就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デジタルフォルンのロゴ写真

株式会社デジタルフォルン 報酬UP

【挑戦的な過渡期、共感の会社】【21卒】デジタルフォルンのエンジニアの内定者のアドバイス詳細 体験記No.10495(専修大学/女性)(2020/7/21公開)

2021卒の専修大学の先輩が書いたデジタルフォルンエンジニアの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、デジタルフォルンの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社デジタルフォルンのレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • レイス

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後に内定承諾期間を一緒に決めました。こちらがまず1か月と提案し、向こうもそれを了承してくださったので、それなりの融通は利くかと思います。期間終了直前にメールが来て、辞退の連絡をしました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

この企業は受託の二次請けで、かつここ数年で社名も変えて様々な挑戦的な制度を導入している過渡期にあるため、一つには自分の働くイメージと合っているかの擦り合わせを、もう一つには最新の情報をゲットしていくことが重要です。これから2025年までの4年で新卒中途合わせて400人ほどの採用を考えているそうなので、門戸は広いでしょうが、会社の揺れ動く時期なので、会社のビジョンに共感できるかが一つの肝になっていくかと思います。社員を大切にする会社なので、長くいる意思を見せることは強みになると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

やはり前述のとおり会社が変わる過程にある会社で人の入りも激しいので、まずは順応力、そしてコミュニケーション能力は見られたかと思います。説明会も面接も少数でじっくりという形なので、対面もメールでもきちんとした受け答えと誠実さを心掛けるのが良いと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

人事の人が少ないのが、シビアな話ですが伝達ミスは多かったです。コロナ期ということもあり、オンライン面接も始まらずに5分、此方から電話するまで対応なしなどありました。また、一次面接通過後に一次面接のお知らせが来て、確認もしたのですが当日に「暇な役員がいない」と延期になったこともありました。ですので、何か向こうにミスがあれば速やかに此方で対応すべきだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

デジタルフォルンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デジタルフォルン
フリガナ デジタルフォルン
設立日 1961年4月
資本金 9810万円
従業員数 306人
※2019年7月現在
決算月 7月
代表者 代表取締役会長(兼)社長 蕭 敬如
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号
電話番号 045-682-4550
URL https://www.vorn.co.jp/

デジタルフォルンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。