- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンを探す中で目に着きました。特に他の企業さんのような「営業体験」の形で無く「経営シュミレーションゲームを用いたインターンシップ」であるという点が単純に面白そうと感じたため応募して参加させて頂きました。続きを読む(全109文字)
【リラクゼーションの新たな可能性】【19卒】ボディワークホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.3913(駒澤大学/女性)(2018/10/17公開)
株式会社ボディワークホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 ボディワークホールディングスのレポート
公開日:2018年10月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 駒澤大学
- 参加先
-
- タマノイ酢
- 愛和食品
- ヒューマンアカデミー
- WOWOWコミュニケーションズ
- ボディワークホールディングス
- ウィルオブ・ワーク
- 内定先
-
- イッツ・コミュニケーションズ
- 北沢産業
- 入社予定
-
- イッツ・コミュニケーションズ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もともとリラクゼーション業界に興味があって、大学のインターンシップに応募があったため応募してみた。インターンシップには行ってみたかったため、自由応募ではなく大学経由でこの企業のインターンシップに応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
大学経由であったため、面接があった。基本的な面接対策を行ったくらい。インターンシップに参加してどのようなことを得たいかはイメージをしながら挑んだ。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 2人
- 参加学生の大学
- 同じ学校の大学生が自分含め2名。他の大学の学生はいなかった。
- 参加学生の特徴
- 同じ大学の学生は初めてのインターンシップということで、とても緊張していたが和やかな雰囲気であった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
リラクゼーション業界について・会社の概要・マッサージ体感・会社訪問同行
1日目にやったこと
リラクゼーション業界について・会社の概要・マッサージ体感・会社訪問同行
マッサージに関しては、学生とペアになって手のマッサージを行った。会社訪問に関しては営業として同行させて頂いた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
リラクゼーション業界は、健康になっていく力を支援するのがリラクゼーション業界であると最後に話していて、国民の健康寿命の追伸を図るためには非常にこれから重要な業界であると再確認できた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
二人ということで、非常に少人数であったため発表する機会が多かった。また会社訪問に関しては、初めてだったため営業の流れや名刺交換など初めてのことばかりでついていくのに精一杯だった。名刺入れを忘れてしまって恥をかいてしまったのも、反省点である。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
今回は営業を同行してみて、今まで営業のイメージが浮かばなかったが企業側の話を丁寧に聞いて話を進めていく過程があることを知った。また、名刺交換や話の進め方など社会人における基本的なマナーを学ぶことができた。営業という仕事は人からの信頼を得ることができないと、実績を上げることができない仕事なんだと改めて実感した。
参加前に準備しておくべきだったこと
会社訪問に対してもっと流れや、名刺交換の仕方、基本的なマナーなどあらかじめ調べておくべきだった。そうしたらまだ緊張を和らぐことができたと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
もともとマッサージをすることが好きで、リラクゼーション業界に興味があったが、実際だと店舗での勤務が主軸で、さらに完全歩合制を取っているため未経験者の自分がそこで戦っていけるのかと不安に思い、正直あまりここで自分が働いているイメージはできなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
まず短期で一日のインターンシップであったため、このまま選考に関係があるとは思えなかった。人事の方も関係ないと言っていたため無いと思う。インターンシップが終わったあとも特別にこれからの選考について連絡がきたりもしなかったため関わりはなかったと実感した。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
やはりマッサージ未経験者な中、研修はあるとしても歩合制を取っている点が気になった。本社の移動もいつになるかわからないといった上で続けていくことができるのか不安に思ったのが正直なところだった。リラクゼーション業界は興味があったが、実際に現場(店舗)で働くとなると一歩進めないと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップが終わった後も、人事の方からこれからの本選考に関しての連絡が全くなかったため、有利とかの問題でもなくなかった。本選考に進んでいないため、はっきりとは言い切れないがほぼないと思った。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特には無かったが、インターンシップが終わって感謝のメールを送った後就職活動で悩むことがあればいつでも連絡してくださいと言って頂いた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前は、特に志望業界は絞っていなかった。漠然とマッサージが好きだったためリラクゼーション業界や食べることが好きなため食品業界が気になるといった安易な考えであった。なので、あまりこの業界に行きたいというのがなかったため、色んな業界を見てみたいと思っていた。インターンシップなどで様々業界をみて、そこからちゃんと考えようと思っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
参加前は漠然とリラクゼーション業界いいなと思っていたが、未経験者の自分が店舗で働くのってとても大変だなと思った。さらい歩合制を取っているため、未経験者にとったらきついなと思った。本社採用なら受けてみようとも思ったが、最初はセラピストとして長く勤務してもらうとのことだったので、本選考には進まなかった。業界としては魅力的な業界ではあると思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
ボディワークホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社ボディワークホールディングス |
---|---|
フリガナ | ボディワークホールディングス |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 48人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水秀文 |
本社所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目5番21号 |
URL | https://www.bodywork-holdings.co.jp/ |
ボディワークホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価