就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社住友倉庫のロゴ写真

株式会社住友倉庫 報酬UP

【個性を活かす日本人像】【21卒】 住友倉庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36930(早稲田大学/女性)(2020/10/6公開)

株式会社住友倉庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年10月6日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
長所

A.
挑戦する姿勢を貫くところ 続きを読む

Q.
短所

A.
楽観的な思考になりやすいところ 続きを読む

Q.
学業面で力を入れたことを入力してください。 100文字以下

A.
ゼミでの研究 続きを読む

Q.
学業面以外で力を入れたことを入力してください。 100文字以下

A.
サークル活動、学習塾のアルバイト 続きを読む

Q.
これまでに経験した次のいずれかの事柄について記載していただきます。 どちらを選択しますか?

A.
チームでリーダーシップを発揮しながら何かに取り組んだこと 続きを読む

Q.
上の設問で選択した事柄について記述してください。 300文字以下

A.
テニスサークルの幹部の一員としてサークル運営を行ったことです。テニス初心者から上級者まで60名ほどが在籍していたサークル内には、あらゆる課題やニーズがありました。そのため同じ幹部の仲間とともに、まずはサークル内の課題やニーズの把握に努め、それぞれができることを考えながら実行することに力を入れました。幹部の仲間と話し合い、課題をまずは明確にしたこと、見つかった課題からサークル内のニーズに向き合い、それを満たすため、すべきことを考え抜いた上で、行動に移すというプロセスを繰り返すことで、満足感の高いサークル運営が実現できたと感じております。 続きを読む

Q.
困難に対応して得られた成果も含めて、その困難にどのように向き合い、対応したかを記述してください 300文字以下

A.
アルバイト先の学習塾で、発達障害を抱えた生徒さんを担当したことです。その生徒さんは自分の興味のあることに対しては強い関心を示す一方、自分の興味のないことになると何も聞き入れてくれなかったため、学習進度に遅れが出ていました。そうした状況の中、時間をかけながらも、生徒さんのことをまずはよく知り、コミュニケーションをとろうと生徒さんの関心のある話題を切り口に、会話することを徹底しました。すると徐々に生徒さんが今まで興味を示してくれなかった学習分野においても私の話に耳を傾けてくれるようになりました。これは生徒さんと向き合うことに挑戦し続けた結果だと思っております。 続きを読む

Q.
学生時代に学業や趣味等を通じて習得した自分の得意な分野における専門的知識について、自分なりの見解も交えてわかりやすく解説してください 300文字以下

A.
私は、日本人の化粧観からみえる見た目に対する日本人の認識や個性に対する捉え方についてゼミで研究しております。本研究テーマを選択したのは、短期の語学留学をしたのがきっかけとなっています。留学先の友人と交流する中で、日本人は個性にこだわり過ぎているのではないかと考えました。というのも海外では日本のように個性を持つことが求められていないと思えたからです。これは個性を個性と認識しないレベルまで個性が根付いているからではないか、日本はかつて個性が抑え込まれ、その存在への意識がむしろ強いのではないかと考えました。現在はその問いへの答えに近づくため、化粧行為を切り口に日本の個性教育について研究しております。 続きを読む

Q.
当社に関心を持った理由を記載してください。 150文字以下

A.
グローバル社会においてモノの流れを最適化することの意義の大きさを感じ、関心を持ちました。モノの流れの複雑化、それによるお客様のニーズの多様化が進行する流れの中、貴社は多彩なソリューションを提案することで、そうしたニーズを高いレベルで実現していると思い、社会貢献度の高さを感じました。 続きを読む

Q.
就職する企業を選ぶ際に重視していることを記載してください。 100文字以下

A.
事業内容、働く姿勢 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社住友倉庫のES

インフラ・物流 (貨物)の他のESを見る

住友倉庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社住友倉庫
フリガナ スミトモソウコ
設立日 1923年8月
資本金 149億2200万円
従業員数 4,490人
売上高 2239億4800万円
決算月 3月
代表者 小野孝則
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号
平均年齢 37.3歳
平均給与 785万円
電話番号 06-6444-1181
URL https://www.sumitomo-soko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132383

住友倉庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。