22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 新潟大学 | 男性
-
Q.
周囲に働きかけ、協調しながらやり遂げた経験(400字)
-
A.
所属しているゼミで積極的に自らの姿勢を組織のお手本とし、リーダーとしてまとめ上げた経験です。「高速道路のパーキングエリア内にある売店の販売促進方法の検討」をテーマに1年間かけて取り組みました。私の属していた班は6人で構成されていました。班員と今年度の方針を話し合った結果、昨年度の検討内容の手薄な部分を改善し、新たな実験内容を決定することに決まりました。実験内容を深めるには先行研究をもとに多くの案を出すことが必要だと感じ、班員に先行研究を調べることを働きかけました。私が行った具体的な取り組みとして、組織をまとめるには自身の姿勢を表すことが大切だと考え、調べた結果を一番早く共有するようにしました。また、話し合いを活発なものにするために自ら話題を出すことを心がけました。この取り組みが功を奏し、班の結束力・協調性を高めました。自ら行動を起こすことで、実験内容の決定に貢献することができました。 続きを読む
-
Q.
限界を作らず、チャンスととらえて積極的に行動した経験(400字)
-
A.
大学野球部の活動です。私は中学・高校と陸上部に所属しており野球部に入るのは5年ぶりでした。実力差もあり1年目は経験者を相手に良い打率を残すことができなく悔しい思いをしました。この状況を打開したいと考え、2年生終了時に「打率3割以上」を目標に掲げ、チームメイトに客観的なアドバイスを求めました。チームメイトに自身の打撃フォームの改善点を聞きました。自身の課題として、フォームそのものに問題があること、練習ではできていることが実戦ではできていないことが分かりました。課題を克服するために、正しいフォームで練習を行う機会を増やすことが大切だと考え毎回の練習後に1時間の打撃練習を行いました。また、他人の打撃フォームを参考に自分に合うフォームを模索し取捨選択することを練習で実践し続けました。結果、目標である打率3割以上を達成することができました。この経験から、仲間の助言が私の状況打開の得策になっています。 続きを読む
-
Q.
大学時代に一番力を入れて勉強・研究した専門科目(300字)
-
A.
経営学を専攻しています。私のゼミの研究テーマは、大学付近のパーキングエリア内にある売店の販売訴求方法の検討です。商品のポップによる販売訴求が既に店舗で実施されていました。ここで、私たちはポップ以外を用いて商品の販売促進をできないかと考えました。店内で操作可能な要素として室温・照明・香り・BGMの4つだと考えました。パーキングエリアという公共性の高い施設で、最も公共性に沿えるものがBGMだと考え、BGMと購買行動の関係性に着目しました。店内のBGMの曲調やテンポを変え聴覚への刺激を与えることで購買行動に影響を与えるのではないかと考え、BGMの曲調やテンポの変化が売上に影響を与えるという仮説を立てました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(200字)
-
A.
私の強みは【目標を達成するまでやり遂げる】ことです。大学で所属している野球部の活動の中で、上記の強みが活かされました。5年ぶりに野球部に入ったこともあり周りとの実力差が大きく挫折を味わいました。そこで私は、自身の課題を明確にし、課題克服のための練習を行い続けることで掲げていた目標を達成することができました。 この経験から自ら目標を定め、その目標を達成するまでやり遂げることが強みだと実感しました。 続きを読む