
20卒 本選考ES
総合職

-
Q.
所属するクラブ・サークル・学生団体等の名称及び活動内容を簡潔にお書きください。(100字)
-
A.
バレーボールサークルに所属しており、役職にはついていません。3年次から参加するという特殊な立場でしたが、積極的にメンバーとコミュニケーションをとるように心がけており、現在もサークル活動を続けています。 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験について、簡潔に記入して下さい。(100字)
-
A.
個別指導塾講師として2年間アルバイトをしました。志望校のランクを下げることになり失意の生徒に対して、受験勉強に対するモチベーションを取り戻してもらったうえで、継続的に勉強してもらう方法を思索しました。ゴールを大学受験とすることでモチベーションを高め、私が日割りの勉強計画を立て続けることで毎日継続して勉強に取り組めるように工夫しました。その結果、生徒が納得のできる高校へ合格させることができました。 続きを読む
-
Q.
あおぞら銀行を志望する理由をお書きください。(400字)
-
A.
学生時代のアルバイトの経験を通して、人の人生に深く関わり幸せにすることにやりがいを感じるようになりました。銀行であればインフラ的側面を持つため世間との繋がりが広く、融資やコンサルティングを通じて、多くのお客様の人生を幸せなものにすることが可能であると考えました。中でも貴行は、店頭サービスランキングで1位を獲得しており、座談会を通して行員の方からお客様を大事にする姿勢を感じることができたので、行員の方と同じ方向を向いてやりがいを持って働ける銀行であると確信したので志望させていただきました。また、少数精鋭のため若手から責任感を持って働ける環境であり、早くからお客様のために活躍できると考えました。 続きを読む
-
Q.
あおぞら銀行でチャレンジしてみたい業務についてお書きください。(400字)
-
A.
法人営業にチャレンジしたいと考えます。法人営業であれば、お客様の課題解決を通じて会社全体を幸せにすることができると考えるからです。また、オーナー企業であればそこから信託のニーズなどを得ることができ、さらに多くのお客様を幸せにすることができると考えます。計画的な性格を活かして、確実な課題解決プランの提供や効率的な知識の習得を目指します。入行後は、研修プログラムや支店での窓口業務を通じてお客様と向き合い、営業の基礎を学びたいです。その後は、資格取得や専門知識の習得に努めながら、貴行の特徴である少数精鋭の一員として実戦経験を通して一人前の銀行員として、お客様の課題解決に励みたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたがどのような人物なのか、それが最もよくわかる過去のエピソードを踏まえた上でお書きください。(500字)
-
A.
計画的な人間であると考えます。○○大学の3年次編入試験では、計画的に勉強スケジュールを組むことで僅かな時間も有効に使い、試験に合格することができました。高校卒業後は工学部のみの単科大学へ進学しました。しかし、在学時に経済のニュースに興味を持ったことから、経済学を学びたいと強く考えるようになり、経済学部への編入試験を志すようになりました。編入試験は二年次の秋に行われるため大学生活と平行して行わなければならないので、時間を有効活用する必要がありました。そこで、計画的な性格を活かして一日ごとの細かな勉強スケジュールを立て、効率的に試験勉強に取り組みました。その結果、大学での単位やアルバイトの成績に影響を与えることなく、第一志望であった○○大学の編入試験に合格することができました。現在は大学で近代経済学や国際経済学などの講義を通して、経済学に関する多角的な知識を身に付けています。 続きを読む