- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
【富裕層への挑戦】【20卒】極東証券の冬インターン体験記(文系/総合職)No.6143(獨協大学/男性)(2019/7/23公開)
極東証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 極東証券のレポート
公開日:2019年7月23日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
中堅の証券会社のインターンを探していたところ、交通費支給であったため即座に応募した。出会ったのはイベントでの説明、富裕層、シニアと明確なターゲットを持っていること。対面営業のみであることから興味をひかれた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
大手とはどう違うか、当日の座談会があることが分かったので聞くべきことをまとめた。また証券業界の現状を予習していった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 茅場町本社
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 各地から学生が集まっていた。MARCHと地方の大学が多かったように思えた。
- 参加学生の特徴
- 証券のみという方から金融業界全般を見ている方まで様々。また中堅証券一本の方もいた。
- 報酬
- 2000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
証券業界を知ること/投資を少しでも身近に感じること/その中でも極東証券を詳しくしること/顧客にアクティブなポートフォリオを提案せよ
1日目にやったこと
午前中は東京証券取引所の見学。日本証券取引所グループの講演を聞くことができた。午後はグループワークにてポートフォリオ提案。独自の資料、四季報、iPad(野村證券のトレードアプリ)を用いて提案。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部次長
優勝特典
チーム1人1人にGODIVAチョコレート
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
商品提案をする際は商品のことを自分が理解するだけでなく相手にも理解してもらう必要がある、また有価証券という性質上リスクも考慮し理解してもらう必要がある。それまでの信頼などがものをいうとエピソードを交え話してくださった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ポートフォリオ提案は商品の分析が厳しかった。基本投資信託から選ぶのだがニッチ商品である新興国債券とどう組み合わせるかなどここならではの選択を行った。また午前は日本証券所取引グループの講演であったため自分が何をしに来ているのかを見失いかけた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
職員との座談会では人事の方が部屋を抜け気楽に話すことができた。中堅ならではの苦労や証券営業のつらさを語ってくれた。また職員もローテーションで合計6人と話すことができた。また内定者の方も参加しておりどのような人物が入社するのかを知ることができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
中堅ならではという部分を大手と比較し事前に絞り出し質問できるようにするべきであった。滅多にない職員との長い交流のチャンスがあった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
営業の1日などを語ってくださったため。また年配の方は昔と比べて今はという比較で話してくださったため書籍やネットでしか知らなかった証券会社の流れをより知ることができた。またプライベートの過ごし方から福利厚生を想像することができた、特に社宅などは個々の会社によって違うため聞いてよかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
募集人数が少ない。その反面当日の参加人数と実施日数から想像するに倍率が高いと思える。また座談会で話した職員が大学時代に体育会系で部活動を終えた後人事からアプローチがあった等と話していたことから文化部の自分では競争に勝ち残れないと感じてしまった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
倍率が高いということを予測する機会であったと同時に会社への理解が深まり予定通り志望しようという気持ちは上がった。これは自身がインターンシップに行ったら本選考を受けようと事前に決めていたこともある。しかし働く姿を想像できることが志望度を上げる要因になったと思われる。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に特別な連絡がなかった。人事の方に名前と顔を覚えられていてもその方は採用担当を行うわけでもなく裁量権もあまりないと感じたため。しかし業界の理解が深まるなど一定のメリットはある。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後にメールがきたのみで何もなかった。選考が有利になったとは感じなかった。ただ人事の方に名前と顔は覚えてもらえた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
金融でも銀行の融資、事業を理解し資金を提供という流れに興味があった。メガや地銀に限らず顧客は一定数いてその中で自分の得意分野を探していきたいと思った。地銀では関東にある上位地銀、千葉銀行や横浜銀行を志望していた。低金利で低迷していることなどからキャッシュレスや独自のスタイルを編み出そうとする場所を志望した。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
証券営業は相手を理解し相手の資金の使い方を提案する。この融資とは異なるやり方に面白味を見出すことができた。また中堅証券であるため人数が少なく顧客を大切にするという意識が強いことを感じた。大手よりフィンテックの観点では大きく劣るが対面は現状において必ず必要でありそこまで大きく悲観することはないと思えた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 極東証券のインターン体験記(No.11008) |
極東証券株式会社のインターン体験記
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファー型のサイトに登録をしていたところ、イー・ギャランティからオファーいただいた。あまり興味はなかったものの、オファーの際の文面がしっかりとしていたため、とりあえず経験として受けてみようと考えた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持った理由は、もともと金融業界への興味があったからです。中でも野村證券は日本を代表する証券会社の1つであり、金融業界に興味がある人にとっては非常に魅力的な企業です。中でも、私は証券業務や投資銀行業務に興味があり、それに関連する実務をインターン...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ウイングアークのインターンに興味を持ったきっかけは、リンクアイから紹介のメールがあったから。また、データ分析やビジネスインテリジェンス分野に関心があり、企業が提供するソリューションが実務でどう活用されるかを学びたかったから。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 顧客企業の成長について伴走支援できる存在として金融業界を志望していた。また、資金面での伴走支援をしたいと思い、銀行を志望していたが、証券会社についても理解している必要があると感じたので本インターンに参加した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界全般に興味があり、リース業界について知らなかったため本インターンに参加しようと思った。リース業界の中で最大手だと感じていたし、プロ野球の球団もあり身近に感じている会社の一つであったため参加することにした。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を中心に見ていましたが、就職活動を始めたばかりで、証券会社への理解が不足しており、他人に説明できる程度に知っておく必要があると思い、インターンシップに参加することで業界やグループへの理解を進めておこうと思ったからです。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っており、その中で特に絞ることなく証券や銀行、カード、リースなどを見ていく中で夏インターンシップに合格したため。業界での規模としても中堅証券の中で上位だったため証券業界への理解と早期選考を貰うために参加した。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に着いて包括的に知りたいという点でインターンを選びました。実際にインターンではグループワークの他に、毎日金融商品について社員からの講義があり、金融業と証券会社の業務内容について包括的に学ぶことができました。他にはメガバンク、保険業界、リース業界を見ていました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1日の間で国民生活、農林水産、中小、と3つの部について理解を深めることができる貴重な機会だと考えたため参加しました。グループワーク以外にも座談会の時間があるためそこで職員の方に質問をできる点も魅力に感じていました。続きを読む(全107文字)
極東証券の 会社情報
会社名 | 極東証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョクトウショウケン |
設立日 | 2005年4月 |
資本金 | 52億5168万円 |
従業員数 | 244人 |
売上高 | 77億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菊池 一広 |
本社所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目4番7号 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均給与 | 804万円 |
電話番号 | 03-3667-9171 |
URL | https://www.kyokuto-sec.co.jp/ |
極東証券の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価