就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2024/4/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社のロゴ写真

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 報酬UP

【穏やかな雰囲気でリラックス】【21卒】富士通クラウドテクノロジーズの営業職の最終面接詳細 体験記No.8420(福岡女子大学/女性)(2020/6/8公開)

2021卒の福岡女子大学の先輩が富士通クラウドテクノロジーズ営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士通クラウドテクノロジーズ株式会社のレポート

公開日:2020年6月8日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 福岡女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とても人柄を重視される面接であるように感じました。リラックスして自分の言葉で伝えることが大事だと思います。面接官の方は、とても優しくしっかりと話を聞いて下さるのでそこまで緊張せずに臨めました。

面接の雰囲気

非常に穏やかだった。学生の話にしっかりと耳を傾けてくれる方で、面接というよりも雑談のような雰囲気だった。楽しくてあっという間に面接が終わった印象。

最終面接で聞かれた質問と回答

ゼミの内容はどんなものだったか

私のゼミではプラットフォーム企業の経営戦略について学んでいます。プラットフォーム企業とは、ユーザーが交流し直接取引できるコミュニティと市場をもつ企業を指します。これらの企業はシンプルなコア取引(オーディエンス構築、マッチメーキング、中核的ツールとサービスの提供、ルールと基準の設定)が不可欠です。そこでネットワーク構築に成功、失敗した企業を分析しプラットフォームに何が必要なのかを研究しています。具体的には、ネットワークの構築に成功した日本唯一のユニコーン会社であったメルカリ(現在は上場企業のためユニコーン企業ではない)を研究対象とし、なぜフリマアプリのなかでは後発企業であるメルカリが圧倒的な成長を遂げれたのかに関する研究を行いました。

どんな挫折経験をしたか。

私が今までで一番挫折したことは大学受験での失敗です。それまで試験に落ちるという経験がなかった私にとって、自分が第一志望の大学から入学を拒まれたという事実を受け入れることができませんでした。受験期は深夜2,3時まで勉強し、E判定からB判定まで成績を上げることができました。今思えば、そこでの詰めの甘さが不合格の原因だと思います。入学後数か月はその悔しさから一人で泣いてしまうことも多くありました。私がこの大学受験での失敗から学んだことは「1つの道で失敗しても別の道で繋がっていく」ということです。私が今の大学にいるからこそ、自分が熱中できる「経営学」という学問に出会え、一生仲良くしていきたいと思う素晴らしい友人たちに出会うことができました。結果として、私は今の大学に入学してよかったと心から思っています。挫折しても、そこから前向きに進もうと努力すれば「これでよかった」と思えることを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る

富士通クラウドテクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
フリガナ フジツウクラウドテクノロジーズ
設立日 1986年2月
資本金 1000万円
従業員数 285人
決算月 3月
代表者 代表取締役社長 関根 久幸
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5
平均年齢 39.5歳
平均給与 710万円
電話番号 03-6281-5710
URL https://fjct.fujitsu.com/

富士通クラウドテクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。