就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社福岡銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社福岡銀行 報酬UP

【端的に伝える、必要な部分だけ】【22卒】福岡銀行のFコースの1次面接詳細 体験記No.13128(岡山大学/男性)(2021/6/3公開)

2022卒の岡山大学の先輩が福岡銀行Fコースの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社福岡銀行のレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • Fコース

投稿者

大学
  • 岡山大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 福岡銀行
  • アドバンスクリエイト
  • 芙蓉総合リース
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンライン面接がメインでした

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

その場

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

具体的に話しつつも省くところは省いて話しました。上記のように全部答えるというより一番伝えたい部分とそれに対して必要な部分のみを伝えました

面接の雰囲気

厳しい印象であり矢継ぎばやに質問されるため質問に対して短く端的に答える必要があると感じやっていました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代主体的に取り組んだこと

大学の硬式野球部において意識改革に主体的に取り組みました。私が入部した当初チームはリーグ下位に低迷しており、私はその要因として、➀野球に対する意識の差②主体的に行動せず指示待ちの選手が多いことと分析しました。こうした状況に対して、三年次に投手陣のリーダーとなった私は、主将・副主将に役割を分担して意識改革を行うことを提案しました。私は、意識統一のために目標シートを作成し、いくつか質問事項を設け、各選手がやるべきことの意識づけを行いました。徐々にチームの雰囲気や野球への姿勢が変化し、リーグ戦でも上位に進出することができました。この経験を通して、選手との間で信頼関係を構築しながら強み・弱みについて話し合いブラッシュアップしていくことが必要であると学びました

ゼミでの研究内容について

研究テーマを具体的にも申し上げますと、給与所得控除の問題点です。本来、勤務費用の概算所得と他の所得との負担調整のために用いられるものです。所得は勤労性と資産性に分かれており、資産性の担税力が高くこれを和らげるものと考えており、この点は妥当である。よって、前者の性格が強くなっています。しかし、前者を考えると、給与控除額は給与の平均約30%であるのですが、実際の勤務費用は給与の約4%であり。控除額が過大となっていると考えています。特に事業所得と比較した場合、労務提供という点では同じであるが、税制の中立性と公平性に欠けていると考えています。そこで、平成30年に、給与所得控除を10万円引き下げ、控除限度額を195万円、給与収入額を850万円と引き下げましたが、基礎控除を10万円引き上げており、微調整を下に過ぎないと考えています。そこで、ある程度、実質勤務費用を計算し、収入層に合わせた給与控除制度を作っていった方がよいのではと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社福岡銀行の他の1次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る

福岡銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社福岡銀行
フリガナ フクオカギンコウ
設立日 1945年3月
資本金 823億2900万円
従業員数 3,494人
売上高 2357億8000万円
決算月 3月
代表者 五島久
本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目13番1号
平均年齢 36.4歳
平均給与 723万4000円
電話番号 092-723-2131
URL https://www.fukuokabank.co.jp

福岡銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。