就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日研トータルソーシング株式会社のロゴ写真

日研トータルソーシング株式会社 報酬UP

日研トータルソーシングの内定者のアドバイス一覧(全9件)

日研トータルソーシング株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを9件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日研トータルソーシングの 内定者のアドバイス

9件中9件表示

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】 内定をいただいた企業がここしかなかったため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】 社員同士の交流の場あり。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】 いずれも...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2024年2月16日

問題を報告する

内定者のアドバイス

施工管理
24卒 | 北海学園大学 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】日研を選んだ理由は、プロジェクトの大きさとサポート体制です。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定承諾者イベントは、オンラインで様々なゲームをして同期となる人たち...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年1月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

建設
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】私のやりたいことと合っていたこと、奨学金返済を補助してくれる制度などが魅力的だったため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】職場見学会や、内定者同士の交流会がありま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2023年11月30日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】他の条件の良い会社に合格したので辞退しました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】オンラインと対面で日研トータルソーシングに対すして理解を深めるためのイベントがあり...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2023年7月28日

問題を報告する

内定者のアドバイス

施工管理職
24卒 | 日本大学 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】まだ就活を始めたばかりで、他の企業さんも見たかったから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2023年7月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エンジニア職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】辞退。理由は他社により魅力的な企業があったため【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年4月28日

問題を報告する

内定者のアドバイス

施工管理職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】ほかに気になる業界があったのと、施工管理業務において要求される体力などに関して自信がないため辞退しました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者交流会、懇親会、...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2022年5月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
23卒 | 海外の大学 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】面接官の人柄の良さ・さまざまな業種を経験できること【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】100【自分以外の内定者の所...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年10月29日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】内定受諾には期限がありました。(4月末まで、4週間程度) 内定者イベントに参加したところ、自身の大学名を伏せて自己紹介する方が多く、才気を感じる方が多くなかったことが辞退の理由です。また、インターンシップ・選考から内定者交流会までを通して、10年以上つとめた技術系社員に1人も接触しなかったことも不安要素でした。社員の平均年齢が若いことは働きやすそうに感じますが、40歳以上での待遇や勤務環境が良くないのではないかと疑問に感じ、仮に就職するとしても転職前提のステップとして勤めることになるだろうと思いました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】交流会あり。グループミーテイングにて、企業説明を今一度行う(福利厚生など、選考段階では聞きにくかったことも含めて)。司会進行は別企業の人事コンサルタントが努めていた。日研トータルソーシングの「魅力」を伝えることで囲い込みをして、辞退者を減らすことが目的だと思われる。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】内定者交流会にて、1回あたり40名程度の参加。複数回(知っている限りで3回以上)の開催があったので、100名は超えていると予想される。【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】龍谷大学、日本大学、不明(本人が申告しなかった)【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】真面目、内気、慎重【内定後の企業のスタンス】ある程度は就活継続を了承してくれる雰囲気で、「就活しながら知見を広げてくださいね」と応援してくれていた。4月末までの承諾期限ということで、早期選考の企業であれば間に合う範囲である。【内定に必要なことは何だと思いますか?】アウトソーシングのエンジニアとして勤務する以上、特定の業界および企業に努められる保証はないということでもある。説明会では「配属希望や勤続希望が可能」としているが、実際には日研トータルソーシングへの派遣依頼の需要や、派遣先企業での事情があり、希望通りとは限らない。そのため、「どのような業界・企業にいっても興味を持って仕事に取り組むことができます」というメッセージを暗に伝えることが、高評価につながると思われる。興味のある業種(仕事内容)についてアピールしつつも、特定の製品や企業に対するこだわりは無いというスタンスを示すことが重要。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】内定をもらうためには、グループワークでの立ち回りも重要かと思われる。GWと選考がセットになるような選考ステップになっている以上、面接の際に加味されていることは確実だろう。GW内で協調性・論理的思考力・地頭力を十分に発揮できれいれば、面接での対応も緩やかになると思われる。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】前述の通り、GWで良く立ち回ることが、その後の面接での評価を左右する。GWは各3時間ほどで、難易度は高くないが体力・集中力を要するので体調管理は万全に。有名大学出身であれば、最終選考まで行き着くのは容易かと思われる。2回のGWが要する時間的コストは大きいので、志望度が低い場合はおすすめはしない。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者イベントへの参加や受諾期限について、電話で個別相談に乗ってもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年5月21日

問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

日研トータルソーシングの ステップから本選考体験記を探す

日研トータルソーシングの 会社情報

基本データ
会社名 日研トータルソーシング株式会社
フリガナ ニッケントータルソーシング
設立日 1981年4月
資本金 5000万円
従業員数 20,000人
※※スタッフ数(2019年3月現在)
売上高 890億4200万円
※(2020年3月期/連結)
決算月 3月
代表者 清水 浩二
本社所在地 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目23番3号日研第一ビル
電話番号 03-5711-6400
URL https://www.nikken-totalsourcing.jp/

日研トータルソーシングの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。