就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社富士通ビー・エス・シーのロゴ写真

株式会社富士通ビー・エス・シー 報酬UP

【信頼と創造の未来】【20卒】富士通ビー・エス・シーのシステムエンジニアの本選考体験記 No.8315(岡山大学大学院/男性)(2020/2/12公開)

株式会社富士通ビー・エス・シーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社富士通ビー・エス・シーのレポート

公開日:2020年2月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 岡山大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

システムエンジニアがどのような職種なのか調べておき,説明できるようにすることが大切だと感じた.自分が富士通ビー・エス・シーに入社して,5年後,10年後にどうなりたいか,何をしたいか具体的に説明できるようにする必要があると思う.会社のホームページから情報を収集し,面接での志望理由や逆質問で活用するようにしたら深く話せたので,ホームページを見て何をやっているのか,どのような歴史があるのか理解する必要があると思う.面接では笑顔で話すことが大切と感じた.面接の序盤は,社員の方がこちらの緊張をほぐすために雑談から入ることが多く,面接の間終始和やかな雰囲気であった.二次面接が一番社員の方から多くの質問をいただくため,自分が学生時代どのようなことをやってきたのか相手が納得できるように説明する必要がある.

志望動機

私は,社会の発展に貢献できるエンジニアになりたい.そのため,身の回りにある製品やシステムの開発に携わりたい.御社では数あるSIビジネスを行っている企業の中でも開発に力を入れている.また,御社はシステム開発において上流から下流まですべて行っており,システム全体を理解して仕事ができる.私は御社でエンベデッドシステムの開発に携わり,ブレーキの制御に関する仕事が行いたい.現在では,自動車の事故が多く発生している.そのため,安心・安全なセーフティシステムの開発を行うために,お客様に寄り添って,どのような問題があるのか把握してシステム開発を行っていきたい.また,近年自動運転技術が注目されており,自動ブレーキ技術が開発されている.事故を減らすために自動ブレーキ技術が必要だと感じているので,そのような新しい技術にも携わりたいと思っている.

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年05月

WEBテスト 通過

実施時期
2019年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIやCAB・GABの参考書を解いた.

WEBテストの内容・科目

言語,計算,法則性,英語

1次面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
ベテランの人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

いままでどういうことを行ってきたかを評価しているように感じた.どういった意識で今まで物事を行っているかをきちんと伝えることが大切だと感じた.

面接の雰囲気

雑談が多く終始和やかな雰囲気だった.自分こともよく話す方だった.緊張をほぐそうとしているように感じた.

1次面接で聞かれた質問と回答

学生生活で力を入れたことを教えてください.

私はアルバイトで個別指導塾の塾講師として仕事をしていたことがあります.その時に,私は生徒一人一人に寄り添った指導をすることに力を入れました.私が担当した生徒の中の一人に質問してこない生徒がいました.私は,その生徒は勉強の内容を理解できていると思っていたため,学校の授業のペースに置いて行かれないように淡々と授業を教えていました.しばらくこのような教え方を続けていましたが,後に教室長から注意を受けました.教室長からお話を伺うと,私が指導していたその生徒はあまり理解していないということを告げられました.私はその話を聞いて私自身に問題があったと深く反省しました.そして,私はその生徒がどのような人なのかほとんど知らないまま指導を行ってきたため,まず初めにその生徒と信頼関係を深めるために生徒と勉強以外の会話を以前より増やそうと考えました.そのため,あいさつから学校関連の日常会話まで話す回数を多くして,些細なコミュニケーションを増やしました.これを続けていくと,生徒から質問してくるようになりました.また,私自身もその生徒の特長を知ることができ,以前よりも教えやすくなりました.私は些細なコミュニケーションが大切だということが分かり,生徒と信頼性を築くことの重要性を理解することができました.この経験から,私は指導する上で相手のことを詳しく知ることの大切さを学びました.

リーダーシップ経験はありますか.

リーダーシップ経験は,ほとんどありません.しかし,責任をもってしっかり物事に取り組むようにしています.私は,アルバイトで焼肉屋で肉を盛り付ける作業を行っていました.肉場の仕事は焼肉屋のメインの仕事なのでアルバイトの中でも責任のある仕事を行っていました.肉場の作業では肉の期限の管理や早くお客様に料理を早く提供すべく自分なりに工夫して仕事を行いました.肉の期限がいつもと異なっているときは店長と相談し,いつも通り提供できるか店長に相談し使用できるかの判断をしました.また,新しく入った後輩に作業を教えるとき早く作業ができるように工夫して教えました.このように私は,責任をもって作業を行うように心がけています.

2次面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系の人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今まで,自分が行ってきたことに対してなぜそのような行動をとったかきちんと説明できるかが重要な感じがした.

面接の雰囲気

雑談とかはあまりなく質問を多くしてくる面接官だった.話したことに対して気になったことに深く質問してくる方だった.

2次面接で聞かれた質問と回答

どのような研究を行っていましたか.

情報収集,ネット予約,電子商取引などの目的によりパソコンやスマートフォン,タブレット端末といった様々な場面においてGUIの操作をする機会があります.現在,ソフトウェアの画面の評価にはユーザーテストを行うのが一般的であり,この評価方法では時間や費用がかかるという問題があります.効率的な画面設計を行うために評価に要する時間と費用を削減し,画面評価が可能なシステムの構築が必要であるため,私の研究では,GUIを定量的に評価するための画面の複雑性のモデル式を考え,各画面の条件ごとに複雑性の値を決定しました.また,画面の複雑性の値と反応時間と注視回数,注視時間との関係性を検討し,グルーピングと整列,要素数が反応時間と注視特性に及ぼす影響も明らかにしました.その結果,画面の複雑性の要因としてグルーピング,要素数の影響が大きいことが分かり,GUI操作において人間は急速な眼球運動を行うということが考えられました.

自己PRをしてください.

私は,物事を段取りよく行うことを心掛けています.私は,ファミリー層の多い地元の焼肉店でキッチンスタッフとして働いていました.この焼肉店はオーダーバイキング制といって注文が多くて,お客様のアンケートで料理が出てくるのが遅いという苦情が多いことが問題となっていました.その原因を考えた結果,スタッフ同士の連携が取れていないことが分かりました.これを解決するため,会話のやり取りを増やして,今自分が何をやっているかを明確に伝えるようにしました.そして,きちんと役割分担して作業を効率よく行うことを目指しました.その結果,料理が出てくるのが遅いという苦情を聞くことは少なくなり,来店するお客様の組数が昔より増えて100組超える日もありました.これからも,物事を段取りよく行えるように考えて行動していきたいと思います.

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔で質問に応対できたのが高評価されたと思った.質問自体は答えやすいものが多いのできちんと対応すれば,評価が高くなると思う.

面接の雰囲気

おだやかな人だと思った.初め,自分が緊張していると感じたのか雑談を交えて話すことが多かった.緊張をほぐしてから質問してきた.

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことを教えてください.

私は,学校の講義のグループ活動でピタゴラ装置の製作に力を入れました.この講義では最終日に発表会を行う機会がありました.私は他のグループより良い作品を作り,良い成績を獲得したいと思っていたため,メンバー全員で協力して作品を仕上げることができるように心がけました.途中で機構同士がうまく連携できないといった問題が発生しました.私はこの原因がコミュニケーション不足ではないかと思いました.そのため,私はメンバー全員を呼びかけ積極的に情報交換を行い,問題の改善に努めました.その結果,他のグループより早く作品を仕上げることができ,作品の発表会で16チーム中2位の成果を得ることができました.私はグループ全員が協力して1つの作品を仕上げたので,好成績を収めることができたのだと考えました.この経験から,私は目的を達成するために周囲に働きかけて行動することの大切さを学びました.

短所を教えてください.

私の短所は,人前で緊張しやすいことです.学校の授業や研究の発表を行うことが何回かあるのですが,私はそのような場で緊張することが多くありました.私は,このようなことを改善しようと考えて,事前に発表の練習を行って,念入りに準備を行うといった対策を実施しました.また,学校で多くの人の前で発表を行うときは,時間内に発表する必要があるので,時間も意識して発表を行うように心がけました.研究の発表では,同じ研究室の人に発表していることが研究内容が異なる人にもきちんと伝わっているかを判断するために発表の前に聞いてもらうようにお願いして本番に上手く発表できるように心がけました.このように私は緊張しやすいですが,緊張してもうまく話せるように事前に練習をしています.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も就活は続けられると思う.懇談会が何回かあり,その時に社員の方と話して入社するか決断する感じだった.

内定に必要なことは何だと思うか

システムエンジニアを志望する際は,システムエンジニアがどのような仕事を行っているかきちんと下調べをしておき,説明できるくらいにしておく必要があると思う.企業ホームページで企業について調べて志望理由や逆質問などに活用していくことできると,面接が少し楽に進めることができる.見栄を張って,このような実績があるということをいう必要はなく,今まで行ってきたことからどう考えて物事を進めてきたかを説明できるようにすることが大切である.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

懇談会にいったとき内定した人を見てきたが,体育会系の人はほとんどいなかったので,実績があるなしとか関係なく,自分が今まで行ってきたことにどのような考えをもって行ったかを論理的に話せることが大切と感じた.

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接官の雰囲気はかなり良いので,面接はやりやすいと感じた.2次面接が肝心だと思う.1次面接を通過すると,最終面接までの選考の進みが早い.内定したら懇談会があり,社員や内定者と会話して判断できるので,参加した方が良い.

内定後、社員や人事からのフォロー

懇談会が数回あって,社員や内定者と話す機会があった.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社富士通ビー・エス・シーの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

富士通ビー・エス・シーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社富士通ビー・エス・シー
フリガナ フジツウビーエスシー
設立日 1963年11月
資本金 19億7000万円
従業員数 898人
売上高 320億7200万円
決算月 3月
代表者 小島基
本社所在地 〒135-0091 東京都港区台場2丁目3番1号
平均年齢 42.8歳
平均給与 669万円
電話番号 03-3570-4111
URL http://www.bsc.fujitsu.com/

富士通ビー・エス・シーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。