- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
【未経験者にも優しい】【22卒】ふくおかフィナンシャルグループの冬インターン体験記(文系/総合職)No.19687(非公開/女性)(2022/2/8公開)
株式会社ふくおかフィナンシャルグループのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ふくおかフィナンシャルグループのレポート
公開日:2022年2月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年5月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- 医療法人社団高邦会
- 有限会社大分合同新聞社
- JR九州リテール
- 国立大学法人九州大学
- ふくおかフィナンシャルグループ
- 豊和銀行
- 学校法人西南学院
- 内定先
-
- サン・ダイコー
- アステム
- 豊和銀行
- 大分みらい信用金庫
- 独立行政法人国立病院機構
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
福岡市内で働ける企業を探していたため、知名度の高い良い子の企業のインターシップを参加してみようと思った。金融機関への志望度はそこまで高くなく、この企業への選考目的と言うよりかは、インターシップとはどんなものなんだろうかと思い参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はなく、志望理由やどういったことを聞いてみたいかどんなことが知りたいかと言う項目を埋めただけだった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 自己紹介をしなかったので、具体的にはわからなかったが、九州出身の学生が多いように感じた。
- 参加学生の特徴
- グループディスカッションをした際に、金融業界への希望がある子もいたが、私と同じく福岡で働きたいと言う気持ちの子が多かったように思う。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
福岡銀行の業務内容についての説明や、福利厚生、先輩社員との質問会
インターンの具体的な流れ・手順
オンラインで参加し、PowerPoint等を見ながら具体的な説明を受けた。質疑応答の時間もあった。
このインターンで学べた業務内容
パンフレットでわからない具体的な仕事内容が学べた。
テーマ・課題
福岡銀行の業務内容
1日目にやったこと
実際に働いている方から1日のタイムスケジュールを教えていただいたり、銀行受付だけではない新たに始まった取り組み等について具体的に教わった。また先輩社員との座談会では、ざっくばらんに給与の事や休日の事などもお話しいただいた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
先輩社員のタイムスケジュールをお聞きする時間があり、かなり残業なども少なく働きやすい会社ではないかと思った。また座談会では、パンフレットなどに載っていなかった育児休暇や時短勤務等ライフワークバランスについて具体的に伺えた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
私は金融機関志望と言うわけではなかったので、他の学生に比べて基礎知識がなかったので人事の方の話を100%理解をすることができずもったいなかったかなと思いました。他の学生は積極的に先輩社員へ質問をしているなど、すごく参考になり良い刺激になった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
他の学生とは直接的に話す機会はなかったので少し残念ではあるが、積極的に話す姿を見て自分の襟を正した。
インターンシップで学んだこと
地方銀行と言うと、大手銀行に比べてできる事は少ないのかなと言うふうに思っていたが、福岡銀行は地方銀行と言ってもデジタル化やアプリの開発など、非常に多種多様な分野への進出をしているので、これからが不安な産業では全くないと思い、将来が期待できると考えた。
参加前に準備しておくべきだったこと
金融知識が全くなかったので、銀行と言うと受付の方と言う印象が強かった。実際は全くそうではなく驚いた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
銀行業務と言うと、これからAIにとって変わられると言うような印象があったが、インターンシップに参加し具体的な事業の内容を聞く中で、これからもどんどん伸びていく産業ではないかと言うふうに感じたのが1番の大きなポイントだ。また、時短勤務や共働き世帯へのサポートなど女性が働きやすい環境が整っていると言うことも、私がこの企業で働いている自分を想像しやすい要因であった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
この企業はとても魅力的に思えたが、福岡県内だけではなく九州全体としても非常に人気が高く今の自分のレベルだと少し厳しいのではないかと感じた。なので本選考に残るためには、金融知識の違いであったり、他の銀行との比較検討ができるような十分な下調べが必要なのではないかと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
銀行と言うとやりがいがないつまらないと言うような印象があったのだが、お話を聞いていると全くそういったことがないのだろうと思った。お話を聞く限り、新しいことに次々とチャレンジしている姿が見えて自分が思っていた銀行の姿とだいぶ違うと思ったので働いてみたいと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
パンフレットだけではわからないような、銀行員の働き方を直接聞いたことで、面接でも自分がやりたい仕事内容としてお話ができるのではないかと感じた。また人事の方が顔覚えていてくれた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特段個人的なフォローはなかったが、選考はこれからどのようなタイムスケジュールで進んでいくのかと言う話はあった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
私は金融機関への志望度が高かったと言うわけではなく、九州で働きたいできれば福岡県内で働きたいと言う思いが強かった。そのためや九州で人気の高い九州で働く分には困らないと言われている福岡銀行のインターンシップに参加した。銀行と言う仕事内容が具体的に分かっていなかったので、あまり面白くないんだろうか、単純作業の繰り返しなのだろうかと言うふうに感じておりあまりモチベーションはなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
銀行の業務と言うと受付の印象が強かったが、福岡銀行は熊本銀行などとも一緒な九州フィナンシャルグループの一員として次々と新しいことに取り組んでいると言う具体例がわかった。またお話を聞いた社員さんどの方も、非常にやりがいのある仕事だと言うふうにお話があり、自分の持っていた今までの銀行印象とかなり違いがあった。また福利厚生がしっかりと整っており、またこれからも時代の変化に合わせて変えていくと言うようなお話があった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2019卒 ふくおかフィナンシャルグループのインターン体験記(No.3039) | - |
株式会社ふくおかフィナンシャルグループのインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
ふくおかフィナンシャルグループの 会社情報
会社名 | 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ |
---|---|
フリガナ | フクオカフィナンシャルグループ |
設立日 | 2007年4月 |
資本金 | 1247億9900万円 |
従業員数 | 8,254人 |
売上高 | 4047億4300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 五島 久 |
本社所在地 | 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門1丁目8番3号 |
平均年齢 | 38.3歳 |
平均給与 | 718万円 |
電話番号 | 092-723-2500 |
URL | http://www.fukuoka-fg.com/ |
ふくおかフィナンシャルグループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価