就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
レーザーテック株式会社のロゴ写真

レーザーテック株式会社 報酬UP

レーザーテックの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全12件)

レーザーテック株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

レーザーテックの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全2体験記)

ES

技術開発職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【ESの形式】企業指定のシートに記入【ESの内容・テーマ】研究概要、研究活動がどのように社会をよくするか、どのようなビジネスパーソンになりたいか【ESを書くときに注意したこと】自分がどんな人間かが伝わる内容にした。面接を見据え、一貫性のある内容になってい...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月27日

問題を報告する

WEBテスト

技術開発職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと同様【WEBテスト対策で行ったこと】青本での演習:苦手分野をしっかり分析して、効率よく勉強するよう心がけた。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月27日

問題を報告する

1次面接

技術開発職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付を済ませ、玄関で待機。担当人事社員の誘導で面接会場へ入室。面接終了後、担当人事社員とともに退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い採用担当【...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月27日

問題を報告する

最終面接

技術開発職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付を済ませ、玄関で待機。担当人事社員の誘導で面接会場へ入室。面接終了後、担当人事社員とともに退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事の責任者、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月27日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
具体的に調べておいて役立ったこと ・レーザーテックの年収.就活のモチベーションが上がる ・社員の方の雰囲気,働き方,福利厚生,私生活など.大企業ではないので,自分で調べる,直接会って話を聞くなどしないとわからない部分が多い ・他の半導体関連のメーカーのこと.レーザーテックと比較する対象として必要だと考えられる もっと調べておけばよかったこと ・他の就活生からの評判.大企業ではないので口コミサイトなど見てもあまり投稿数が多くなく,参考にできる他人の意見が少ない ・職場見学.長く務めるつもりならば職場の雰囲気を知ることは重要だと思う.後からになって,人事の方に交渉すれば見学させてもらえるという話を聞いた 有益だった情報源 ・企業のホームページ ・就活会議 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がレーザーテックを志望する理由は2つあります. 1つ目は,「御社なら自分がしたい仕事ができると思うから」です. 御社は,製品開発から出荷・メンテナンスまで、技術者がものづくりのすべてのプロセスに関わることができ,ビジネスというものを若いうちから経験できると伺いました.また私は,専攻でものづくり全体を俯瞰することを学びそれを活かしたいと思っているため,ものづくりのあらゆる面に関わることのできる仕事がしたいという思いを持っています.この点で御社では自分がしたい仕事ができ,やりがい・成長を感じることができると考えました. 2つ目は,「働く環境が良いから」です.転勤がなく,また少人数で働くことができるので,余計なことに振り回されることなく仕事に打ち込むことができると考えました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・研究テーマ/専攻概要・あなたが現在取り組んでいる研究(専攻)や,研究活動を通してあなたが得たものは,世の中の何をどのように良くすることに貢献しますか.・あなたが過去から今まで継続して取り組んでいることや心掛けていることを教えてください【ES対策で行ったこと】・企業が求める人物像を把握してからESを書くことを徹底した・先輩に論理展開がおかしいところがないかを確認してもらった

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特になし.しいて言えば集中して取り組むことのできる環境で受験したこと.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】決して柔らかくはないが,厳しすぎることもない.かなり様々な角度からの質問がくるので,しっかり自己分析をしておくことが重要だと思う.【自己紹介をしてください】○〇で化学工学を専攻しております,〇〇と申します.趣味はサッカーやバイク,読書などたくさんありますが,中でも1番好きなことが飲み歩きをすることです.週末や次の日が休みの夜は,1人でふらっと飲み屋街に飲みに行きます.お酒が好きだというのはもちろんあるのですが,その場で知り合った人と様々な話をすることで十人十色の価値観に触れることができ,自分の価値観が広がるところに魅力を感じています.また,そこで知り合った人と飲み友達になり,後日一緒に飲みに行くということも何度もありました.この面接では,次の面接に進むことと自分の価値観を広げることを目標に頑張りたいと思います.本日はどうぞよろしくお願い致します.【どのようにしてうちの会社を見つけたのか】私はもともと「多くの人々・社会に基礎・基盤となるものを提供したい」「ものづくりのあらゆる面に関わる仕事がしたい」という軸で企業探しをしていました.その中で次のような流れで御社を見つけ,ぜひ御社で働いてみたいと思うようになりました.軸に沿って食品業界に興味を持つ→キリンに興味を持ち調べる→グループ会社として,ペットボトルのラベルなどを検査する装置などを開発する会社があることを知る→製品品質がかなり重要な半導体という業界でも検査装置を開発する仕事があるはずだと思う→レーザーテックを知る→調べるうちに,社風や年収,働き方などに惹かれる以上です.御社では,ソフト開発を中心にものづくり全体に関わることができればよいなと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・論理的に回答できる点・自分がしたい仕事をはっきりと把握しており,それがレーザーテックと合っている点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】副社長,部長2人,人事【面接の雰囲気】・副社長もいるが,厳しい雰囲気ではない.慣れ親しんだ人事の方もいらっしゃるのでそこまで緊張することはなかった・頭の切れる人ばかりという印象【あなたが過去から今まで継続して取り組んでいることや心掛けていることを教えてください】過去から今まで心掛けていることについて述べたいと思います.それは2つあります.1つ目は「思考を言語化すること」です.勉強では,なぜそのような手法・考え方をすれば問題を解くことができるのかということを,自分の言葉で説明できるようになるまでアウトプットをすることを意識していました.研究では,その解決手法をノートにまとめ,自分がするべきことを目に見える形にするということを定期的に行っています.人と話をする際は,相手が言ったことを自分の言葉に変換し,それで間違っていないかを相手に確認するという作業を何度も行います.以上のような思考の言語化をするのは,曖昧さをなくしたいをという思いがあるからです.2つ目は「初対面の人と話すこと」です.京都の飲み屋街である木屋町に飲みに行き,そこで出会った人と様々な話をするのが毎週の楽しみになっています.様々な境遇・考え方の人とコミュニケーションをとることで,自分の価値観だけに固執することなく,それを広げることができると考えています.【研究によってどのような能力を得たと考えられますか】私は研究活動を通して2つの能力を得たと考えています.1つ目は,課題が発生した場合に解決までどのような手順を踏めばよいかというものです.原因を検証し,課題解決方策を検討,そして実践して結果を考察するということの繰り返しです.これは,今まで世の中に存在しなかったものを生み出し,商品化するまでのプロセスを効率化することに貢献すると考えられます.予期せぬ課題が発生した場合でも,踏むべき手順を理解しておくことで論理的アプローチをとることができるからです.2つ目は,自分の進捗をこまめにメモする大切さです.自分のアイデアは考えているだけでは消えてしまったり発展しなかったりするので,思いついた時点でメモを取り,しばらく考え抜くことが重要だと気付きました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・学業と遊びを両立していることが伝わった点レーザーテックは真面目に学業に励んでいる学生を求めているが,それだけでなく積極的にコミュニケーションが取れるとベターだという話を聞いた・論理的に考えられるとアピールできた点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する
12件中12件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

レーザーテックの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

レーザーテックの 会社情報

基本データ
会社名 レーザーテック株式会社
フリガナ レーザーテック
設立日 1962年8月
資本金 9億3100万円
従業員数 928人
売上高 1528億3200万円
決算月 6月
代表者 岡林理
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目10番地1
平均年齢 40.3歳
平均給与 1581万円
電話番号 045-478-7111
URL https://www.Lasertec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137796

レーザーテックの 選考対策

  • レーザーテック株式会社のインターン
  • レーザーテック株式会社のインターン体験記一覧
  • レーザーテック株式会社のインターンのエントリーシート
  • レーザーテック株式会社のインターンの面接
  • レーザーテック株式会社の口コミ・評価
  • レーザーテック株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。