この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JSEまでは残業代は残業しただけ支給されます。SEに上がって見込残業代がでるため、月々の月収は良いです。
ボーナスは月二回支給されます。
上...続きを読む(全216文字)
株式会社ハイマックス 報酬UP
株式会社ハイマックスの正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は250〜3558万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ハイマックスの年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ハイマックスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JSEまでは残業代は残業しただけ支給されます。SEに上がって見込残業代がでるため、月々の月収は良いです。
ボーナスは月二回支給されます。
上...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の職場長は、可能な限り正しい評価をして頂ける方でした。ただ、全体でのバランスをとらなければいけないので、なかなか適正な評価というのは難しい...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どうすれば昇格できるかが明確になっているため、昇格に向けて何をやれば良いかわかりやすかた。
また、資格をとるためのモチベーションにもなった。...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司の方針次第で、どんどん昇進することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与は基本給とは別に裁量労働手当が支給され、職位が...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後数年間は残業代が出ます。
地方から就職した私としては、住宅の補助など福利厚生もある程度しっかりしていたので、良かったと思います。
数年...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の雰囲気はよく、仲がよかった。みんな一丸となって問題に立ち向かっていこうという感じだった。半年に一度全社で集まる会があり和気あいあいとし...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇格して裁量労働制が導入されるまでは残業代がすべて支給されるため、残業すればするだけ金が入る。昇格後は残業代が出ないため残業が多い部署だとつらいかもしれ...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
裁量労働制という名のサービス残業制の会社です。年収は低い方でしょう。昇格試験がありますが、それにクリアすれば年収10万位あがります。仕事はほとんど客先常...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新卒入社後数年は残業代が出たが、数年後には裁量労働制へ移行する。業務上裁量が無い年齢であっても固定給となるため、現場によっては実質減給となる場合が多い。...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライム案件だったり、大規模案件だと昇格も速い印象です。
ただし、一部職位への昇格は情報処理の資格またはそれに準じる資格が必要。仕事ができても資格がな...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
半期に一回、目標管理を記載して、その目標をやり遂げたかどうかを評価します。その評価は賞与にも少なからず影響がありますので、あまり低い目標を立てても評価は...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社規模としては妥当かと思う。
特別高いわけでも安いわけでもなく。
賞与は夏と冬の年2回。業績評価に応じて。
バックオフィス業務でも、昇進には審査...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本情報の資格を取り、論文/発表を受けないとSEにはなれない。
いくら優秀な人でもこの2つの条件を満たさないとJSEのまま。
同様のスキルでも、配属...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
半期ごとに自分の目標を立て、目標の達成度によって査定額が変わってくる。しかし、目標の立て方にルールが決まっていないので、低い目標を立てると自ずと達成度も...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年収は中堅クラスだと思います。
福利厚生が比較的しっかりしているので、
その分、年収は抑えられているかなと。
ただ裁量労働制なので、そこが合う合わ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
裁量労働制の名の下、残業代が出ないしくみだった。所属するプロジェクトの状況によって残業の量はまった異なるものの、多くの場合サービス残業になるはず。
昇...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事務職にしては、給与はまあ良かった。
でも、エンジニアの方が給与は高い。
毎年、昇給があるわけではなく、将来的に見て、ある程度の役職(管理職)になれ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
経営が気微笑状況においても、過去11年間賞与は最低基準の金額は支払われています。
昇進は、上司や部署によって大きな差があります。
また、上の役職が詰...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・良い意味で男女平等。ゆえにオンナノコ扱いしてほしい女性には向かないが、差別区別されたくない女性には最適。
・社内教育などもそれないに充実しているため...続きを読む(全160文字)
会社名 | 株式会社ハイマックス |
---|---|
フリガナ | ハイマックス |
設立日 | 1976年5月 |
資本金 | 6億8904万円 |
従業員数 | 930人 ※2024年3月31日現在/連結 |
売上高 | 174億円 ※2024年3月期/連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中島 太 |
本社所在地 | 〒220-6216 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟16F |
平均年齢 | 38.0歳 |
平均給与 | 612万円 ※2024年3月末時点 |
電話番号 | 045-201-6655 |
URL | https://www.himacs.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。