自身のいる環境だけでなく、より広い範囲に価値提供できないか考えるようになりました。 続きを読む
Q. 親友から見た君の短所と、それをどう克服しようとしているか教えてください。
A. A.
人に強く言えない性格なので、人に対して怒れないことが短所だといわれることがあります。ただ、日頃からいい関係性を構築できていれば、誰かに怒る必要もないと思っていて、事実アルバイトの業務改善の際に、後輩が中々積極的に動いてくれなかった際も、日頃から仲が良かったので、少しの話し合いで理解を得ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン 1次面接

2020年9月開催 / 4日 / プレミアムインターンシップ
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A. A.
私は大学時代の4年間生数約80名、スタッフ数約20名規模の大学受験対策用の映像授業の塾でのチューターとしてのアルバイトに力を入れておりました。役割としてはスタッフ全体の指導係を任されていました。私が学部3年の時に、生徒の受講率が例年に比べて芳しくない時期がありました。生徒に対してヒアリングを行った結果、生徒の塾に対する信頼感に不足を感じました。そこで、生徒スタッフ間の密な信頼関係を構築すべく、生徒の近況を日毎に記録し共有するシステムを作りました。最終的に、受講数ランキングが全国約300校舎中1位を獲得し、このシステムは同塾の他校者にも採用されました。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことの中で、学んだことを教えてください。
A. A.
人を巻き込むうえで、一人一人に寄り添って密にコミュニケーションをとり、粘り強く働きかけることの重要性を学びました。 また、システムが他校舎でも採用されたことから、本当にいいシステム作れば、今自分が所属している環境だけでなく、より広い範囲に対して、幅広くいい価値を与えることができることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 4日 / 国内ビジネスコース
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと。
A. A.
学園祭の運営を実行委員として行なっていた。二年生の時の学園祭において、大学設備であるMRIの一般公開について今までに例のないことであったが大学当局と交渉の末に許可を頂くことができた。大学の懸念点に対する解決策を一つずつ提示していくことで、最終的に合意を形成することができたのは非常に貴重な経験となったと考えています。 続きを読む
Q. 他にどんな業界を受けているか。
A. A.
金融業界を中心にみていますが、官公庁なども視野に入れて、まずは業界理解のために夏のインターンシップにエントリーをしています。損害保険業界については具体的にどんな仕事なのかということに関心を持ったのでエントリーさせていただきました。また特に国内での従来のビジネスについて知りたいと考えたので国内ビジネスコースを希望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月27日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 1日 / 1dayインターンシップ
21卒 | 熊本県立大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだことを教えて下さい。
A. A.
私は大学2年の時、4か月間、企業の新卒採用パンフレットを制作するプロジェクトを行いました。企業の抱えている課題を解決し、就活生に行きたいと思わせることを目標として、パンフレットのコンセプトを考えました。チームでプロジェクトを進めていく中で、企業の課題の本質が見えずに、まとまらない話し合いが続いていました。そこで、私は、ホワイトボードにみんなの意見を整理し、課題の本質が見えてくるように、意見を深堀しながら、話し合いをするように心掛けました。結果として、就活生の心に響く、企業の魅力が詰まったパンフレットを作り上げることができました。企業の方からは、課題の分析力とパンフレットのコンセプトの良さを評価していただきました。この経験から、課題にぶつかった時は、一つ一つを整理することで、本質が見えてくるということを学びました。妥協せずに、課題に向き合うという姿勢は、今の活動の基盤となっています。 続きを読む
Q. 学チカでの自分の役割
A. A.
主にスケジュール管理を行う役割だった。発表期日から逆算して、いつまでに何を終わらせるかをメンバーに共有するなどを行い、プロジェクトを進めた。 しかし、話し合いを行う際などは、意見する側ではなく、話し合いをまとめる側にいることが多かった。状況をみて、臨機応変に動くことで、プロジェクトが円滑に進むように取り組んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 1日 / 総合職
21卒 | 福井大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
私は大学に入ってから3年間塾講師のアルバイトに力を入れました。その中でも特に、私が担当した受験生は志望校合格が難しい状態だったため、合格を共に目指し、生徒に寄り添い指導しました。教え始めて二か月目には成績が上がり、私は受験本番を考慮して自主的な勉強時間を増やすことにしました。しかし、3ヶ月目のテストの成績は下がっており、私は自分の指導方法が間違っていることに気づきました。そこで、もう一度生徒の弱点を検討し直し、今までのテストの間違えた問題を繰り返し解く方法を提案しました。すると、生徒の成績はこれまでで一番高得点となりました。結果的に、生徒は無事志望校に合格することができ、「先生のおかげで頑張れました」と言葉をもらい、達成感を感じました。この経験から私は人を支援することにやりがいを感じる自分に気づくことが出来ました。 続きを読む
Q. このインターンシップに応募したきっかけを教えてください。
A. A.
損害保険業界について知りたいと考え、ホームページや就職活動支援サイトだけでは知りえない情報についてインターンシップを通して学びたいと考えたから。さらに、企業研究が必要だと感じたため、インターンシップに参加することで、実際に社員の方と交流することができるため、現場のリアルな声を聴くことができ、今後の就職活動に役立つと考えたから。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年4月開催 / 1日 / 総合職
21卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 小学校のときのクラスでの立ち位置は?
A. A.
低学年のころは積極的に意見を発言してクラスをまとめるような存在でしたが、高学年では自分の意見を言うよりかはみんなの意見を大事にするようになりました。そのきっかけとしては、周りの目を気にするようになったからです。自分が周りの欠点をみえるようになってしまい、自分も周りからなにか思われているかもしれないと考えるようになりました。 続きを読む
Q. 中学でのリーダー経験が高校でどう活きた?
A. A.
中学でリーダーを経験したことで幹部の人たちの苦労を理解できたので、高校ではその人たちの支えになるような存在になれるよう意識していました。リーダーは、自分が頑張っていても周りが付いてきてくれないとしんどくなると私は考えました。なので早く学校に行って朝練をして、私たちも一緒に部活のために頑張っている姿を見せたり、帰りも一緒に帰ったりすることで寄り添って近い存在でいようという心配りをしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年1月開催 / 4日 / グローバルコース
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 高校での立ち位置はどのようなものだったか
A. A.
クラスの中心の1人として、サブリーダー的立場から、男女両方と明るくユーモアを交えて話せ、自分の意見を誰にでも主張できる立場でした。3年生の時、部活で部長をやりリーダーシップをさらに高め、の自信を取り戻しました。また、運動が好きで体育祭委員として、700人の前で司会をやるなど、人前に出ることが好きでした。 続きを読む
Q. 中学での立ち位置はどのようなものだったか
A. A.
学級委員長を務めたが、外向的なクラスだったため、男女双方が派閥化。自分は女子側の立場で、友人らのことを考え女子側の意見に傾き過ぎ主張し過ぎてしまい、衝突した意見を取りまとめることができずクラスまとまらず。自分はリーダーに向いていないと考えたが、物怖じせず意見をできるのは自分の強みという認識あったため、サブリーダーに向いているのではと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 冬インターン 1次面接

2020年1月開催 / 4日 / グローバルコース
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代、どんなことを頑張ってきたか。
A. A.
部活動での後輩と高学年との関係性の改善です。私は○○○部に参加しています。しかし、執行学年と他学年の間にモチベーションの差異があり、チーム環境が悪い状況でした。そこで、私は月1の全体ミーティングに加え、1on1を実施することをチーム全体に提案しました。その結果、日々の小さな不満やその原因を発見することができ、チーム全体の士気改善に貢献することができました。このように、貴社でもチーム全体のパフォーマンスの向上を考え、そのために行動したいと考えます。 続きを読む
Q. 今やり直せるとしたら、どこをどう改善したいと思うか。
A. A.
1on1を実施するに至るまでに、各部員と話し合いの場を迅速に設けるべきでした。各所から不満の声が上がっていることに気が付きながらも、なかなか行動に移せませんでした。自分は部長ではないから、などと理由をつけて現状を見ないふりしてしまい、時間を無駄に過ごしてしまいました。次は、迅速に4年生の代表者らと話し合いたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年4月開催 / 1日 / 総合職
21卒 | 関西大学 | 女性
Q. 自身の幼少期について、性格や立ち位置など
A. A.
好奇心旺盛で外でよく遊ぶ活発な子供でした。気になることがあると納得するまで親に聞いたり、自分でやってみたりすることが多く、自然が豊かな地で育ったので山や川を近所の子たちと走り回っていたのを覚えています。赤ちゃんの頃が極度の人見知りだったからか、人の行動をよく観察していたようで、仲の良い友達がすぐできて、和を保つ立ち位置にいました。また、負けず嫌いで地道な努力ができる子でした。小学生の時はバレーボールのクラブチームに入っており、チームで協力することを好むようになったきっかけでした。 続きを読む
Q. 親の教育方針、どのように教えられてきたか
A. A.
私の意思を尊重し、自由にのびのび育ててくれたと思います。やりたいと言ったことはやらせてもらえたし、何かを強制されることもなく自主性を重じて育ててくれたと思います。また、人には優しく和を持つようにと育てられたと思います。親が私の長所を褒めてくれたり、努力していることを認めてくれたりしたことから、自分らしく頑張れることができたように、人に対しても良い部分を見つけ、それに寄り添えるような人間になるようにと教わりました。自分の意思は持ちながらも人のことを考えて行動することができるのはこのように育てられたからだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 4日 / グローバルコース
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 友達はあなたのことをどんな人だといいますか?
A. A.
1つ目は、「誰とでもすぐに打ち解けられる人」と言ってくれます。今までの人生の中で、部長を経験するなどチームをまとめる立場になることが多かったのですが、メンバーそれぞれに対して平等に向き合う姿が印象的だったようです。2つ目は、「心配性」と言われます。授業でプレゼンテーションを行う時など、原稿に頼ってしまう傾向にあります。 続きを読む
Q. 苦手なタイプとその人とどう接するか?
A. A.
苦手なタイプは「自分の意見を主張しすぎる人」です。部活動やサークル活動の中でも、その傾向にある人と接する瞬間はありました。このようなタイプの人とうまく折り合いをつけるために、話し合いにおいて何が一番大切であるのか、根本に立ち返ることを意識し、議論がずれないようにしました。周囲に意見を振るなど、周りに目を向ける姿勢を忘れずにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月22日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2020年8月開催 / 4日 / グローバルコース
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A. A.
イベントサークルにて、学生が交流するイベントの企画運営を行いました。問題としては、イベントに参加する学生数が他のサークルと比べて少ないということでした。この状況に対し、他のコミュニティとは差別化したイベントの企画・宣伝活動の強化を徹底して行いました。参加者がどのようなイベントなら興味を持ってくれるか、深く考えたことが成功につながったと考えます。 続きを読む
Q. なんでそれをやろうと思ったのか?
A. A.
高校時代にミュージカル制作に取り組むなど、みんなで力を合わせて1つの成果物を作ることにやりがいを感じたからです。大学という大きなコミュニティの中で、人と人がつながる空間を仲間と共に作りあげ、企画→運営まで自分携われる部分に魅力を感じました。リアルな現場で参加者の喜んでいる顔が観れることも喜びの要因になっていると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月22日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 5日 / 事務系総合職
21卒 | 南山大学 | 女性
Q. 苦手なタイプはなんですか?
A. A.
人を苦手に思うことがまずほとんどないタイプですが、価値観の物差しの数が少ない人は勿体無く感じます。例えば、高学歴な人が低学歴な人を自分よりも劣っていると見下したり、ファッションセンスの優れた人が洋服に無頓着な方を見下すなど、日常生活でたまに見かけるのですが、自分の勝手な価値観で相手を判断して下に見てしまうのははとっても勿体無いな、と内心思ってしまいます。 続きを読む
Q. 自分の弱みは?またその改善のために何かしてることがあれば教えてください。
A. A.
物事の妥協ができず、完璧を追い求めるところです。特に夢中になると時間を忘れて作業に没頭してしまうため、家族や友人からは「追い込みすぎないで、しっかり休んで」と心配をされることが多いです。 改善策として、最近はto doリストをグラフに変えました。縦軸に重要度・横軸に緊急度をかき、やらなければいけないことを客観的に把握し、優先順位をつけて作業を進めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 4日 / 国内ビジネス
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 親友の数は?またその親友の定義は?
A. A.
中学から今までの中で、親友だと思う人は6人です。私は、友人に自分の悩みや相談をするのが苦手で、いつも自分の中にため込んでしまいます。「他人に迷惑をかけてしまう」という思いが先行してしまい、なかなか自分の弱みをさらけだすことができません。それでも、じぶんの勉強のことや、部活でうまくいかないこと、恋愛の話などを相談できる人が、親友の定義です。 続きを読む
Q. 中学時代はどんなこどもだった?
A. A.
私の中学校時代は、とても明るく活発な子であったと思います。中学2年生の時に同じクラスになった女の子の影響で、様々なことに興味・関心を持つようになり、様々なことに挑戦するようになりました。例えば生徒会に立候補してみたり、英語のスピーチコンテストに参加してみたり、地域のボランティアに参加するなど、自分自身の視野も広がり、様々な経験をすることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

21卒 冬インターン 1次面接

2020年2月開催 / 4日 / 国内ビジネス
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. ガクチカを話した後に、この経験から何を学び、どうその後に活かすことができましたか?
A. A.
この経験を通して学んだことは、スキル面では、「コミュニケーション能力」を身につけることができ、また物事をほかの視点から考えるということもできるようになりました。この能力は、その後留学を経験したときに発揮されました。異なる文化、言語、バックグラウンドを持った人たちの中で、その人たちとうまくやっていくコミュニケーション能力、そして異なる考えを受け入れられる柔軟性にも活かされました。 続きを読む
Q. 自分の中で工夫した点はどこ?
A. A.
営業成績を上げるため、まずは自分の案内を見直し、改善点を探しました。そこで私は、いつも自分ばかりが話しており、案内がマニュアル化してしまっていることに気づきました。そこで、まずはお客様の課題や悩み、今後の目標などをしっかりヒアリングし、それを踏まえたうえで、お客様一人一人に合った案内をできるように心がけました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 3日 / TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ
21卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 幼少期はどんな子だったか
A. A.
小学生から順に取り組んだことなどを話した。小学生はおとなしかったが、中学生で部活に入りおもしろキャラになったなど、周りの環境が変わった時自分の立ち位置がどのように変化したかを深堀された。小中高のこれまでの人生をふまえ、なぜ大学ではそのサークルに入ったのか、なぜその大学・その学部にしたのかなどを説明した。 続きを読む
Q. あなたの親友はあなたのことをなんと表現すると思いますか。
A. A.
何事も恐れない人、と言うと思います。人がいやがることに率先して取り組んできたエピソードを中学生・高校生・大学生のそれぞれ3つあげ、なぜ恐れないのかを家庭環境や自分の置かれた立場をふまえ論理的に説明した。これらを含めた自身の長所短所を話し、短所を改善するためにどのようなことを心がけているかまで伝えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年9月開催 / 3日 / TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ
21卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
「もっとクレームを聞きたい、知りたい」をモットーに働いていた飲食店のアルバイトです。 チェーン店の居酒屋のホールとして働いていますが、「まずくて食べられない!」「料理を出すのが遅い!」と帰り際に叱責されることが多々ありました。私自身1年以上勤務し、お店の料理に自信を持ち始めた頃でした。私はお客様がそうした行為をとった理由を知りたいと思い、お店を飛び出して女性を招き入れ、味の好みだけではなく、家族や過去のことを聞いて「何故そう考えるのか?お客様はどうして欲しいのか?」を考えました。そうして会話を続けた結果、最終的に感謝の言葉をかけていただき、その後は常連になってくださりました。 続きを読む
Q. アルバイトで学んだことを今後仕事でどのように活かしていきたいか
A. A.
私は、人に嫌われることが苦ではありません。相手のことをもっと知りたい気持ちが私の原動力です。それを知ることは私だけではなく、関わる人たちの誤解やストレスを減らせると考えています。これからも「知りたい」を原動力に動き続けていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / 総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 人生の転機を教えてください
A. A.
中学受験の失敗、高校入学と同時に部活のマネージャーを始めたことを答えた。その出来事で何を学び、現在にどうつながっているかまで回答できると評価につながると思う。私は、中学受験で人の支えを実感したことから、自分も支える立場としてだれかに力を与えたいと思い、高校でマネージャーを始めるきっかけとなったので、2つの出来事を関連付けて話していた。 続きを読む
Q. なぜその大学、学部を選んだのか。第一志望であったか、浪人はしたか、など。
A. A.
もともと弁護士や検察官を志望していたため、法学部に行きたいということは決めていた。その中で、地元から離れた大学に行ってみたいという想いがあり、この大学を選んだ。高校2年のときから変わらず第一志望であり、浪人はしていない。大学で勉強するうちに、法律の専門家になるより幅広い分野に携わりたいという想いが強くなり、民間就職を希望している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する
230件中151〜180件表示
インターンTOPへ戻る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,296人
売上高 6兆5552億7400万円
決算月 3月
代表者 城田宏明
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.5歳
平均給与 855万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

グローバルコース(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. チームで働く際に大事にしていることは何ですか?
A. チームで働く際に最も大事にしているのは、コミュニケーションと共感である。メンバー全員が意見を交換しやすい環境を作り、各々の意見を尊重しながら、最適な解決策を導き出すことを意識している。また、問題が発生した際には、すぐに対応し、全員で解決策を模索することが重要だと考...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月21日

25卒 2次面接

グローバルコース(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. なぜ事務職や部署特定コースでなく総合職コースを志望しているのか?
A. 総合職コースを志望する理由は、幅広い業務に携わることで成長の機会が豊富にあると考えるからである。事務職や部署特定コースでは、特定の分野に専門性を深めることができる一方、総合職コースは異動や多様な業務を通じて、広範な知識やスキルを身に付けることができる。私は、東京海...続きを読む(全231文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月21日

25卒 1次面接

グローバルコース(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. 自己紹介をしてください。
A. 私は○○大学で経済学を学び、特にリスク管理と保険の分野に強い関心を抱いています。大学時代には、インターンシップを通じて実際の業務を経験し、保険商品開発のプロジェクトに携わることができました。チームでの活動を通じて、問題解決能力やコミュニケーション能力を養い、社会的...続きを読む(全269文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月21日

25卒 2次面接

エリアコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 幼少期から高校時代までの自身の生き方に点数をつけると何点ですか?
A. 90点です。一番賢い学校に行けてくるのか、などを考えると100点満点はあげられないかもしれないが、自身の選択でここまで生きていたので後悔は全くないです。小学校では、生徒代表挨拶などを務めた。中学時代、高校時代は部活動の主将を務め、特に高校時代は強豪校の主将を務めさ...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月5日

25卒 1次面接

エリアコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代取り組んだことは何ですか?
A. 学生時代に最も力を注いだことは水泳部の部活動です。その中で「目標を言葉にする」大切さを学びました。高校生までは目標を声に出して達成できなかったら確固悪いと思い行えませんでした。そのような考えが変化したのは大学の1年次の時、来年までにチームの主軸、になって戦っていき...続きを読む(全360文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月5日

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。