就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本総合システム株式会社のロゴ写真

日本総合システム株式会社 報酬UP

【挑戦と創造の未来】【22卒】日本総合システムのエンジニアの本選考体験記 No.13495(学習院大学/女性)(2021/6/7公開)

日本総合システム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本総合システム株式会社のレポート

公開日:2021年6月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 学習院大学
インターン
  • TOA
  • ソフトウェア・サービス
  • インテック
  • キヤノン電子
内定先
  • エス・エム・エス・データテック
  • フルヤ金属
  • JFEシステムズ
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は説明会から最終面接まで全てオンラインで完結しました。

企業研究

説明会の動画、企業HP、採用HP、マイページ内から飛べるブログなどにくまなく目を通した。この会社は、四季報に掲載が無かったり新聞記事やニュースにもほとんど上がっていなかったりと、情報がなかなか得にくいのが難点だと思う。その分、上述した情報源と、選考中に行われる人事面談などで気になることやわからないことを細かくチェックするべき。人事面談では逆質問の時間が20分ほど設けられていて、聞きたいことを満足するまで聞くことができた点が非常に良かった。システムの工程の中で、この会社は実際の開発段階(プログラミング)に力を入れており、技術力が強みとされている。実際、新入社員研修が入社後からでも半年あり、その間みっちり技術力向上のための研修を受ける。従って、文系未経験でもProgate等を利用してあらかじめプログラミングに触れておき、自分に素質があるかどうか、向いているかどうかを判断したうえで、それを企業側にアピールすると印象が良くなると感じた。

志望動機

御社を志望する理由は大きく2つあります。1つは事業内容に魅力を感じたからです。製品を通じて多様な業界のビジネスを⽀え、或いは⾰新をもたらし、それによって誰かの仕事や人々の⽣活をより豊かで快適なものにできる点に惹かれました。私はモノづくりで社会をより快適にしたいと考えておりますが、多岐に渡る領域で事業展開する御社であれば様々な⾓度からそれを実現でき、私のやりたいこととも合致していると考えます。2つ⽬の理由は御社の働く環境です。御社には⾃⼰研鑽を⽀援する制度が多くあり、勉強熱⼼な⾵⼟があると感じました。更に、新規事業に携わるチャンスもあり、挑戦が歓迎されると伺いました。また、ワークライフバランスを重視しており、休みと仕事の両⽴が図れる印象を受け、そんな御社の環境に⼤きな魅⼒を感じ、志望致しました。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
指定なし
実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

説明会動画

セミナーの内容

説明会の様子を録画したもの。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

録画だったため、自分の都合に合わせて好きな時間に視聴することができた。情報源が少ない企業のため、説明会の中で気になったことや不明点を適宜ピックアップしてまとめ、後の面談で質問した。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

説明会の視聴を最後まで行わないと適性検査が受けられない。そのため選考に進むには必須となる。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

TG-WEBの問題パターンと解法を載せたサイトを見つけ、それらを参照しテスト形式を頭に入れた。

WEBテストの内容・科目

TG-WEB(従来型)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語:12問/12分
非言語(計数):9問/18分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ネットで「TG-WEB 対策」と調べてヒットしたWEBサイトをいくつか参照

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
入社20年目ぐらいの人事

面談時間
30分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

リクルーターからの連絡が来た時期・経緯

WEBテストの結果通知後、マイページで人事面談の予約が可能となる

会場到着から選考終了までの流れ

Webexという他企業ではあまり使われないアプリを利用しての面談。

面接の雰囲気

穏やか。この段階では私服参加で、人事の方も「これは選考じゃないからリラックスして」と仰っていた。真偽は不明。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この人事面談前までにESと作文の提出が求められる。先輩の選考体験談をみると逆質問の時間が大半とあったので、たくさん質問を用意して臨んだ。案の定逆質問タイムが長く、積極的に質問した姿勢は評価してもらえた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容、ガクチカ、自己PR、志望動機、趣味・特技

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

結論ファーストで、伝わりやすい端的な文章を心掛けた。

ES対策で行ったこと

特に設問数も多くなく、よく聞かれる一般的な質問ばかりだったので、基本のESの精度を高めたうえで提出した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
ゼネラルマネージャー2名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

Webexを開き、ミーティングにアクセス

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「IT業界は変化が速いが、自身の新旧に関する向き合い方はどうか」といった、抽象的で答えのない質問をされることがあり、答えに窮する場面もあった。しかし、慌てずじっくり考えて落ち着いて答えることを意識し、日頃から問題意識を持っている印象を与えられるよう努めた。そういった話し方が評価されたのではないかと考える。

面接の雰囲気

堅すぎず和やかすぎず、程よい緊張感があった。面接官は現場で活躍されているGM2名で、両者ともこちらの話をしっかり聞こうとしてくれているのが感じられた。アイスブレイクでオンライン授業に関することを聞かれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

製造業が抱える課題は何だと考えるか(特に製造業界に向けた仕事をしたいと伝えたため)

私が感じるイメージとしましては、たくさん製造メーカーはあると思うんですけれども、割と歴史の古い会社が多く、それがブレーキのようになってしまい、なかなかDXが進んでおらず、生産効率が悪かったりグローバルサプライチェーンの複雑化に対応できていないという問題があると認識しております。中小規模のメーカーでITに明るい人材がいないという場合、DXを進めようとしてもシステムを導入するまでのハードルが高いのではないかと思います。そう言った点から、システムを提供する側としては相手の目線に立ち、いかにわかりやすく砕いて説明できるかどうかも非常に重要な能力だと思います。また、東アジアをはじめとする諸外国の企業の勢いが増しており、競争力という面で後れを取ってしまっているというのも課題だと考えております。

5年後にどんな仕事がしたいか

まずは、御社で製造業に向けたシステム開発に携わることを志望させていただいているのですが、そちらで技術力をとにかく高めて、少しでも戦力になれるような、先輩から頼られ後輩からも慕われるような人材に成長したいと考えています。5年後自分がどういったことに関心を持っているかわかりませんが、5年という節目で新規事業立案に携わったり、それまでとは別の事業に携わったりしてみたいという気持ちがあります。多様な業界の課題解決の経験を積むことで、業界知識や技術の知識を深め、視野の広いシステムエンジニアになりたいです。これまで人の上に立って物事を進めた経験がないのですが、マネジメント方面にも挑戦し、自分の可能性を広げていきたいというふうにも考えております。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

Webexに接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

正直評価されたとは思えなかった。まず、私自身のパーソナリティに関する質問が一切なく、質問の大部分が研究に関することだった。研究に関してひたすら深掘りされた。短い面接時間で自分のポテンシャルや能力をうまくアピールできなかった。

面接の雰囲気

ものすごく堅く、ピリピリとした雰囲気だった。これまでの選考とは打って変わって緊張感があり、圧倒された。役員3名ともマスクをしており、なかなか表情が読み取れない点が辛かった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

どうやって専攻の研究をしているのか(研究手法)

まずは先行研究をあたり、自分のテーマに関する研究が現在までどのように蓄積されているのかということを調べます。その上で、参考文献等から史料を探し、ひたすら史料読解を行います。膨大な史料に目を通し、批判的思考をもってそこに書かれていることが本当かどうか、先行研究の解釈が適切かどうかを考えていきます。語句ひとつをとっても現代とは意味の異なる場合が多々あるので、一字一句入念に辞書で調べながら読み進める必要があり、忍耐力が鍛えられました。そういう過程を経て論点として展開できそうな史料を抽出し、自分の考える解釈を論文としてまとめます。現代の感覚だけで史料と向き合うと必ず見落としや間違えた解釈が生じるので、それを常に念頭に置きながら研究を進める必要があります。

ITで製造業ソリューションを行う際に大切だと思うことは何か

まず、顧客の抱える課題を適切に把握することが大切だと考えます。そのためには製造業界についての知識を十分深めることも必要だと思いますし、顧客の目線にいかに立てるか、相手の気持ちを考えられるかも重要ではないかと思います。相手がITに詳しくない場合でも、そのギャップを理解し、ITで何ができて何ができないかを吟味・判断するのがSEの大きな役割だと捉えています。また、そうした顧客に対し、理解のしやすいようにシステムのことや操作に関することを伝えられるかどうかということも大切だと考えており、それができるかどうかが信頼構築に関わってくると思います。よって、相手のことを深く知ること、技術への知見を基にソリューションを適切に取捨選択して提供することが大切なのではないかと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本総合システム株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

日本総合システムの 会社情報

基本データ
会社名 日本総合システム株式会社
フリガナ ニホンソウゴウシステム
設立日 1979年12月
資本金 5000万円
従業員数 220人
※2019年3月現在
売上高 29億3000万円
※2019年3月期
決算月 3月
代表者 伊藤 俊秀
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番27号
平均年齢 37.9歳
URL https://www.nssys.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569607

日本総合システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。