2016卒の東京工業大学の先輩が書いた帝人ファーマの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、帝人ファーマの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒帝人ファーマ株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内々定を受諾するか聞かれ,はいと答えると,今日中に選考中の他企業全てに断りの電話を入れ,再度連絡をしてほしいといわれた。また,早い段階で健康診断を企業指定の医療機関で受けさせられた。
内定に必要なことは何だと思うか
会社について知ろうとしているという熱意を伝えることが重要だと思う。特に重要なのは,面接での逆質問であったと感じている。会社側にとって弱みであろうと感じる点であっても,疑問に思うのであればその旨を伝え納得できるまで積極的に質問することが重要だと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
真面目で快活な人が多い気がする。また,熱意をもって自分の研究を伝える,企業の知名度が低いので入社したいという意思をいかに伝えられるかなど相手に伝える気持ちが重要だと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会で一人づつ順番に質問をする機会があるので,他の人と被らないようによく考えていった方がいい。また,説明会の後にクレペリンテストがあるので対策は必要ではないが,心構えをしておく必要がある。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 海外拠点で働きたい
入社を迷った企業
テルモ株式会社
迷った会社と比較して帝人ファーマ株式会社に入社を決めた理由
私がテルモよりも帝人ファーマを選んだ理由としては,現在は未発展ながら今後成長の可能性を大きく秘めている脳卒中リハビリ機器の開発に携わりたいと考えたから。テルモは成長著しい企業であるが,その割に待遇面があまり良いとは思えなかったため選ばなかった。一方,帝人ファーマは帝人を親会社に持つということもあり福利厚生面も良いうえ,開発のみならず様々なセクションを経験させ,社員を成長させるというヴィジョンを持っていたため。
帝人ファーマ株式会社の選考体験記
メーカー (化学・石油)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
帝人ファーマの 会社情報
会社名 | 帝人ファーマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | テイジンファーマ |
設立日 | 2002年4月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 1,495人 |
売上高 | 1159億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 種田正樹 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3506-4077 |
URL | https://www.teijin-pharma.co.jp/ |
帝人ファーマの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価