就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
Suprieve Holdings株式会社のロゴ写真

Suprieve Holdings株式会社 報酬UP

【目標達成力×心理学で幸せを】【21卒】Suprieve Holdingsの販売プロモーション職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10924(近畿大学/男性)(2020/10/20公開)

Suprieve Holdings株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒Suprieve Holdings株式会社のレポート

公開日:2020年10月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 販売プロモーション職

投稿者

大学
  • 近畿大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • アソシエ
  • サイバーソリューションズ
入社予定
  • サイバーソリューションズ

選考フロー

企業研究

選考前の説明会で、「私たちは友人の繋がりでできた会社です」と聞いていたので、会社の成り立ちをHPで確認しました。一次選考は、グループ面接で時間も少ないと予想したので、質問に対してPREP法を使うことで分かりやすく話す練習を事前に行いました。選考の案内が届き、「面接者におすすめしたい音楽を用意してください」という課題があったので、「友達」というキーワードが入った曲を用意しました。人柄を重視する企業さんなので、顔の表情、声のトーンは思ってる1.2倍くらいは誇張したほうが印象もよくみられると思います。説明会でお話しされた社員の方は気さくで、質問には細かく回答していただけるので、気になることは説明会後でも、選考後でも聞いてみてください。

志望動機

私は人の役に立てる人間になりたいという思いから、大学に入って自発的に多くの知識と能力をつけてきました(英語・心理学・趣味など)。今では、この先必要とされる IT の技術、ビジネスの知識を身に着けることで、将来は自立した社会人として、信頼を得ることで多くの人に「幸せ」を届けられる存在になりたいと考えています。私の強みでもある「目標を決めて最後までやり通す力」は、御社で入社した際に必要とされる技術・知識の習得に活かせると思いました。更に、説明会の際にお聞きした、人との繋がり・顧客の成功を特に重視している御社の理念は、私のキャリアの価値感と同じだと感じました。もしご縁がございましたら、私自身の成長だけでなく、私の関わる全ての人の成長、そして成功へとつなげるために自分の能力を活かしていきたいと思っております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年05月

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生4 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
3年目の人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私の答えが相手にちゃんと伝わったことが評価されたと思う。説明会の内容を理解して、HPなどで企業研究したことで、会社の理念、社員の持つ価値観が分かったので答えに自信がもてた。

面接の雰囲気

第一印象は明るく気さくな方でした。話し方も若く、関西弁で話してくださったので、場の空気も和やかな雰囲気になりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

「自己アピール・強み」

目標は絶対達成するこれが私の強みを表す一言です。今まで、少しの努力を続けることで自分で決めた目標を達成することが出来てきました。大学2回生の時、友達からの相談を多く受けた事がきっかけで、上級心理カウンセラーという資格を取ることに決めて親にも公言しました。当初は、毎日テキストを10ページ、月に3冊カウンセリングの本を読むことを計画していましたが、テキストの内容が難しく始めて10日で諦めてしまいました。それでも、友達からの相談は止むことがなく、頼ってくれる人がいるのに情けないと感じて、もう一度勉強を始めることにしました。そこで、まずは難しいテキストから取り組むのではなく、簡潔にまとめられた動画から見始めました。パソコンの横にテキストを並べ、動画を見ながら内容を一致させていきました。断念しそうな時があることも予想して携帯のアラームを毎日夜の11時にセットしました。これを3ヶ月続けたことによって、平均よりも早く資格を習得することができました。御社では、まずは必要とされる技術の習得という面において、私の強みを活かしていきたいと考えております。

「私に勧めたい音楽」

私が用意した曲はAvichiiの「Friend of mine」です。私自身がとても好きなアーティストでとても気分のあがる洋楽なのでおすすめです。また、この曲の中には「君は気づいてないけど、私は君に千回は助けられた」という歌詞があります。私も学生時代に友人にたくさん助けられた経験があります。それを当の本人に「ありがとう」という気持ちを行動で返していました。御社の発展の歴史の中にも、代表が多くの人に助けられ、そして恩返ししていきたいという考えをもっているからこそ、人とのつながりを大事にされてるんだと考えました。今まで聞いたことないようん曲を紹介したかったのでこの曲をえらびました。ぜひ聞いてみてください。

2次面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
5年目の人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の経験を伝える際に、ストーリーを作る事。そして状況がイメージできることを重視して話したのが評価されたと思います。

面接の雰囲気

一次選考と同じく和やかな感じでした。ただ、面接に慣れている感じがしたので自己紹介は丁寧に行いました。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に一番頑張ったことはなんですか?

私が学生時代で一番力を入れたことは、TOEICの点数を一年で300点上げることでした。大学一年の時の留学を踏まえて、ビジネスでも使える英語力を付けたくて目標を決めました。目標のために、大きく2つ継続したことがあります。まず一つが、リスニング能力を上げるために毎日洋楽を聞くことです。毎日1つの曲を、単語が聞き取れて理解ができるまで聴き続けました。2つ目は、TOEICより長い問題を毎日2題解くことです。より難しいものを解くことで、難しい問題への耐性をつけることにしました。この2つを約8ヶ月の間続けたことによって、TOEICの点数を445点から、745点にまで上げることができました。以上が私が学生時代に一番頑張ったことです。私は、この経験で、単に英語力の向上だけでなく、目標達成能力を身につけることができたと自負しております。

学生時代で学んだことを教えてください。

私は心理学について学びました。頼られることが好きだったので、心理学を独学で勉強しつつ、友人の相談によく乗っていました。相談内容は主に恋愛相談で、話をただ聞いてほしいや、なにかアドバイスがほしいというので大きく2つにわかれていました。私は、基本的に話を聞くだけだったのですが、せっかく心理学を勉強していたので、アドバイスも与えてみることにしました。数学のように答えが決まっている訳ではないので、まずは相手に共感し、相手の言葉の中からキーワードを汲み取りながら、心の中で自分の答えの質を少しづつ高めました。最後に相手が一段落ついたところでアドバイスを与えました。その結果、また相談したいや、なんか楽になったなどの言葉をもらえるようになりました。私は、相談を多く受け始めたことによって、相手に共感する力を高めることができました。そして、人に頼られたことでもっと頼られるようになりたいと成長意欲も得られました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

Suprieve Holdings株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

Suprieve Holdingsの 会社情報

基本データ
会社名 Suprieve Holdings株式会社
フリガナ スプリーブホールディングス
設立日 2005年9月
資本金 5000万円
従業員数 462人
※正社員453名、契約社員9名
売上高 23億5000万円
※2017年6月期連結
決算月 6月
代表者 森 武司
本社所在地 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪北館6階
平均年齢 26.0歳
電話番号 06-7639-1482
URL https://fidia.jp/
NOKIZAL ID: 2534646

Suprieve Holdingsの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。