![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-research-12d5a1a2237f3338b2b6.png)
企業研究レポート
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
- 重視した軸
-
自分の人生を振り返ると、組織の効率性や生産性を向上させることに情熱を注いできたと感じます。社会人として働く組織といえば会社であり、その会社内のストレスを取り除くことに貢献できる仕事であれば、自分自身納得感、モチベーションを感んじることができると思っています。更に、...続きを読む(全212文字)
- 理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
ラクスの大切にしている価値観として、リーダーシッププリンシプルというものがある。採用ホームページに詳しく書いてあるのでそれを読み背景などを理解した。また、それぞれの価値観に対して自分がどのようにマッチしているのかを分析し、該当する原体験などはそれぞれまとめていた。...続きを読む(全195文字)
- 事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
事業内容としては、経費計算など様々な事務作業をクラウド型ソフトで効率化させるといったものである。エンジニア職とビジネス職がある。営業のやり方として、「THE MODEL型」というものを採用している。ほとんどのsaas企業がこのやり方。The Modelとは、セール...続きを読む(全418文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
・数多くのプロダクトを持っている。
・24年間連続増収おり、2018-2021年平均成長率 30%以上達成等の実績を残している。
・「楽楽精算」のAI開発や楽々請求のリリースなど新規事業に積極的に取り組んでいる このような強みが挙げられる。数あるsaas...続きを読む(全209文字)
- 社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
社風はとても合理的かつ落ち着いた人が多い。社員は男性の方...続きを読む(全63文字)
- 働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
平均年収は低いが、転勤がなく平均年齢が30代前半なことを考えるとかなりよい条件であると感じた。新卒が25卒からということでロールモデルとなるような人がいないことは不安だがその分手厚くサポートしてくれる実感がある。離職率が低いのはそもそもsaas業界が全体的にそうな...続きを読む(全168文字)