1次面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付を済ませ、玄関で待機。担当人事社員の誘導で面接会場へ入室。面接終了後、担当人事社員とともに退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い採用担当【...
レーザーテック株式会社 報酬UP
レーザーテック株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付を済ませ、玄関で待機。担当人事社員の誘導で面接会場へ入室。面接終了後、担当人事社員とともに退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い採用担当【...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付を済ませ、玄関で待機。担当人事社員の誘導で面接会場へ入室。面接終了後、担当人事社員とともに退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事の責任者、...
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】決して柔らかくはないが,厳しすぎることもない.かなり様々な角度からの質問がくるので,しっかり自己分析をしておくことが重要だと思う.【自己紹介をしてください】○〇で化学工学を専攻しております,〇〇と申します.趣味はサッカーやバイク,読書などたくさんありますが,中でも1番好きなことが飲み歩きをすることです.週末や次の日が休みの夜は,1人でふらっと飲み屋街に飲みに行きます.お酒が好きだというのはもちろんあるのですが,その場で知り合った人と様々な話をすることで十人十色の価値観に触れることができ,自分の価値観が広がるところに魅力を感じています.また,そこで知り合った人と飲み友達になり,後日一緒に飲みに行くということも何度もありました.この面接では,次の面接に進むことと自分の価値観を広げることを目標に頑張りたいと思います.本日はどうぞよろしくお願い致します.【どのようにしてうちの会社を見つけたのか】私はもともと「多くの人々・社会に基礎・基盤となるものを提供したい」「ものづくりのあらゆる面に関わる仕事がしたい」という軸で企業探しをしていました.その中で次のような流れで御社を見つけ,ぜひ御社で働いてみたいと思うようになりました.軸に沿って食品業界に興味を持つ→キリンに興味を持ち調べる→グループ会社として,ペットボトルのラベルなどを検査する装置などを開発する会社があることを知る→製品品質がかなり重要な半導体という業界でも検査装置を開発する仕事があるはずだと思う→レーザーテックを知る→調べるうちに,社風や年収,働き方などに惹かれる以上です.御社では,ソフト開発を中心にものづくり全体に関わることができればよいなと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・論理的に回答できる点・自分がしたい仕事をはっきりと把握しており,それがレーザーテックと合っている点
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】副社長,部長2人,人事【面接の雰囲気】・副社長もいるが,厳しい雰囲気ではない.慣れ親しんだ人事の方もいらっしゃるのでそこまで緊張することはなかった・頭の切れる人ばかりという印象【あなたが過去から今まで継続して取り組んでいることや心掛けていることを教えてください】過去から今まで心掛けていることについて述べたいと思います.それは2つあります.1つ目は「思考を言語化すること」です.勉強では,なぜそのような手法・考え方をすれば問題を解くことができるのかということを,自分の言葉で説明できるようになるまでアウトプットをすることを意識していました.研究では,その解決手法をノートにまとめ,自分がするべきことを目に見える形にするということを定期的に行っています.人と話をする際は,相手が言ったことを自分の言葉に変換し,それで間違っていないかを相手に確認するという作業を何度も行います.以上のような思考の言語化をするのは,曖昧さをなくしたいをという思いがあるからです.2つ目は「初対面の人と話すこと」です.京都の飲み屋街である木屋町に飲みに行き,そこで出会った人と様々な話をするのが毎週の楽しみになっています.様々な境遇・考え方の人とコミュニケーションをとることで,自分の価値観だけに固執することなく,それを広げることができると考えています.【研究によってどのような能力を得たと考えられますか】私は研究活動を通して2つの能力を得たと考えています.1つ目は,課題が発生した場合に解決までどのような手順を踏めばよいかというものです.原因を検証し,課題解決方策を検討,そして実践して結果を考察するということの繰り返しです.これは,今まで世の中に存在しなかったものを生み出し,商品化するまでのプロセスを効率化することに貢献すると考えられます.予期せぬ課題が発生した場合でも,踏むべき手順を理解しておくことで論理的アプローチをとることができるからです.2つ目は,自分の進捗をこまめにメモする大切さです.自分のアイデアは考えているだけでは消えてしまったり発展しなかったりするので,思いついた時点でメモを取り,しばらく考え抜くことが重要だと気付きました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・学業と遊びを両立していることが伝わった点レーザーテックは真面目に学業に励んでいる学生を求めているが,それだけでなく積極的にコミュニケーションが取れるとベターだという話を聞いた・論理的に考えられるとアピールできた点
続きを読む会社名 | レーザーテック株式会社 |
---|---|
フリガナ | レーザーテック |
設立日 | 1962年8月 |
資本金 | 9億3100万円 |
従業員数 | 1,017人 |
売上高 | 2135億600万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 仙洞田哲也 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目10番地1 |
電話番号 | 045-478-7111 |
URL | https://www.Lasertec.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。