就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日研トータルソーシング株式会社のロゴ写真

日研トータルソーシング株式会社 報酬UP

日研トータルソーシングの企業研究一覧(全12件)

日研トータルソーシング株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日研トータルソーシングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全12体験記)

企業研究

技術職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 アウトソーシング企業のエンジニアと一般的なメーカーのエンジニア職との違いを把握しておくことが、志望理由をまとめる上で重要です。アウトソーシングでは勤務先となる業界がどこになるか(希望を出すことは可能だが)不確定なので、志望動機として「業界・製品分野」を特定しすぎることはあまり得策ではないと思います。  日研トータルソーシングでは、入社後の初期研修がコース別となっており、 ・機械 ・電気電子 ・情報 ・組み込み ・総合技術(管理・加工) の5つに、職種が分けられています(リクナビ2022より)。自身の選考や志望と照らし合わせて、業務内容として何をやりたいのかを明確にしておくと動機が書きやすいです。その上で、例えば機械設計ならば「特定企業にとどまらず、自動車系や音響系など複数業界を渡り歩いて幅広いノウハウを吸収したい」などと志望動機をまとめると、アウトソーシングの特徴とも合致しており印象がプラスになると思います。  日研トータルソーシングの社員は工学系以外の出身者も多いようで(ex.生物系や社会系など)、未経験分野の業務を志望することで評価が厳しくなるということは無さそうです。プログラミング未経験でSE職を希望することも可能ではあります。その際、これまで学んできた分野をまったくの無駄ではなかったとアピールできた方がよいので、学部の専門分野や卒業研究から得た学びについて話せるよう準備しておくとよいでしょう。  日研トータルソーシングは企業研究が比較的容易で、12月~のインターンシップおよび1次面接後の設計体感ワークショップ内にて丁寧な企業説明がされます。特に自分から企業研究に奔走せずとも、最終面接前には十分な情報がそろっているという点で親切な選考ステップでした。  以上のように、選考にあたっては自主的な企業研究をネットなどで行う必要はほとんどないと思われます。業界・キャリアに関して個人的に不安要素などがあれば調べても良いでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、「インターンシップに参加した」ことに尽きる。それ以外の情報をインタネットで検索してもあまりよろしくない噂話しか出てこないので信用に値しない。そこで、実際に社員から聞いた話しや会社説明会の話を基に志望動機を考えた。また、会社に入ってからのイメージも会社説明会と同時に開催された座談会において情報を仕入れイメージすることができた。具体的にしてよかった質問としては、「新卒の頃に戻ったら、もう一度同じ会社に入りますか」という質問である。どの社員も口をそろえて「自分だったら必ずこの会社に入社する」とおっしゃっていた。会社に対しての信頼感や居心地の良さ、人間関係の良さを感じることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 奈良女子大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【この会社の企業研究で行ったこと】企業説明のパンフレットや採用ホームページを熟読しました。事業がかなり多岐にわたるため、まんべんなく理解を深めるためにはこの二つが有効だったように思われます。企業説明のパンフレットについては、採用マイページに登録するといつでも見ることができるようになっていました。 【特に具体的に調べておいて役に立ったこと】興味のある職種の仕事内容について調べたことが、面接の中でとても役に立ちました。数ある職種の中でなぜそれを選んだのかという部分を詳しく話すことができるようになるからです。 【もっと調べておけばよかったこと】興味のない事業についても、仕事内容をなるべく理解しておけば役に立ったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する
12件中12件表示 (全12体験記)
本選考TOPに戻る

日研トータルソーシングの ステップから本選考体験記を探す

日研トータルソーシングの 会社情報

基本データ
会社名 日研トータルソーシング株式会社
フリガナ ニッケントータルソーシング
設立日 1981年4月
資本金 5000万円
従業員数 20,000人
※※スタッフ数(2019年3月現在)
売上高 890億4200万円
※(2020年3月期/連結)
決算月 3月
代表者 清水 浩二
本社所在地 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目23番3号日研第一ビル
電話番号 03-5711-6400
URL https://www.nikken-totalsourcing.jp/
NOKIZAL ID: 1130723

日研トータルソーシングの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。