- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味を持ち色々な分野の企業を見てたいところ、水産関係も見てたいと思い参加した。また、短時間でオンライン開催、インターン参加に選考がなかったことなど、気軽に参加できた点もこの企業を選んだ要因の一つとなった。続きを読む(全107文字)
【魅力あふれる水産業界】【25卒】ニッスイの夏インターン体験記(文系/水産事業1day仕事体験)No.63376(非公開/非公開)(2024/9/9公開)
株式会社ニッスイのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 ニッスイのレポート
公開日:2024年9月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年9月 下旬
- コース
-
- 水産事業1day仕事体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年07月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
なぜ当社の水産事業1DAY仕事体験に参加したいか、学びたい内容と併せて教えてください。(250字以内)/周囲と協力して、困難な状況を乗り越えた経験を教えて...続きを読む(全90文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
250字×2問の短い文章であったため、パッと面白そうなワードを入れるようにした。続きを読む(全40文字)
ES対策で行ったこと
企業のHPにおいて社員の方の雰囲気を見て明るく頼もしそうな人が多いと感じたため、ESのエピソードのうち社風に寄せたものを使用した。続きを読む(全65文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER・就活会議続きを読む(全15文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年07月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
一般的なspiの対策として、参考書を解いた。続きを読む(全22文字)
WEBテストの内容・科目
言語・非言語・性格続きを読む(全9文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的なspiと同様続きを読む(全10文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集続きを読む(全21文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年08月 下旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 録画面接のためいない
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
事前に伝えられた質問に対する回答をオンライン上で録画・提出する続きを読む(全31文字)
面接の雰囲気
水産系は明るい性格が求められると考えたため、画面の向こうに人がいることを想定しながら、笑顔で話した。続きを読む(全50文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
商材を一般的なものにせず、藻類など変わった商材にすることで、差別化を図ろうとしたこと。何度も撮り直しが可能であったため、噛まずに言えるまで撮り直したこと。続きを読む(全77文字)
面接で聞かれた質問と回答
貴方の魅力を自由に売り込んでください。(1分程度)
問題解決に向けて主体的に行動する力が私の強みです。所属団体初の学園祭出店を実現させました。所属団体は、小規模なため学園祭での飲食店出店の経験がなかったため...続きを読む(全264文字)
好きな商材(魚・貝・藻類など、種類は問いません)を1つ選び、貴方ならではの日本市場への販売方法を教えてください。(1分程度)
昆布の販路を拡大します。昆布は日本の伝統的な食材で、出汁のベースとして欠かせない存在です。さらに、健康志向の高まりとともに、栄養価の高い昆布は機能性食品と...続きを読む(全233文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし続きを読む(全4文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 国公立や私立を問いていなかった。文系だけでなく理系の専攻の学生もいた。
- 参加学生の特徴
- 全国の学生が幅広く参加していた。業界を絞っている人は少なかった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ニッスイのインターン体験記
商社・卸 (飲食)の他のインターン体験記を見る
ニッスイの 会社情報
会社名 | 株式会社ニッスイ |
---|---|
フリガナ | ニッスイ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 306億8500万円 |
従業員数 | 10,104人 |
売上高 | 8313億7500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浜田 晋吾 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 03-6206-7000 |
URL | https://www.nissui.co.jp/ |
ニッスイの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価